わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝のEテレ日曜美術館は「第65回正倉院展」の特集でした
今回、出陳されている
「鹿草木夾纈屏風(しかくさききょうけちのびょうぶ)」
この屏風は夾纈(きょうけち)染です
初めて聞きました、夾纈染
板締による染色で
あまりにむずかしいため平安時代以降に姿を消してしまったそうです
しかも正倉院宝物の夾纈染は単色ではなく多色夾纈
その多色夾纈の復元に初めて成功した
京都の吉岡さんの手技が紹介されていました
これもがもう本当に大変な作業なんです
奈良時代の人たちの美に対する情熱はハンパないですね
今回の展示の中でちょっと話題になっているのが
投壺(とうこ)です
投壺とはこの壺の中に矢を投げ入れて
入った数を競うというゲームなんですが
映画「レッドクリフ」の中に、この投壺のシーンがあるんです
もともとは古代中国での宴席の余興が起源らしく
朝鮮半島を経て日本にも入ってきたんですが
今では中国でも日本でも廃れてしまいました
韓国では今でも家族が集まったときや
また会社の宴会やらで投げるらしいです
トゥホと呼ばれていて
公園とかにもこの壺が置かれています
これ、韓国の1000ウォン札
この1000ウォン札は2007年に発行された新しい札です
右側の人物は、李氏朝鮮の儒学者、李滉(イファン)という方です
2007年以前の旧札もこの李滉さんなんですが
お札の左側に投壺が描かれていました
李滉さん愛用の投壺だそうです
奈良国立博物館の読売新聞ブースでは
このトゥホ体験ができるらしいです
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター