[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと時間が経ってしまい
忘れかけていました
先日、京都でぺたぺたと集めてきた
京都駅新幹線コンコースにパンフレットが配布されています
パンフレットには応募はがきが付いていて
そのはがきに3個スタンプを押して応募すればいいわけです
さらにスタンプがコレクションできるように記念台紙も付いているので
手元に残しておくことも可能です
結構、可愛いスタンプ~♪
パンフレットって表面がつるつるしているので
インクのノリがちょっと気になっていたのですが
特殊なインクなのかな?きれいです
キャンペーン期間が終わっても
スタンプだけでも残してほしいな
よろしくお願いします、JR東海さん
昨日までのあの張りつめた緊張感はいずこへ~
意外とあっけなく決まってしまいましたね
テレビを見ている私たちは何度もビデオを見たので
あ、そうか、白鵬の足が出ていたのか・・・と納得がいきましたが
会場のお客さんは要領を得ないまま
あれよあれよと思うまま表彰式にのぞんだんではないでしょうか
日馬富士が5場所ぶりに優勝賜杯を抱くことができました
おめでとうございます
稀勢の里も今日勝って13勝2敗とし
来場所は綱取りの場所になるらしい
がんばって来場所こそはぜひ初優勝を・・・
今場所は3日目から琴奨菊が、4日目から琴欧洲が早々に休場し
一体、どうなってしまうんだろうと心配してしまいましたが
久しぶりに強かった2横綱を稀勢の里が2日連続で倒すという
まるで奇跡のような相撲を最後に見ることができ
1年の最後にふさわしいエキサイティングな場所になりました
十両の千代兄弟も本当にがんばりました
弟の千代鳳が照ノ富士に勝ち、本割で優勝を決めてしまい
残念ながら兄弟対決は実現しませんでしたが
それを凌駕するような気迫あふれるいい相撲でした
三賞は、勢が敢闘賞、千代大龍が技能賞
ふたりとも11番勝っていますから
番付、かなり上がりますね
新三役という話もありますがどうなんでしょうか?
碧山も10番勝ってます
遠藤くんは、今日勝って6勝9敗
今日の白星は大きいですね
いいイメージのまま来年に向けてがんばってほしいです
遠藤くん、化粧まわし、一体、何枚持っているんですか?
日大校章入りの化粧まわし
地元穴水のボラ待ち櫓の化粧まわし
スイーツのマダムシンコの化粧まわし
そして富士山の化粧まわし
がんばらなくちゃいけませんね
幕下優勝は、土佐豊
三段目優勝は、寶千山
序二段優勝は、慶天海
序ノ口優勝は、琴仁成
土佐豊と寶千山は幕内経験者
まだまだがんばっているんだ
そして、慶天海は2場所連続優勝です
優勝インタビューのときは、私、思わず涙・・・
丹蔵と一緒に新十両にあがったと思ったら、いきなり大怪我で休場
5場所連続で全休し
休場明けの先場所、序ノ口優勝、そして今場所、序二段優勝
よくぞがんばりました
うちの息子と同じ平成2年組
母の気持ちです、とてもうれしい~♪
いやもう、とっても感動した九州場所でした
ナンキンハゼがきれいに紅葉しています
葉っぱが落ちると
白い実がまるで天空に浮かぶ星のよう・・・
力士のみなさんも紅葉狩りなどしてしばし休憩し
来週の日曜日から始まる冬巡業に備えてくださいね
どうもお疲れさまでした
鳥肌が立ちましたよ
白鵬VS稀勢の里戦
土俵際で投げ返しましたね
まさか本当に勝ってしまうなんて・・・
なんでこんなに強いのに優勝できんのか、君は!
仕切りの睨み合いから
すでにゾクゾクしていましたが
キセの気合いの方が数倍勝っていました
結びの一番で日馬富士が勝ったので
キセの初優勝はなくなりましたが
2横綱を倒して、1年最後の九州場所を終えました
あ、まだ終わってなかったです
あと1日あります
1敗は白鵬、日馬富士
2敗は稀勢の里
明日の結びの一番はどっちが勝ってもいいです、私的には
キセはやはり明日も勝って13勝2敗で1年最後を締めくくってほしいですね
そしてこのイメージのまま
来年の初場所につなげていってほしいです
来年こそ、いや初場所で初優勝、決めてほしい~♪
十両は
お兄ちゃんと弟が勝って
千代皇が負けたので
2敗は千代鳳(弟)
3敗は千代丸(兄)
優勝は千代兄弟に絞られました
すごいですね
明日、弟が負けて、お兄ちゃんが勝ったら
兄弟による優勝決定戦が実現します
鹿児島からご両親も応援に駆け付けるそうです
がんばってるやん、日本人力士
うれしい~♪
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |