忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、相撲友BELLさんからいただいた相撲メールに

ムック「大相撲ぴあ」のことが書いてありました

 

息子くんへのクリスマスプレゼントだったんでしょうか

 

私もさっそく本屋さんでチェックしてきました

 

写真、多いですね

鶴竜のキュートな笑顔が印象的でした

 

力士の情報だけでなく

相撲に関する情報も満載で

じっくり時間をかけて立ち読みしてきました(汗)

 

私はこの「大相撲ぴあ」ではなく

その隣に置いてあった「がっつり!大相撲」をゲット!

 

日本文芸社から発行されているもので

週刊誌のような体裁です

 

写真はモノクロですが情報量は多いです

正月、ゆっくり読もうと思っています

 

相撲雑誌も続々と発行され

先ほど、相撲協会のサイトを見ましたら

初場所のチケット、よく売れているようで・・・

どうやら相撲人気、本物みたいです

うれしいです

 

さて、今週、初場所の番付が発表されました

 

先場所、白鵬、日馬富士から2金星をゲットした高安が

8場所ぶりに小結に復帰し

来年はさらにがんばってくれるのではないかととても期待しています

 

照ノ富士、遠藤・・・と

若者が虎視眈眈と三役入りを狙っていてわくわくしますね

 

もっともっと暴れてほしいです

 

ところで

場所の初日1月11日から

国技館でガチャ「カプセル大相撲」が発売されるようです

 

LED内蔵のスタンドライトで

片面は相撲協会の公式キャラクター「ハッキヨイ!せきトリくん」

もう片面は3横綱はじめ稀勢の里など人気力士のイラストがあしらわれています

全6種類

 

国技館だけでなく

一般のガチャのショップでも扱うようです

 

見つけたら回しちゃうかもしれません

 

また楽しみが増えました

 

初場所は1月11日~25日まで

 

 

PR

今回の京都でやっと判明しました

千両と万両の違い・・・

 

以前も同級生とお寺の庭を見ながらその話になったのですが

きちんと調べることもなく

そのままになっていました

 

最後に訪れた詩仙堂丈山寺には千両と万両がたくさん植えられていて

再び千両万両談義に花が咲きまして・・・

 

もういい年した大人なんだから

千両と万両の違いくらいわからなくてどうする

いい加減、きちんと調べようよ

 

お庭を見ながらググりました

で、わかりました

 

いずれも赤い実がなります

 

千両はセンリョウ科

万両はサクラソウ科(ヤブコウジ科)

 

お正月の飾りによく使われるため

今、花屋に行くと、店頭に並んでいます

 

切り花の場合はもっぱら千両を使います

ネーミング的には万両の方がより縁起がよさそうなんですけどね

 

こっちが千両

 


で、こっちが万両

 


こうして見ると、なぜ千両なのかわかります

 

千両の実は上を向いていますが

万両の実は下についています

 

やはり新年は上向き・・・なんですね

 

 

曼殊院あたりを歩く方たちは

ほぼ同じコースを歩くようで

お寺も一緒ならば、ゆば丼も一緒・・・

 

たぶん感動も恐怖も同じように味わったと思われ

この後も数組の方たちと相前後しながら旅は続きました

 

私の最近のマイブームは「苔」

我が家の庭で苔を育ててみたい

苔リサーチかたがたお庭をめぐりました

 

ゆば丼でほっこりした後、圓光寺へ

 

圓光寺は徳川家康開基のお寺

国内教学を図るため

伏見に圓光寺を建立し学校としたことが始まりです

その後、現在の地に移転しました

 

紅葉のお寺なので

シーズンはさぞかし大混雑したんでしょう

 

今日は静かに冬枯れのお庭を楽しむことができました

 

枯山水「奔龍庭」です

まるで現代アートのようなお庭でした

 

立体的になっている白砂は雲海

そびえ立つ石柱は龍の頭部だそうです


 

こちらは十牛之庭

牛を追う牧童の様子が描かれた「十牛図」を題材にして造られたそうです


   

圓光寺は苔も素敵でしたが竹林もなかなかのもの


刻一刻と変わる影もまたお庭に彩を添えていました

 

宝物殿でなんと田代先生の陶彫を見つけました


私は素焼きのタイプですが

圓光寺さんのは釉薬がかかったもの

勝手にご縁を感じてしまいましたわ

 

圓光寺をあとにして

詩仙堂丈山寺へ

 

三河国(現在の安城市)出身の石川丈山が造営した詩仙堂

確かにお寺というよりも庵という風情です

 

現在は永平寺の末寺だそうです

 

御本尊は秘仏なんですが

初めて聞いたお名前の観音さんでした

 

馬郎婦観音(めろうふかんのん)

 

中国由来の観音さん

観音経を持って立っていらっしゃる美しい女性です

モノクロの写真をちらりと見せていただきました


 

丈山さん考案のお庭は

決して派手さはありませんがいかにも文人らしい穏やかな景色でした


苔あり竹あり・・・



文人のお庭をまったりと歩いてきました

  

13:30頃にはミッション終了!

 

ということで・・・

今回の京都スイーツです

 

詩仙堂から叡山鉄道一乗寺駅に向かう途中に

宮本武蔵と吉岡一門の決闘で有名な一乗寺下がり松があります

 

その近くにある和菓子処「一乗寺中谷」


和菓子の隣のケースには

若女将が作る洋菓子が並んでいます

 

手土産にはこちらの名物「でっち羊かん」を買って帰りました

竹の皮に流して蒸しあげているので

その皮の風味がとてもおいしいです

 

店内のカフェでケーキセットをいただきました

 

人気の絹ごし抹茶てぃらみすです

 

抹茶、白あん、フロマージュブランのクリームに

緑茶シロップが染みこんだスポンジを重ね合わせ

仕上げに上質な生クリームを流し込んであるという手の込んだケーキ

 

黒豆、うぐいす豆、小豆が乗っかっています

 

ネット通販だと2か月待ちだそうです

たぶん紅葉真っ盛りの頃は

中谷さんには近づけなかったと思います

 

世の中はまさにクリスマスイヴ・・・

おかげでのんびりお寺めぐりができました

 

総歩数16810歩。消費カロリー409.6kcal。脂肪燃焼量58.5g。

 

emoji     emoji     emoji     emoji     emoji     emoji

赤山禅院から曼殊院門跡へ

圓光寺から詩仙堂丈山寺へ


    



カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]