忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731]  [732]  [733]  [734
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前中、もや~っとネットしていたら、なんと名鉄パノラマカーの♪タララ タララ タラララ~♪という懐かしいミュージックホーンが聞こえてきました。えっ?確か去年の12月で運行終了したはず・・・。と、息子が「今、パノラマカーが走って行ったよ。おもちゃ王国の広告付き」。

 

我が家は名鉄電車の線路沿いにあり、特に息子の部屋は行先表示板まで見えちゃうというナイスロケーションなのです。始発が通ると、あ、5時半ごろだ。終電が通ると、0時半だ、とまさに時計代わり、生活に密着している名鉄電車。特にパノラマカーのミュージックホーンは子供のころからず~っと毎日毎日聞いていましたが、何度聞いても飽きません。パノラマカーに初めて乗ったとき、あのデジタルのスピードメーターに驚きました。おぉぉぉ、速い~~。大人になっても先頭車両に乗ってあのパノラマに広がる田園風景を見るのが楽しみでした。

 

7000panorama.jpg




名鉄電車のHPには運転席からの風景が楽しめる動画があります。

 

おっと待った。のんびり思い出に浸っている場合ではない。往があれば復もあるはず、今度はミュージックホーンだけでなくあの最後の雄姿も見なくては、と、さっそく名鉄電車のHPGO。あらら、残念。復路はなし?

大同町        内海         知多奥田

1046発 → 1151着・1247発 → 1253

明日はセントレア空港がらみでまた走るみたいです。

PR
若武者対決、豪栄道VS栃煌山は豪栄道が勝ちました。今日で勝ち越し。来場所は関脇ですね。残り2日間、栃煌山も勝ち越して三役入りを果たしてほしいものです。豪栄道、8勝5敗。栃煌山、7勝6敗。稀勢の里、相変わらず中途半端です、5勝8敗、負け越し決定、三役から落ちますね。若武者からも脱落しそうです・・・。ダメじゃん。
 
連日、土俵をわかせているのが山本山。昨日は嘉風にまわしの縦の部分をぎゅっとひっぱられてお尻丸出しでした、かわいそうだけど、笑えます。そして今日の豊ノ島戦。豊ノ島のまわしをぐいっとつかんでぽいっと投げました、まるで荷物のように。でも運動神経抜群の豊ノ島、くるっと1回転して復活、しかし再び山本山は豊ノ島のまわしをつかんで荷物のように投げました。さすがに2回目は土俵の下へ・・・。勝っても負けてもユーモラス。高見盛とはまた違った面白さがありますね。
 
今日の白鵬VS琴欧洲戦、白鵬のあの上手投げは豪快でした。うぉぉぉ、すげぇ、払い腰じゃん、と息子。柔道の技です。思わず・・・
 
「一本!」
勝ちましたね、琴光喜。土俵際、私と息子も彼の背中をぎゅうぎゅう押してました、あぁ、疲れた。7勝5敗、なんとか勝ち越せそうです、やれやれ。ったくもう、いつも心配ばっかりさせられます、この人には。
 
で、3若武者。稀勢の里、昨日(3/25)の白鵬戦は最悪でしたね、なんなの?あの中途半端な立ち合いは・・・。今日の旭天鵬戦も冴えないし。そして栃煌山。今日の把瑠都戦、吊り出しで負けました。吊り出しって、つまり相手を抱きかかえて土俵の外に出すという技なんだけど、今日の栃煌山はまさにお父さんに抱っこされてボートに乗せてもらう幼児のようでした、大人しく抱っこされちゃって・・・。
 
「抵抗しろよ、足バタバタさせるとか・・・」
 
とりあえず豪栄道だけは勝ちました。相手は今場所、まだ白星のない北勝力。北勝力、今日も負けて0勝12敗。
 
稀勢の里、5勝7敗。豪栄道、栃煌山、7勝5敗。明日はいよいよ豪栄道VS栃煌山です。彼らってほんとに横綱になれるんでしょうか。課題は山積みです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]