わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東浦町の宇宙山乾坤院に行ってきました。雨上がりの朝9時、お寺の駐車場に到着。ちょうど朝の稽古が終ったのか、バスタオルを腰に巻いた若い力士たちが観音堂の前で休憩中でした。そうなんです、この乾坤院、来週から始まる名古屋場所の井筒部屋の宿舎になっているのです。
井筒部屋といえば、関脇に昇格した鶴竜の部屋。鶴竜目当てに出かけたんですけど、彼はそんな若い力士たちと表の自販機でジュースを買うなんてことはするはずもなく・・・、ゲットできず。この自転車に乗って、若い力士たちはイオン東浦までお買い物に行くんでしょうか。
今までこのお寺さんにはお参りしたことがなかったので、仏さんには申し訳ありませんが、ついでにお参りさせてもらいました。雨上がりの静かな乾坤院、なかなかいい感じです。室町時代中期、緒川城主の水野貞守公の寄進によって開山されたという歴史のあるお寺さん。乾坤院の名の由来は、乾(戌亥)は西北、坤(未申)は南西の方角をそれぞれ表わしており、かつての緒川城からみると、このお寺さんがその方角の中間にあるため、その名がついたそうです。この乾坤とは天地をも意味することから山号を宇宙山としたらしいのですが、コスミックですね、壮大なネーミングです。
極めつけは、本堂の前のお庭に建つ仏さんというか・・・、私には少年に見えましたが・・・、天を指さす少年です。わぁぁ、すごいシュールだと思いませんか。お経さんを唱えながら、頭の中ではず~っとTレックスの♪20th century toy, I wanna be your boy♪がリフレインしていました。やっぱり宇宙山だわ、ここは。足を踏み入れたときから不思議な感覚があったんです、神秘的な感じ、雨上がりだからかな?と思いましたが、この20世紀少年を見て、なんだかその謎が解けました、っていうか余計に謎が深まりました・・・。
大相撲とは関係なく、これからもちょくちょくお参りしたいお寺さんです。紅葉の時期、桜の時期も要チェキですね。
PR
マイケル・ジャクソンが亡くなりました。かなりショック受けています。
彼とは同年代ですし、しかも夫と同じ日に生まれているんですよ、マイケル。
彼とは同年代ですし、しかも夫と同じ日に生まれているんですよ、マイケル。
そしてあの「スリラー」のMVを初めて見たときは、ほんとにたまげました
マイケル、キミは天才だ。
だから、その後、心身ともに壊れていくマイケルを見るのはなかなか辛いものがありました。
特に熱心な彼のファンというわけではありませんが
なんであんな風になっちゃったんだろうか
一体彼は何を考えながら生きているんだろうか、と
彼のニュースを見るたびにとても彼のことが心配でした。
そしてマイケルが壊れていくのと同じ速度で世の中も壊れていきました。
そういう意味でも時代を象徴するスーパースターでした。
そして、数日前、コピーライターの眞木準さんが亡くなりました。
全日空の「でっかいどう。北海道。」
伊勢丹の「恋を何年、休んでいますか。」というコピーで有名なライターです。
流通業界華やかなりし時代
コピー年鑑やAD年鑑の常連コピーライターといえば
眞木準氏はじめ、糸井重里氏、仲畑貴志氏でした。
当時、1文字ウン十万円と言われていたバブリーコピーライター
そんな彼らに高額ギャラを払っていたデパート・・・、今はもう見る影ありません。
彼は知多市出身なんですよね、私にとって眞木さんはまさに憧れの郷土の大先輩でした。
全日空の「でっかいどう。北海道。」
伊勢丹の「恋を何年、休んでいますか。」というコピーで有名なライターです。
流通業界華やかなりし時代
コピー年鑑やAD年鑑の常連コピーライターといえば
眞木準氏はじめ、糸井重里氏、仲畑貴志氏でした。
当時、1文字ウン十万円と言われていたバブリーコピーライター
そんな彼らに高額ギャラを払っていたデパート・・・、今はもう見る影ありません。
彼は知多市出身なんですよね、私にとって眞木さんはまさに憧れの郷土の大先輩でした。
同時代を生きたスーパースターや憧れの先輩が逝ってしまうのはやはり辛いです。
なんか一時代が終わってしまったような寂しさがあります。
なんか一時代が終わってしまったような寂しさがあります。
悲報が続き、気分が重~くなっていましたが
久々に「スリラー」のMVを見たら、そしてあの若いマイケルのステップを見たら
なんか足取りが軽くなりました。白いソックスが新鮮です。
久々に「スリラー」のMVを見たら、そしてあの若いマイケルのステップを見たら
なんか足取りが軽くなりました。白いソックスが新鮮です。
セントレア空港からマイケルの自宅があるLAへは・・・。
うそみたいなんですが、セントレアってLA便ないんです、アンビリーバブル!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター