忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イプシロン、残念でしたね

 

JAXAのサイトでは

打ち上げ模様をライブ中継していました

 

祈るような気持ちで(実際に手を合わせていました)見ていましたが

予定時刻を過ぎても

エンジンは点火されず・・・

 

シーンと静まりかえった中

つくつくぼ~し、つくつくぼ~しの鳴き声が・・・

 

全長24mという小型ロケット、イプシロン

 

なにがスゴイかって

やはり史上初の人口知能を搭載していることでしょう

 

ロケットに人工知能を搭載することで

打ち上げがかなり簡素化されるそうです

 

人口知能の名は、ローズ

 

今回中止になった原因はどうも異常姿勢らしく

 

ひょっとして人間が点検していたら飛んでいたかもしれませんね

でもローズは、慎重なんです

 

打ち上げ19秒前に異常を検知しSTOPがかかったようです

 

機体を失う前に異常が発見できたこと

これもまたローズの知能のなせる技です

 

打ち上げを一目見ようと全国からたくさんのファンが集まりました

特に夏休みの自由研究にこのイプシロンを選んだお子さまたちもいて

研究ノートの最後を飾るのは

空をめざすイプシロンのショットだったんでしょうか

 

打ち上げを見ることはできませんでしたが

イプシロンのすごい能力を見ることはできました

 

自由研究、なんとかまとめ上げてくださいね

 

2学期は来週の月曜日から

なんとか夏休み中に再打ち上げされるといいのですが・・・

 

最短でも3日ほどかかるらしい

天気予報を見るとちょっと台風が気になります

 

とにかく次回の打ち上げに期待しましょう


PR

ジャカルタ巡業は大盛況だったようです

 

初日24日のトーナメントを勝ち抜いたのは稀勢の里でした

そして2日目25日は、日馬富士

 

結局、優勝決定戦を制したのは日馬富士でした

 

2日間で15000人ほどの観客を集めたようで

横綱が負けると座布団が飛ぶなど相撲をよく知っている方々も多く

 

相撲協会は、来年もまた東南アジア方面の巡業を考えているようです

 

トーナメントだけでなく

会場でちゃんこをふるまったり

ジャカルタの中学生に稽古をつけたりと

現地の方たちに相撲文化を広める活動もきっちりこなしました

 

そしてに繰り出して・・

 

地元スーパーマーケットでお買い物したり



はたまたモスクを訪問したりと

短い滞在期間でしたが異文化交流もできたようですね

 

横綱白鵬もさっそく街中での画像をアップしてくれましたね

 

後方に建つ歓迎の塔の像と同じポーズをとっています


1962年の第4回アジアゲームの開催に合わせて

スカルノ大統領の提案で造られた塔だそうです

 

「あ~たがた、だぁーれ」

 

一応、デビ夫人のつもりです・・・



8月に入って

やっと八重さん(八重の桜)が京都入り

 

舞台が京都に移ったので

わくわくしながら京都のマップを見ています

 

今年の春

新島旧邸に行ってきました

 


寺町通を着物にブーツというお洒落なスタイルで歩いていた八重さん

窓から梅の花を見ながらお料理をしていた八重さん

 

八重さんの京都ライフが目に浮かびます

 

女紅場は丸太町橋の西詰

そして兄さまの家は、河原町御池の交差点近く

そして旧薩摩藩邸(同志社大学)

 

八重さんのテリトリーをグーグル散歩していて気が付いたのは・・・

 

御所の外壁の北東角って角がないっていうか、へこんでいるんですね



北東角は表鬼門

鬼が出入りする方角なので

あえて角を作らなかったようです

 

角を取るだけでなく

この屋根裏には守り神がいるらしい

 

木彫りの猿・・・

 

なんでもこの猿は

滋賀県大津市坂本にある日吉大社から派遣されていて

逃げ出さないようにしっかり金網が張ってあるそうです

 

八重さんも見たのかしらん、木彫りの猿・・・

烏帽子をかぶっているそうです

 

まだまだ知らない京都がいっぱいありますわ


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]