忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1315]  [1314]  [1313]  [1312]  [1311]  [1310]  [1309]  [1308]  [1307]  [1306]  [1305
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

osu400kinensange.jpg昨日、大須観音でいただいた散華の表面です
 
空を舞う天女の絵柄
きれいです
 





お寺で法要をするときに
仏さまを供養するために花がまかれます
 
これが、散華(さんげ)です
 
元々は生花がまかれていたようですが
いつの頃からか蓮のような形の紙にとってかわったようです
 
美術散華保存会のHPを見ると・・・
素敵な散華がずらり並んでいます
 
東大寺の大仏開眼1200年(昭和27年)
聖武天皇1200年遠忌(昭和30年)でも
この散華がまかれました
 
杉本健吉先生が描いた東大寺散華
以前、どこかで見たような・・・
杉本美術館でしたっけ?
 
昭和35年唐招提寺南大門修復落慶法要では
なんとヘリコプターからまかれたようです
 
空から降ってくる散華、感動的でしょうね
 
デザインを凝らした美術散華は
どうも奈良で生まれたようです
 
奈良きたまちに散華美術館があります

お寺の売店でもよく見るんですよ、散華
でもご朱印に加えて散華までとなると・・・もうタイヘン

いつも横目で見ているだけなんですが
散華美術館で素敵な散華を見てしまうと
収集欲に火がついてしまいそうです
 
saigoku33sange.jpg西国三十三観音のお寺でご朱印をいただくと
小さな散華を添えてくださいます

私も健脚の同級生を真似て
ご朱印帖の表紙裏に貼っています
 


小さいものはこうやって収集していこうかなと思っていますが
特別公開のときの授与品としていただく散華は
ちょっとサイズが大きいんですね
 
今回の大須観音のような大きめの散華も
数枚集まりました
 
これをどうやって楽しもうか・・・
 
美術散華保存会のHPを参考にして
いろいろ考えてみます


 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]