[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、セリアで見つけました
スウェーデンの民芸品、ダーラヘストです
日本ではダーラナホースと呼ばれています
息子が午年なので
可愛い馬の置物を見つけると素通りできないんです
しかも100均
空色もあるらしいのですが
いつも行くセリアには赤色しかありませんでした
ダーラナホースの木彫りと絵付けの実演が行われていて
おばちゃまの手際のいい絵付けに見とれてしまいました
大きい馬、小さい馬
そして、赤や、青や、黒の馬が次々と仕上がっていきます
色違い、サイズ違い、揃えたくなります
来年は午年
馬グッズ、もう少し探してみます
あまちゃん最終回まで
残すところあと1ヶ月となりました
毎朝、楽しませてもらっています
先週土曜日の
太巻社長の生まれたての鹿・・・
わが家はBS「あまちゃん」7:30~を朝ごはんを食べながら見ていますが
あやうくご飯を吹き出すところでした
その後、NHK総合8:00~と
さらにはBS23:00~と
生まれたての鹿、おかわり2回もしてしまいましたよ
(生まれたての鹿で検索すると動画を見ることができるようです)
これ、古田新太さんのアドリブだったんですね
能年ちゃんの背中はクックッと笑っていたし
薬師丸ひろ子さんに到っては布団かぶって笑っていました
ところで、今日、キョンキョンにぼこぼこにされた
松田龍平演じる水口マネージャーのメガネが壊れました
テープでぐるぐる巻きされていましたが・・・
このメガネ、福井県鯖江のフレームです
ブロスジャパンのフレームだそうです
なんとこの割れた状態で戻っていたんですね
さすがに買い取りかと思ったんですけど・・・
しかし、一気にブロスのメガネが注目されまして
なんと現在在庫切れだそうです
明日の水口のメガネはどうなっているんだろう
あのままテープぐるぐる巻きってことはないですよね
全然違うタイプのメガネをかけてくれるんでしょうか?
メガネ女子の私としては
とっても気になる水口のメガネです
一緒に数珠巡礼をしている健脚の同級生が
「最近、ラジオ体操をやっているんだよね」と言ったのを思い出して
ここ数日前から
Eテレ6:25~6:35の「テレビ体操」、がんばっています
みんなの体操という全身運動のあと
あのお馴染みのラジオ体操が始まります
ラジオ体操というと
眠い目をこすりながら嫌々近所の公園に通った
あの夏休みの朝を思い出します
ただ、はんこを押してもらうためだけに
適当に腕や首をぐるぐるやっていたラジオ体操
ちんたらモードの体操というイメージしかなかったのですが
指導の先生の言うとおりに
どこの筋肉を、どう鍛えるのか・・・ということを意識しながら動くと
あらら、これ、なかなかしんどいです
ピンと手も伸ばし、屈伸も深く、しっかりメリハリをつけて・・・
初日の翌日、なんと筋肉痛になってしまいました
特に腿の裏側・・・普段あまり使わない筋肉なんでしょうね
改めてラジオ体操って、よくできた体操だわ、と感心しています
ほんの10分間の体操ですが
最近、肩コリがなくなったような気がします
がんばります!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |