忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本相撲協会のツイッター

結構、こまめに情報発信されていて
しかも時々面白い画像がアップされるので楽しみにしています
 
hukushobigmakaron.jpg今場所もまた
表彰式のビッグマカロンの画像がアップされていました
 
何度見ても笑っちゃいます
このビッグマカロンを
呼び出しさんが捧げ持っている姿も笑っちゃいます
 

今場所はグリーンでした
 
優勝賜杯、優勝旗、内閣総理大臣杯の授与のあと
各国の友好杯が授与されます
 
その友好杯とともに副賞が贈られます

 「ピエール・エルメ・パリ」の特製マカロンの詰め合わせが
ここ毎場所、フランス友好杯の副賞として贈られています
 
がっつりな力士にマカロン・・・
 
表彰式のときに手渡すのは詰め合わせボックスではなく
力士にぴったりなビッグマカロン
 
直径は41cm、高さは23cmだそうです
白鵬の顔よりでかいです
 
ちなみに
ビッグマカロン、3色あります
 
先場所の大阪はピンクだったので
来場所名古屋は金色だと思います
 
残念ながら、食べられません
 
ところで
特製マカロンの詰め合わせは
白鵬のご家族が食べたんでしょうか?
 
それとも宮城野部屋の力士たちが
ひと口でぱくっと食べてしまったんでしょうか?
 
さて・・・
来場所、ゴールデンビッグマカロンをゲットするのは誰なんでしょうか・・・


 
 
PR
3月に友人にもらったレモン酒
ブランデーべースでした
 
先日、またまた友人に
いいちこベースのレモン酒をもらいました
 
上手にレモンが漬けこんでありまして
これがもうめっちゃおいしい
 
そして、いいちこ、旨いです
1週間ほどでなくなってしまいました
 
iichiko2013may.jpg先日見かけたいいちこのポスター
 
幽境に在り。
 



せめて幽境な気分だけでも味わいたいので
ちょっと高いけど
今年は、張りこんで
いいちこで漬けようかな・・・♪
 
スーパーにはすでに青梅が並んでいます
 
ブログをチェックしたら
毎年6月5日前後に漬けこんでいるようなので
 
そろそろ梅酒作りの準備を始めようと思います


 
 
先日、図書館の児童コーナーで
鳥獣戯画の絵本を見つけたので
 
2冊ほど借りてきました
 
京都栂尾(とがのお)の高山寺に代々伝わる「鳥獣人物戯画」
900年ほど前に鳥羽僧正によって描かれたものと伝えられています

4巻ありまして、明治の頃から甲・乙・丙・丁と呼ばれるようになりました
 
教科書で見たあの蛙や兎や猿がユーモラスに動き回るシーンは甲巻です
 
この絵巻には詞書がありません
そして絵巻を説明する書物もありません
 
所々、絵がつながらず、失われた部分もたくさんあるようです
 
どんなお話なのか実はよくわからないのですが
楽しいんです
擬人化された動物たちの動きや表情が面白いんです
 
chojugigaohanasimeiga.jpgこちらの絵本は
絵巻の流れに忠実に
シーンの説明がされています
 






kaerunogohoubi.jpgこちらは
ストーリー的に面白くするために
絵巻のシーンの順番を変えているので
読んでいてもとても楽しいです
 



私なら、このシーンとこのシーンをつなげて
こんなストーリーにしよう・・・とか
イマジネーションを駆り立てられます
 
折しも大相撲夏場所の真っ最中

ついつい蛙と兎の相撲のシーンにひきこまれてしまい
勢いあまって消しゴムはんこまで彫ってしまいました
 
平安時代には
毎年7月に宮中行事として相撲節会が行われていました
 
その相撲節会を蛙と兎の姿を借りて描いています

呼び出しさんになって
 
「ひが~し~ うさぎ山 に~し~ かえる海」

行司さんになって

「のこったのこったのこった」
 
鳥獣戯画とともに
エキサイティングな15日間を過ごすことができました
 
残りの相撲のシーンも消しゴムはんこで彫ってみようと思っています

あ、高山寺にも行ってみたいです



 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]