わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋篠寺の門を入ってすぐのところに
白いすずらんのような小花を見つけました。
房状に下垂れたその花たち
今が満開でした。
今が満開でした。
「わぁ、可愛い、これなに?なんて名前?」
家に戻ったら調べようなどと言っておきながらずるずる忘れていましたが
昨日、ようやくわかりました。
なんと答えは、万葉集にありました。
磯の上に 生ふるあしびを 手折らめど
見すべき君が ありといはなくに
磯のあたりに咲いている馬酔木を手折って
あなたに見せたいけれども あなたがいるとは誰もいってくれません
謀反の罪で処刑された弟、大津皇子を偲んで
姉である大伯皇女が詠んだ歌です。
この姉弟の父は天武天皇、母は天智天皇の娘である太田皇女です。
天武天皇の死後
権力を握った持統天皇は文武に優れた大津皇子が邪魔だったんですね。
ということで、あのすずらんのような花は、馬酔木(アセビ)なんですね。
アシビとも読みます。
こんなに可憐な花なのに
有毒らしいです、馬が食べると酔ったように苦しむということで
馬酔木と名付けられたそうな。
大伯皇女が馬酔木を詠んだ理由がなんとなくわかります。
わぁ、可愛いの馬酔木、実は悲しい花だったんです。
秋篠寺で、すっと、この歌が出てこないところが情けないです
まだまだ勉強不足ってことですね。
PR
この記事にコメントする
あっ つながりそう
馬酔木、春日大社の参道に多いような。
今日のmadamyamさんのブログを見て、なぜだか歌を思い出しました。昔、聴いた時は、ぜんぜん意味が分からなかった。「馬酔木」という言葉が強烈な印象でした。
さだまさし 「まほろば」
歌詞を検索しました。
「春日山から飛火野あたり~」 あっ 今だったら、なんだか分かりそう。
「君は待つと、黒髪に霜の降るまで~」これも万葉集からきてるの? 調べてみます。
なんだか、つながりそう。madamyamさん ありがとう。きっかけをつくってくださって。
今日のmadamyamさんのブログを見て、なぜだか歌を思い出しました。昔、聴いた時は、ぜんぜん意味が分からなかった。「馬酔木」という言葉が強烈な印象でした。
さだまさし 「まほろば」
歌詞を検索しました。
「春日山から飛火野あたり~」 あっ 今だったら、なんだか分かりそう。
「君は待つと、黒髪に霜の降るまで~」これも万葉集からきてるの? 調べてみます。
なんだか、つながりそう。madamyamさん ありがとう。きっかけをつくってくださって。
するどい!
どんとさん
するどいわ。
そうなの、鹿がこの馬酔木を嫌がって、他の木ばかり食べるので、奈良公園あたりは馬酔木がやたら目立つらしいです。
これはこれで困ったことらしい。
さだまさしさんの歌、またわかったら教えてください。
するどいわ。
そうなの、鹿がこの馬酔木を嫌がって、他の木ばかり食べるので、奈良公園あたりは馬酔木がやたら目立つらしいです。
これはこれで困ったことらしい。
さだまさしさんの歌、またわかったら教えてください。
すっきり
「黒髪」「霜」で検索すると。
万葉集巻二87
ありつつも 君をば待たむ 打ち靡く わが黒髪に 霜の置くまでに
万葉集巻二 89
居明かして 君をば待たむ ぬばたまの わが黒髪に霜はふれども
両方とも「待つ」歌なんですね。それも、どちらも、磐姫皇后の歌。磐姫皇后様ちょっと怨んでいます?「磐之媛命陵」海龍王寺の北に見つけました。
さださん ごめんなさい。歌のなかの男女の心の機微は、やっぱり わからない~
でも、調べて すっきり! madamyamさん、おやすみなさい。
そうそう、馬酔木は、奈良の県木だそうです。
万葉集巻二87
ありつつも 君をば待たむ 打ち靡く わが黒髪に 霜の置くまでに
万葉集巻二 89
居明かして 君をば待たむ ぬばたまの わが黒髪に霜はふれども
両方とも「待つ」歌なんですね。それも、どちらも、磐姫皇后の歌。磐姫皇后様ちょっと怨んでいます?「磐之媛命陵」海龍王寺の北に見つけました。
さださん ごめんなさい。歌のなかの男女の心の機微は、やっぱり わからない~
でも、調べて すっきり! madamyamさん、おやすみなさい。
そうそう、馬酔木は、奈良の県木だそうです。
磐姫皇后・・・
どんとさん
磐姫皇后は仁徳天皇の奥様で、浮気者の仁徳天皇には相当手を焼いたようですよ。
この2首は、磐姫皇后が留守の間に、仁徳天皇が以前から目をかけていた若い女をつれこんだのを恨む歌です。もうあと3首、そのお怒りの歌があったはず。
当然、その若い女は、磐姫皇后に恐れおののいて、実家に戻りましたが・・・。
私、この磐姫皇后の歌、ちょうど去年の大桃美代子ツィッター事件のときに、「おぉ、こわっ」と思いながら読みました。
磐姫皇后は仁徳天皇の奥様で、浮気者の仁徳天皇には相当手を焼いたようですよ。
この2首は、磐姫皇后が留守の間に、仁徳天皇が以前から目をかけていた若い女をつれこんだのを恨む歌です。もうあと3首、そのお怒りの歌があったはず。
当然、その若い女は、磐姫皇后に恐れおののいて、実家に戻りましたが・・・。
私、この磐姫皇后の歌、ちょうど去年の大桃美代子ツィッター事件のときに、「おぉ、こわっ」と思いながら読みました。
つながりそう その2
大伯皇女の歌。一つ前にもあるんですね。
うつそみの 人にある我れや 明日よりは
二上山を 弟背と我れ見む(巻二・165)
以前、山の辺の道を歩いたとき、畑のなかに、なぜか、手作りのイスを発見。「ここからの二上山のながめはいいですよ」と、はり紙あり。あったかい気持ちになって、山を見ながら、おむすびを食べさせてもらいました。
大伯皇女は、弟を思って、同じ山を見ていたんですね。 大津皇子は、文武に優れ、容姿端麗、人望もあったとか。
今回、山の辺の道を歩きながら、ちがう気持ちで、眺めそうです。
うつそみの 人にある我れや 明日よりは
二上山を 弟背と我れ見む(巻二・165)
以前、山の辺の道を歩いたとき、畑のなかに、なぜか、手作りのイスを発見。「ここからの二上山のながめはいいですよ」と、はり紙あり。あったかい気持ちになって、山を見ながら、おむすびを食べさせてもらいました。
大伯皇女は、弟を思って、同じ山を見ていたんですね。 大津皇子は、文武に優れ、容姿端麗、人望もあったとか。
今回、山の辺の道を歩きながら、ちがう気持ちで、眺めそうです。
大伯皇女の歌
どんとさん
万葉集におさめられた大伯皇女の歌は確か6首ほどあったと思いますが、すべて弟を偲ぶ歌だったはず。犯罪者の姉ということで、彼女も辛い日々を送っていたんでしょうね。
ところで、山の辺の道、桜井から天理を通って奈良へ続く道ですよね、どんとさんは、これをすべて歩くんですか?古墳とか遺跡とかいろいろある道ですよね。纏向遺跡もありましたよね。
日帰りで、山の辺の道、西大寺、平城宮、東大寺・・・、すべての行程をまわれるんでしょうか?次回の旅行の参考にしたいので・・・。
私は、上ッ道、中ッ道、下ッ道を一度歩いてみたいんです。
万葉集におさめられた大伯皇女の歌は確か6首ほどあったと思いますが、すべて弟を偲ぶ歌だったはず。犯罪者の姉ということで、彼女も辛い日々を送っていたんでしょうね。
ところで、山の辺の道、桜井から天理を通って奈良へ続く道ですよね、どんとさんは、これをすべて歩くんですか?古墳とか遺跡とかいろいろある道ですよね。纏向遺跡もありましたよね。
日帰りで、山の辺の道、西大寺、平城宮、東大寺・・・、すべての行程をまわれるんでしょうか?次回の旅行の参考にしたいので・・・。
私は、上ッ道、中ッ道、下ッ道を一度歩いてみたいんです。
盛り上がりますねぇ
奈良の話。盛り上がりますねぇ。
山の辺の道。桜井駅の観光センターのおばちゃんに教えてもらいました。
山の辺の道は、JRと並行しているので、何駅歩こうか?と考えるといいようです。桜井→天理は相当距離あります。
前は、聖林寺・安倍文殊院の帰り、巻向駅→柳本駅。一駅分歩きました。ゆっくり、おむすび食べたりして、1時間20分くらいだったと思います。ほんとうにあぜ道や古墳の周りを歩く、のどか~な道です。
今回は、三輪駅→柳本。二駅です。私も、TV見ました。あれは、巻向駅のすぐ近くですかね。 きっと toutoumiさんが行ったら、わかることがいっぱいあるんだろうなぁ。万葉集がお好きなmadamyamさんにも、おすすめコースですよ。
贅沢にも、お泊りしてきます。
1日目 平城宮跡 海龍王寺 佐保川。 2日目 当麻寺 山の辺の道。 3日目 薬師寺 喜光寺 西大寺 もちろん ならファ。4日目 東大寺 春日遊歩道。 ちょっとへんな行程ですが、行きたい所へ歩くぞツァーです。
私も一年、奈良の地図眺めすぎて、地図ボロボロ。madamyamさん toutoumiさんを見習って、行動しなくちゃね。
山の辺の道。桜井駅の観光センターのおばちゃんに教えてもらいました。
山の辺の道は、JRと並行しているので、何駅歩こうか?と考えるといいようです。桜井→天理は相当距離あります。
前は、聖林寺・安倍文殊院の帰り、巻向駅→柳本駅。一駅分歩きました。ゆっくり、おむすび食べたりして、1時間20分くらいだったと思います。ほんとうにあぜ道や古墳の周りを歩く、のどか~な道です。
今回は、三輪駅→柳本。二駅です。私も、TV見ました。あれは、巻向駅のすぐ近くですかね。 きっと toutoumiさんが行ったら、わかることがいっぱいあるんだろうなぁ。万葉集がお好きなmadamyamさんにも、おすすめコースですよ。
贅沢にも、お泊りしてきます。
1日目 平城宮跡 海龍王寺 佐保川。 2日目 当麻寺 山の辺の道。 3日目 薬師寺 喜光寺 西大寺 もちろん ならファ。4日目 東大寺 春日遊歩道。 ちょっとへんな行程ですが、行きたい所へ歩くぞツァーです。
私も一年、奈良の地図眺めすぎて、地図ボロボロ。madamyamさん toutoumiさんを見習って、行動しなくちゃね。
3泊4日
どんとさん
倒れそうなくらいうらやましい旅です。奈良は、私的には日帰り圏内なので、お泊りは考えたこともないのですが、確かにお泊りしないと回れないエリアもありますよね。
三輪駅から柳本駅まで歩くのですね。三輪そうめんですね。私が先回買ったもなかの本店は三輪でした。三輪明神・・・。バラ売りもありなので、おやつにいかがでしょうか。
當麻寺も行かれるんですね。ここ、確か相撲発祥の地。
いいですねぇ。
倒れそうなくらいうらやましい旅です。奈良は、私的には日帰り圏内なので、お泊りは考えたこともないのですが、確かにお泊りしないと回れないエリアもありますよね。
三輪駅から柳本駅まで歩くのですね。三輪そうめんですね。私が先回買ったもなかの本店は三輪でした。三輪明神・・・。バラ売りもありなので、おやつにいかがでしょうか。
當麻寺も行かれるんですね。ここ、確か相撲発祥の地。
いいですねぇ。
また食べもんで
わぉ、どんとさんすご〜〜。
奈良ファンなら垂涎のツアーですね。
當麻寺にも行かれるんだ〜。
當麻寺といえば中将姫。中将姫といえば、
中将餅。中将餅はよもぎ餅。
四月の上旬から新よもぎですって!
う、うまそ!
奈良ファンなら垂涎のツアーですね。
當麻寺にも行かれるんだ〜。
當麻寺といえば中将姫。中将姫といえば、
中将餅。中将餅はよもぎ餅。
四月の上旬から新よもぎですって!
う、うまそ!
食べたなぁ
toutoumiさん
去年、両親が當麻寺に行ったので、お土産の中将餅、食べました・・・。
新よもぎってことは、採れたてのよもぎってことですね。
こんな時間に食べ物の話、お腹、減ってきました・・・。きついわ。
去年、両親が當麻寺に行ったので、お土産の中将餅、食べました・・・。
新よもぎってことは、採れたてのよもぎってことですね。
こんな時間に食べ物の話、お腹、減ってきました・・・。きついわ。
2泊3日
交通費がかかる分、何日か居たいと思います。
その分、泊まる所、食費 ケチケチしますよ。
ラップ隠し持って、朝食、自分の分のごはんで、昼食のおにぎり一つつくったり。 連日通ったために、持ち帰り弁当の人とお友だちになったり。旅行の後は、ちょっとスリムになります。ダイエットできていいんですが・・・
計画だけで、1日短く 2泊3日になりそうです。
その分、泊まる所、食費 ケチケチしますよ。
ラップ隠し持って、朝食、自分の分のごはんで、昼食のおにぎり一つつくったり。 連日通ったために、持ち帰り弁当の人とお友だちになったり。旅行の後は、ちょっとスリムになります。ダイエットできていいんですが・・・
計画だけで、1日短く 2泊3日になりそうです。
確かに
どんとさん
2泊3日でおさまりそうなコースですよね。
どんとさんの旅なのに、私、勝手に想像ふくらませて、頭の中で、歩いています、山の辺の道。
どんとさんの奈良の旅までに、相当、盛り上がりそうですね。
2泊3日でおさまりそうなコースですよね。
どんとさんの旅なのに、私、勝手に想像ふくらませて、頭の中で、歩いています、山の辺の道。
どんとさんの奈良の旅までに、相当、盛り上がりそうですね。
教えてくださ~い
悩んでいるんです。 平城宮跡。
どこへ行こうかなって。
馬場さん、渡辺室長の本をめくったりしているのですが・・・。
行ったことがあるのは、朱雀門・東院庭園。
行きたいのは、平城宮跡資料館・大極殿。
「45日間奈良時代・・・」で「まじない編」で映っていたのは、大極殿の後ろのエリアですかねぇ? 左紀池のあたりもきれいなんでしょうか? やはりはじめに、資料館へ行くのがベストですか?
おすすめの平城宮跡ツァー教えてください。
どこへ行こうかなって。
馬場さん、渡辺室長の本をめくったりしているのですが・・・。
行ったことがあるのは、朱雀門・東院庭園。
行きたいのは、平城宮跡資料館・大極殿。
「45日間奈良時代・・・」で「まじない編」で映っていたのは、大極殿の後ろのエリアですかねぇ? 左紀池のあたりもきれいなんでしょうか? やはりはじめに、資料館へ行くのがベストですか?
おすすめの平城宮跡ツァー教えてください。
平城宮跡
どんとさん
私も行ったことがあるのは、資料館、大極殿、東院庭園、遺構展示館あたりですかね。
左紀池って、単なる溜め池じゃなかったっけ?なんか演出してあるんですかね?
やはりまずは資料館ではないでしょうか?今はどんな展示でしたっけ?
平城宮じゃないけれど、どんとさんは、頭塔行かれます?おすすめです。
私も行ったことがあるのは、資料館、大極殿、東院庭園、遺構展示館あたりですかね。
左紀池って、単なる溜め池じゃなかったっけ?なんか演出してあるんですかね?
やはりまずは資料館ではないでしょうか?今はどんな展示でしたっけ?
平城宮じゃないけれど、どんとさんは、頭塔行かれます?おすすめです。
そうそう
madamyamさん ありがとうございます。
そうそう 忘れてました、遺構展示館。
資料館。企画展示は「掘って見つけたモノと解ったことー発掘速報2009・2010」ちょっと、面白そうです。
頭塔もいいですねぇ。東大寺の方へ行った時に考えます。
久しぶりにHP見たら、奈文研、考古学の研究員さん公募してますね。また、幸せなお仕事ができる人が誕生するんですね。狭き門なんでしょうね。
そうそう 忘れてました、遺構展示館。
資料館。企画展示は「掘って見つけたモノと解ったことー発掘速報2009・2010」ちょっと、面白そうです。
頭塔もいいですねぇ。東大寺の方へ行った時に考えます。
久しぶりにHP見たら、奈文研、考古学の研究員さん公募してますね。また、幸せなお仕事ができる人が誕生するんですね。狭き門なんでしょうね。
遺構展示館
どんとさん
遺構展示館は、馬場さんや渡辺室長の著書を読んでいると、よ~くわかりますよね。
奈文研の試験は、記述と英語と実技なんですね。募集はたった1人。狭き門ですね。となると、東大とか京大あたりになってしまうんですかね。
遺構展示館は、馬場さんや渡辺室長の著書を読んでいると、よ~くわかりますよね。
奈文研の試験は、記述と英語と実技なんですね。募集はたった1人。狭き門ですね。となると、東大とか京大あたりになってしまうんですかね。
無題
どんとさん。
井戸って、内裏の井戸のことかしら?
違うかな?
今年の奈良は、遷都天平祭?みたいなジミーなのやるみたいで、
ついでに平城宮歴史館もまたオープン!らしいです。
しかしどうやら四月下旬オープンみたい、残念。
やってたら、平城京3Dで見られたのに~。
井戸って、内裏の井戸のことかしら?
違うかな?
今年の奈良は、遷都天平祭?みたいなジミーなのやるみたいで、
ついでに平城宮歴史館もまたオープン!らしいです。
しかしどうやら四月下旬オープンみたい、残念。
やってたら、平城京3Dで見られたのに~。
え~!!!
奈良行き 一週間延びてしまいました。
え~~~!!!
「どうせ どうせ 桜の頃に行けるなんて、そんな 幸運なことが、私の人生にあるわけがない」という表情をしたら、休み多くもらっちゃいました。へへへ。宿泊代も安くなるし、まっ いいか。
3D見たかった~。遣唐使船も健在なのでしょうか?
あれ、内裏の井戸だったんですね。東側ですね。
見慣れない大極殿の北のエリアがちょっと、気になります。
え~~~!!!
「どうせ どうせ 桜の頃に行けるなんて、そんな 幸運なことが、私の人生にあるわけがない」という表情をしたら、休み多くもらっちゃいました。へへへ。宿泊代も安くなるし、まっ いいか。
3D見たかった~。遣唐使船も健在なのでしょうか?
あれ、内裏の井戸だったんですね。東側ですね。
見慣れない大極殿の北のエリアがちょっと、気になります。
無題
madamyamさん。
平城宮歴史館のシアター、バージョンアップだといいんですが、一回閉めたのを再開という意味のような。
どんとさん
楽しみが先にのびて、じっくり検討できますね。
お休みも増えてよかったです。
井戸は
http://blog.goo.ne.jp/fineblue7966/e/227d6499d48ca6a4e4e70c31f53906d6
ここかなぁと。
大極殿の後ろのイメージあったから。
天平祭
http://www.sentosai.jp/ivent/index.html
4月24から平城宮歴史館オープンだそうですよ。
もしかしてどんとさんギリOKすか?
遣唐使船も乗れるみたいです。
ゴールデンウィーク期間はいろいろやってるみたいで。
セグウェイで宮跡めぐりなんかもあって楽しそうです。
平城宮歴史館のシアター、バージョンアップだといいんですが、一回閉めたのを再開という意味のような。
どんとさん
楽しみが先にのびて、じっくり検討できますね。
お休みも増えてよかったです。
井戸は
http://blog.goo.ne.jp/fineblue7966/e/227d6499d48ca6a4e4e70c31f53906d6
ここかなぁと。
大極殿の後ろのイメージあったから。
天平祭
http://www.sentosai.jp/ivent/index.html
4月24から平城宮歴史館オープンだそうですよ。
もしかしてどんとさんギリOKすか?
遣唐使船も乗れるみたいです。
ゴールデンウィーク期間はいろいろやってるみたいで。
セグウェイで宮跡めぐりなんかもあって楽しそうです。
ガックリ
toutoumiさん ありがとうございます。
残念 24日までいられない~。ガックリ。
madamyamさん toutoumiさん 次の奈良行でおまかせします。平城宮歴史館。私の敵をとってください。(おおげさ)
大極殿北側は、大膳職なんですね。ツゲで柱の後を再現してあるとか。
やはり、東側の内裏・遺構展示館や宮内省の復元建物のほうがメインなんですね。
残念 24日までいられない~。ガックリ。
madamyamさん toutoumiさん 次の奈良行でおまかせします。平城宮歴史館。私の敵をとってください。(おおげさ)
大極殿北側は、大膳職なんですね。ツゲで柱の後を再現してあるとか。
やはり、東側の内裏・遺構展示館や宮内省の復元建物のほうがメインなんですね。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター