[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ういろう」を漢字で書くと「外良」となります
なんで「ういろう」と読むんだろうと思っていましたら
どうも、この外良、中国語のようです
元の国の礼部員外良職(薬を扱う職)だった陳さんという方が
日本に帰化しまして・・・
その際に博多で痰止めの薬を伝えたそうです
その薬の別名が外良らしい
元々は薬の名前だったようですね
お菓子の外良は
この薬の外良から発展したものではなく
黒糖を使ったお餅がこの外良薬に似ていたので
外良という名がついたそうです
ま、いろいろな説があるようですが・・・
外良は京都、伊勢、小田原・・・と日本各地に広まりました
伊勢の虎屋ういろのもっちり感は大好きです
甘さも抑え気味で優しい味がグッドです
現在は外良といえばお菓子の外良なんですが・・・
と思っていたら
小田原城の近くにある株式会社ういろうでは
薬のういろうとお菓子のういろうの両方を作っていて
薬のういろうに関しては
さすがに薬だけに症状を確認して販売されているようです
すごい!600年以上も前の製法を今も守っているんですね
どんな薬なんでしょうか
こればっかりは現地に行かないとわかりません
と前置きが長くなってしまいましたが
名古屋でういろうといえば
青柳ういろうとか大須ういろあたりが有名なんですが
実は名古屋で最初にういろうを作ったのは
餅文総本店の初代餅屋文蔵さんでした
尾張藩二代藩主徳川光友に仕えていた明国出身の陳さんに
その製法を教わったとされています
名古屋ういろうの元祖です
その餅文さんが10月~11月の時期にだけ限定販売するのが
新米ういろです
ういろの生地に新米を粒のまま混ぜ込んだもので
新米ならではのもちもち感がたまりません
その粒粒感がおいしさを増幅させています
やっぱり、外良、おいしいです
外良にはちょっとうるさいんだから・・・と自負していた名古屋人ですが(?)
あらら、日本全国に外良があるなんて・・・
これはもう食べるしかないですね
まずは、京都の五建外良からでしょうか
明日10月4日、どすこい大須観音素人相撲大会2014が開催されます
場所は大須観音の境内
主催は名古屋大学相撲部だそうです
参加無料!
豪華プレゼントの中に式秀親方のサインを発見しました
かつて名古屋大学相撲部出身の力士がおりました
数年前に引退しちゃいましたけど
その名も舛名大(千賀ノ浦部屋)
引退後は新聞記者に転身しました
10月の大須観音はにぎやかです
10月11日・12日は大須大道町人祭
10日の前夜祭では、おいらん道中が行われ
艶やかな衣裳を身にまとったおいらんが
高下駄で八の字を描きながら大須商店街を練り歩きます
明治7年、大須の北野新地(現在の北野神社あたり)が
公認の遊郭に指定されました
が、敷地が狭かったので翌8年に西大須に移転
その後、遊郭は大正12年に中村区大門に移転しました
かの有名な中村遊郭です
豊臣秀吉の生誕地の近くです
現在も当時を彷彿とさせる妓楼建築がいくつか残っています
大正12年に建てられた旧料亭稲本
現在はデイサービスの施設として再利用されています
その近くにある旧松岡旅館は大正元年に建てられたもの
松岡健遊館としてこちらもデイサービスセンターとして生まれ変わりました
大門通りにある長寿庵は大正12年に建てられたもの
こちらは商業施設としては使用されていません
第二の人生を送るかつての遊郭から
お年寄りたちの元気な笑い声が聞こえてきました
とはいえ、このあたり
今でもなかなかディープな風俗街です
夜になると風景は一変します
話がそれてしまいましたが
おいらん道中の翌週の週末、17日・18日・19日は
英傑行列で有名な名古屋まつりです
無事、英傑行列を終えた織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が
それぞれ30名ほどの武将を従えて大須商店街をそぞろ歩きます
ぶらぶら英傑散歩なので
英傑行列とはまた違った三英傑のリラックスした表情が楽しめると思います
昨日10月1日
九州場所の十両昇進力士が発表されました
6人です
そのうち新十両は4人
活きのいい若者が十両に上がってきました
イケメン順に、いえいえ若い者順に紹介していきます
最も若いのが、達(たつ)改め輝(かがやき)
平成6年生まれの20歳です
石川県七尾市出身です
石川県七尾市出身とくると、私の場合、その後、花籠部屋と続くんですが
輝は高田川部屋です
石川県七尾市は、横綱輪島さんの故郷
どうも遠縁の親戚らしいです
なかなかのイケメンなんです
身長193cm、おっ、イッチーより1cm高いぞぉ
期待の大きい新十両
まわしの色は、かつての輪島さんと同じ渋めのゴールドだそうです
シコ名の輝は、北陸新幹線のかがやきから取ったもの
新幹線のように一気に幕内まで上がってきてください
がんばれ~
次に若いのが佐渡ヶ嶽部屋の琴恵光(ことえこう)
宮崎県延岡市出身です
平成3年生まれの22歳
彼もなかなかのイケメンくんです
3人目は、出羽疾風(でわはやて)
愛知県岡崎市出身の25歳です
オカザえもんの化粧まわしってのは、やはり無理ですかね
ちょっと期待してみます
名門出羽海部屋、普天王以来の4年ぶりの関取です
4人目は、木瀬部屋の岩崎改め英乃海(ひでのうみ)
東京都出身の25歳です
日大相撲部では常幸龍の1年下、大喜鵬と同期です
大学時代は無冠でしたが
入門してからは
前相撲から順調に上がってきました
木瀬部屋は現在関取が5人
幕下以下にも元気な若者たちがわらわらとひしめき合って
とても活気のある部屋
来場所以降、どんどん上がってくるんではないでしょうか
そして返り十両は天鎧鵬と栃飛龍のふたり
平成生まれが力をつけてきましたね
ところで今場所大暴れのイッチー
31回目の優勝を飾った白鵬よりもメディアの露出度高いです
ちょっとびっくりするくらいの人気なんですけど・・・
ゆるキャラ狙い、結構、当たっていたかも~♪
あまりに愛想がよすぎてちょっと面喰っています、私・・・
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |