忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731]  [732]  [733]  [734]  [735
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんと、ノーマークの日馬富士が朝青龍に勝ちましたね。立ち合いで勝負あり!でした。日本の若武者たちもいろいろ考えて当たろうよ、まともにぶつかっていっても勝てないんだから、日馬富士みたいに横から当たるとかね、飛び道具使わなきゃ・・・、相手をびっくりさせなきゃ・・・。明日、稀勢の里は白鵬戦です。立ち合い、なんとかしようよ。いいとこ、モンゴルにもっていかれるなよぉぉぉ。
 
今日は若武者3人揃って白星です。稀勢の里は満身創痍の魁皇に、豪栄道はカド番大関琴光喜に、栃煌山は琴奨菊に。特に栃煌山は成長著しいです、ほんとに強くなりましたね。明日勝てば勝ち越し、来場所は三役昇進です。稀勢の里、豪栄道もふんばって来場所若武者3人揃って三役で大暴れしてほしいものです。
 
しかし、琴光喜、今日の1敗は痛かった・・・、ぼやぼやしてると負け越しちゃうよ、関脇に落っこちてしまうよ。愛知の星、がんばってくれよぉ。同じく愛知の星、イチローには天から神が降りてきましたね。延長10回、あのタイムリーヒット、感動しました。優勝おめでとう。
 
「勝ちたい気持ちが強い方が勝つ!これ、基本」
 
稀勢の里、豪栄道、5勝5敗。栃煌山、7勝3敗。
PR
稀勢の里は期待空しく朝青龍に簡単に負け、豪栄道も日馬富士に負けました。ひとりがんばっているのが栃煌山です。稀勢の里、豪栄道は3勝4敗。栃煌山、4勝3敗。
 
ところで、相撲とは関係ありませんが、なんでもグルジア政府が、日本語による同国の国名表記を英語表記(Georgia)に基づく「ジョージア」に変更するよう要求しているようですね。グルジアというのはロシア語表記、ロシア語はイヤ、とのこと。でもジョージアってアメリカじゃないですか。♪ジョージア・オン・マイ・マインド♪♪夜汽車よジョージアへ♪、そうそう「風と共に去りぬ」の舞台もジョージアですよね。外務省は前向きに検討しますと言ってますけど正直頭痛いみたいです。
幕内にはグルジア人がふたりいます、黒海と栃ノ心。
 
「ジョージア出身黒海かぁ・・・、なんかピンとこない」

ちなみに息子は第2外国語はロシア語を専攻するらしいですけど・・・。


今日は稀勢の里VS豪栄道という若武者対決が組まれました。豪栄道の作戦勝ち、思い描いた通りの相撲がとれました。豪栄道、強いね。そして栃煌山はスピードのある相撲で日馬富士を土俵の外に・・・。まるでかつての安馬のような相撲でした。日馬富士、相変わらず、自分の相撲がとれていません。自分でもぽつりと「まだ安馬の相撲じゃない・・・」と。
豪栄道と栃煌山、こんなに強いのに、でもどちらも両横綱には手も足も出ないんですよね。どれだけ差があるんでしょうか?この差を埋めるためにあとどれだけ時間がかかるんでしょうか?当分の間、横綱以外は優勝できないんでしょうか? =IF(A1="横綱","可能","不可能")、思わずこんなIF関数が頭をよぎりました。 あぁぁぁ、溜息、出てしまいます。
 
さて、明日は待ちに待った稀勢の里VS朝青龍戦です。立ち合いのときに、朝青龍をぎっと睨み返すことができるのは白鵬を除くとこの稀勢の里だけなので、ぐぐぐっと気合いを注入して、真赤な顔でがんばってほしいです。
 
「まずは横綱をびっくりさせようよ、そんな飛び道具ないですかねぇ?」
 
稀勢の里、豪栄道、栃煌山ともに3勝3敗。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]