わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、本屋さんで
竹生島を見つけました
サライ6月号です
表紙の竹生島に
びっくり!
ちょうど
大池公園で宇賀神を見たばかりだったので・・・
もう彫ったのか?と
催促されたかのかしらん
はっ、もう少しお時間をくださいませ
6月号は琵琶湖路特集でした
全国3位を誇る文化財の宝庫、近江・・・
その国宝の数々が紹介されています
滋賀県在住のカメラマンと歩く湖国遊覧コースはじめ
グルメ、温泉情報などなど
この手の雑誌では
久しぶりにしっかりした近江特集だと思います
すでに本屋さんでは
次の7月号が出てしまいましたので
よろしかったら
図書館でチェックしてみてください
近江の仏像も要チェックです
デビュー50周年のビートルズ特集も
見逃せません
竹生島を見つけました
サライ6月号です
表紙の竹生島に
びっくり!
ちょうど
大池公園で宇賀神を見たばかりだったので・・・
もう彫ったのか?と
催促されたかのかしらん
はっ、もう少しお時間をくださいませ
6月号は琵琶湖路特集でした
全国3位を誇る文化財の宝庫、近江・・・
その国宝の数々が紹介されています
滋賀県在住のカメラマンと歩く湖国遊覧コースはじめ
グルメ、温泉情報などなど
この手の雑誌では
久しぶりにしっかりした近江特集だと思います
すでに本屋さんでは
次の7月号が出てしまいましたので
よろしかったら
図書館でチェックしてみてください
近江の仏像も要チェックです
デビュー50周年のビートルズ特集も
見逃せません
PR
この記事にコメントする
無題
その付近で一番印象深いのは、小舟でアシの茂る湖畔を巡ったこと。何とその時私は、おしゃべりに夢中な女性陣から少し離れて、寝転がってゆったりと自然を満喫した。その後、行列するロープゥェイを拒否し、謂わば別枠の時間を含め古い町並みを満喫したこと。料金は往復のバス代を含め、たったの八千円ほど。
お迎え
近江の「聖衆来迎寺(しょうじゅらいこうじ)」へ行ってみたいんです。日光・月光菩薩立像にお会いしたい。私、どうも装飾豊かな仏様が好きになるようです。あまり公開されていないようで、8月16日はお寺の「虫干会(むしぼしえ)」で拝観できるそうです。ユニークな拝観方法ですよね。写真で見ると、仏さんなのに変な言い方ですが「黒いマリアさま」のようです。実際はどうなのでしょう?
来迎というと、madamyamさんが訪ねた、京都「即成院」の二十五菩薩坐像を思い出します。あんな風に楽しげに仏様が、お迎えにきてくれたらいいのになぁ
来迎というと、madamyamさんが訪ねた、京都「即成院」の二十五菩薩坐像を思い出します。あんな風に楽しげに仏様が、お迎えにきてくれたらいいのになぁ
もうひとつ
あっ すみません、忘れてしまいました、もうひとつ。
近江に温泉? 温泉あるんですね。大津のあたりがにぎわっているようで。三井寺、石山寺も近い。と言うことは、奈良、平安時代からここらへんで、湯治していたのでしょうか?奈良時代、今の南紀白浜の方へも行っていたとか、なにかで読んだような気がします。
続けて2回もすみません。
近江に温泉? 温泉あるんですね。大津のあたりがにぎわっているようで。三井寺、石山寺も近い。と言うことは、奈良、平安時代からここらへんで、湯治していたのでしょうか?奈良時代、今の南紀白浜の方へも行っていたとか、なにかで読んだような気がします。
続けて2回もすみません。
ハードルが高い
どんとさん
私も聖衆来迎寺には一度お参りしたいと思っています。電話予約すれば、ある特定の時期を除けば拝観できるそうです。この聖衆来迎寺と、もう少し南にある盛安寺にも行きたいのですが、こちらも公開日が決められています。
近江の仏さまは、ハードルが高いです
聖衆来迎寺の日光・月光さん、確かに黒いですね。宝冠も豪華で、素敵です
でもお迎えはまだ早いですよ
大津の温泉というと雄琴温泉が有名ですね。私的には風俗のイメージしかないのですが、どうも言い伝えでは、最澄が開湯したとのこと。真偽の程はわかりませんが・・・。
南紀白浜は熊野が近いので、古より、温泉地として栄えました、日本三古泉のひとつです
私も聖衆来迎寺には一度お参りしたいと思っています。電話予約すれば、ある特定の時期を除けば拝観できるそうです。この聖衆来迎寺と、もう少し南にある盛安寺にも行きたいのですが、こちらも公開日が決められています。
近江の仏さまは、ハードルが高いです
聖衆来迎寺の日光・月光さん、確かに黒いですね。宝冠も豪華で、素敵です
でもお迎えはまだ早いですよ
大津の温泉というと雄琴温泉が有名ですね。私的には風俗のイメージしかないのですが、どうも言い伝えでは、最澄が開湯したとのこと。真偽の程はわかりませんが・・・。
南紀白浜は熊野が近いので、古より、温泉地として栄えました、日本三古泉のひとつです
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター