忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[733]  [734]  [735]  [736]  [737]  [738]  [739]  [740]  [741]  [742]  [743
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうなってしまったんでしょう、日馬富士。2連敗のあと、今日あたりは開き直って勝てるかな?と思ったんですが、まだ身体がうまく反応してないですね。いきなり3連敗。稽古の虫が3連敗なのに、その兄貴分の朝青龍、稽古不十分にもかかわらず、がんばってますね、3連勝中。問題は後半戦ですね、前半飛ばしすぎて後半スタミナが切れなければいいのですが。
スタミナ切れといえば、大関のおじちゃんたちです、魁皇と千代大海。ふたりともがんばってます、3連勝中、新大関効果でしょうか。魁皇はカド番、進退をかけた場所です。って、毎場所、そうですけどね・・・。毎場所、後半戦になると、取組後、ゴホゴホと苦しそうに咳きこむんですよ、これ見ると見ているこちらまで苦しくなります。
「朝青龍、2ちゃんねるで襲撃予告されていたようですね、敵は土俵の外にもいる・・・」
PR

大相撲初場所が始まりました。場所前から話題の中心は休場が続いていた朝青龍。先場所3連覇を果たしたもうひとりの横綱はちょっと影薄いです・・・、やはりキャラの差ですかねぇ。「今場所は進退をかける場所になるだろう」なんていうマスコミ始め、横審の勧告もなんのその、本人は当分引退する気はないらしく、調子が悪ければまた途中休場をするつもりのようで、今場所の出場は腹をくくったのではなく、久し振りに出るか、初場所だし、てな感じで、周囲との温度差はハワイとモンゴルくらいあるようです。
初日は苦手の稀勢の里、土俵際に追い詰められたときはひやっとしましたが、さっと巻き返し、「どおだぁ」って感じで相手を土俵の外に押し出しました。しかし、いっぱいいっぱいの相撲・・・。

「さて、朝青龍は何日までもつでしょうか・・・」
新大関の安馬改め日馬富士、今日は気負ってしまったのかな、嘉風に負けてしまいましたね。改名といえば、名古屋出身の市原、今場所から清瀬海になりました。四股名を変え、気持ち新たにがんばってほしいです。彼は今場所負け越したら、幕下に落ちますから。その清瀬海の日大相撲部の同期生、山本山、今場所、新入幕です、パチパチパチ。今日は豊真将に負けてべったり腹から倒れましたが、高見盛同様、勝っても負けても国技館を沸かせてほしいです。いきなり2本の懸賞つきましたね、海苔の山本山かと思ったら、永谷園でした、あれ?

洗濯を終えて布団を干して、また日向ぼっこをしていたら、息子がいきなり「なんかのんびりモードだけど、俺の卒業式のスーツ、大丈夫だよね?」と。

「へっ?スーツ?何それ?」

私、ころっと忘れていました。息子の高校は制服がないんです、だから卒業式は男子はスーツ、女子はまるで女子大生のような袴(つくづく男の子でよかった思う・・・)スタイル。受験の方に気をとられていて、卒業式のことは頭にありませんでした。卒業式、3月2日。前期の試験が終わるのが2月26日。ひぇぇぇ、時間、ないですぅ。いつ行こう?洋服の青山とかそういうお店に・・・と、一瞬、あせりましたが、そうだ、夫のスーツが2着ほどあったはず、とクローゼットでごそごそ・・・。あまり袖を通してないものだけ残しておきました。息子に着せたらなんかぴったり~~。ウエストはかなりきつかったけれど。つまり息子はメタボだってことです。

usakahatimantorii.jpgusakahatiman.jpgっつうことで、ユーストア内のクリーニング店に直行。今日は風もなく暖かいので、ちょっとユーストアの近くを散歩しました。阿久比町卯坂のあたりです。半田街道からつづれ坂が続き、山というか丘のてっぺんまで登ると、そこに八幡さんがありました。なんでもここの拝殿には小泉元首相のおじいさん又次郎さん直筆の「八幡神社」という書が飾られているとのこと、その拝殿に手を合わせ合格祈願。

eibi.jpg

はるか田園風景の中に我が母校、息子の母校でもある英比小学校を見つけ、卒業式のスーツのこともしかり、入学検定料の振込にも行かなくちゃいけない、合格祈願だけが役目じゃない、そろそろ正月モードを解除しなくちゃいけないなと気持ちをひきしめました。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]