忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[734]  [735]  [736]  [737]  [738]  [739]  [740]  [741]  [742]  [743]  [744
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

200913tagatorii.jpg200913taga.jpg







のんびりとしたお正月を過ごしています。1日に近所の北原天満宮にお参りに行ったきり、ずっと家にこもっていましたが、今日3日、やっとクルマでお出かけしました。最近、凝っている常滑のお多賀さん。いつもはがらがらですが、さすが正月、参拝客でにぎわっていました。今日は息子も妹家族も一緒。お参りのあと、入口の多賀の里で、あさりの佃煮を買って帰宅。

200913usi.jpg


午後から風が出てきてちょっと寒くなってきました。午後3時、本を読みながら日向ぼっこ、幸せな時間です。こんなのんびりとしたお正月が過ごせるなんて、本当にありがたいです。

PR

息子「ガッツリとおいしい豚かつが食べたい」
私「じゃあ、矢場とんへ行こう」
息子「今から名古屋なんか行きたくない」
私「セントレア空港にあるよ」

っつうことで、今日のランチは「矢場とん」。今年の7月、セントレア空港にオープンしました。空港の駐車場はほぼ満車。駐車場ほど空港内は混んでいなかったので、このクルマのほとんどは空港から飛び立っていった人たちのクルマなんですね。いいなぁ。「矢場とん」もほぼ待ち時間なしでOK。私はみそかつ丼、息子はわらじかつ定食。

yabatondonburi.jpg



みそかつ丼。まさに名古屋なみそかつです。ここのみそだれ、好きです。かつがなくなってしまってもみそだれがしみたご飯がおいしいのです。

yabatonwaraji.jpg

わらじかつ定食。ソースとみそだれの2色のたれが楽しめます。「どっちのたれもうまい!」とガッツリ食べていた息子、今日は150円プラスして豚汁にバージョンアップ。お~い、思いっきり
豚かつ食べたんだから、センター試験、がんばれよぉぉ。


矢場とんセントレア店にしかないメニューがあります。「かつサンド」です、みそじゃなくソース味、840円。セントレアには人気空弁にJALUXBLUESKY
「みそかつサンド」がありまして、こちらは600円。みそだれもいいですが、ソースもいいですね。迷ってしまう空弁です。

juchheim2009.jpg

食後のスイーツは3F銘品館のユーハイムで、バームクーヘントゥルムを購入。このトゥルムはリング状にカットしたものではなく高層ビルのような円筒状のバームクーヘンです。2009年限定のパッケージに入っています。先日、私がホットケーキミックスで作った大あんまきのような穴なしバームクーヘンに刺激された息子は元祖であるユーハイムに異常にこだわっておりました・・・。ユーハイムのバームクーヘンは周囲がホワイトチョコでコーティングされていて、息子的にはツボだったようです。



今年最後のセントレアでした。はるか鈴鹿山脈は雪雲におおわれていて寒そう・・・。帰宅後、私はさらりとおせちを重箱に詰めました。みなさまよいお年をお迎えください。

 

ron091229.jpg





今年もまたマッソニア・ロンギベスが爆発しました。年を追うごとに株が小さくなってきましたので、肉厚イボイボの葉っぱも小さくなり、それに伴い爆発も小さくなってきました。ユリ科マッソニア属、原産国は南アフリカ共和国。

葉っぱも花もサプライズなんですが、花が終わってからもなかなかサプライズです。私は数年前にロンギベス観察日記をつけましたので、その画像をちょっと紹介いたします。

ron03.3.1.jpg




花が終わると花の根元が地殻変動のようにむくむくと隆起

ron03.4.19.jpg





この隆起した根元が金色に脱色

ron4.25dry.jpg




それはかりかりに乾いてドライフラワー化し、葉っぱからごそっと抜けます。中にはぎっしり種が・・・

ロンギベスは球根ですが、種でも増えます。その種は妹の家に行き、やはり毎年爆発しています。

この後、葉っぱは枯れ、初夏を過ぎると、私はベランダに放置します。夏の間、1・2回くらい水やりすれば秋になると、またイボイボの葉っぱが芽を出します。こうしてここ数年、毎年毎年、暮れ近くになると花を咲かせ、仕事を終えて、新年を迎えるロンギベスです。君はエライ!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]