忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[720]  [721]  [722]  [723]  [724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年、GWの前になるとネットで新茶の注文をします。静岡のお茶屋さん「おさだ苑」です。だいたい半年分をまとめ買い、これが5月の中旬に届きます。このお茶の箱が届くと、我が家にも新茶の季節がやってくるわけです。今年はGWに東京に行きましたので、車窓から静岡のお茶畑をチェック、♪夏も近づく八十八夜・・・♪と心の中で歌いながら、期待に胸をふくらませていました。

 osadasincha.jpg
この新茶の時期、おさだ苑で大人気なのが、期間限定(510日~67日)販売の「本造り新茶」です。この時期しか販売しないので貴重です。このお茶と、54日ごろに摘んだ「初摘」というお茶をいつも箱詰めにしてもらいます。





 

osadakuzuyu.jpg今回、今まで集めてきたポイントがいっぱいになったので、商品と交換してもらいました。新茶でもよかったのですが、「抹茶葛湯」にしてみました。北遠のお抹茶に吉野くずをブレンドしたもので、軽めのスイーツって感じで大好きです。

 

今回、っていうか毎回そうなんですが、いつもおまけがつきます。息子が大好きな「煎茶まるごと羊羹」。抹茶羊羹じゃなくて煎茶羊羹です、あっさりしていてこれもグッド!それに「森の恋人」というティーバッグも一緒に入っていました。

うれしい。さっそく、おまけのティーバッグ、いただきました。 osadaomake.jpg

osadateabag.jpg







煎茶まるごと羊羹はあっという間になくなりました・・・。

PR
4日目、全勝は白鵬、日馬富士、稀勢の里、高見盛の4人に絞られました。チームモンゴルの会長は昨日3日目わずか2秒であっさりと安美錦に負けてしました。
 
若武者稀勢の里、先場所、大きく負け越してしまい番付下げてしまいましたが、豪栄道、栃煌山に追いつけ追い越せで今場所かなり鼻息荒いです。いいことです。その豪栄道、初日に琴欧洲、2日目に琴光喜、3日目に魁皇と大関を次々と倒し、今日、日馬富士に勝てば、大関以上?って感じでしたが、不測の事態に備える日馬富士、大関の意地を見せつけましたね。でも、チカラ的にはすでに大関級なのではないでしょうか?若武者の中では頭ひとつリードしています。
 
「頼まれなくとも、虎視淡々と上を狙うモンゴル第3の男、日馬富士なり・・・」
場所前に稽古休んでゴルフコンペに行き、理事長からお小言をたまわったチームモンゴル。そのチームモンゴルの会計係、鶴竜は、今場所、小結に昇格しました。その鶴竜、昨日初日、チームモンゴルの会長(?)朝青龍に「つり落とし」されたにもかかわらず恐れず果敢に会長を土俵際に追い詰めました、フツーならそのまま勝つはずなんですけど、そこが会長ですわ、抜群の身体能力で会計係を投げました。しかし、情け容赦ないですね、会長ったら・・・。ゴルフコンペで、「最近、日本の若者もどんどん力をつけてきた。しかし、我がモンゴル軍は永遠に不滅だ!優勝杯は東西の横綱できちんと守り通すが、もしもなにかあった場合は日馬富士の出動もありありなのでみんなも心して頑張るように。ファイトオ~」なんていうご挨拶が会長からあったかどうかは不明ですが、まるで団体戦の如く、チームモンゴルの結束を固めたことは間違いないでしょう。
 
モンゴル独壇場の相撲界ではありますが、日本の若武者たちにも一条の光が見えてきました、っていうかそう信じたい・・・。今場所、関脇に昇進した豪栄道、昨日は琴欧洲に勝ち、今日は琴光喜に勝ちました、よく身体が動いているし、しっかり狙っています、大関の地位を。頼もしい限りです。新小結の栃煌山、昨日は白鵬、今日は魁皇に2連敗しましたが、ライバル豪栄道に負けじと発奮してほしいです。しかし、この若武者たちもなんとか大関には勝てるんだけど、横綱戦となるとなかなか自分の相撲がとれません。はっきり言って、今、大関以下は団子状態ですが、
 
「横綱と大関の差はハンパないです、そこには長江がゆったり流れています」
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]