忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[548]  [549]  [550]  [551]  [552]  [553]  [554]  [555]  [556]  [557]  [558
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

震災のニュースですっかり影をひそめた八百長相撲ですが
結局、23人の力士たちに処分がくだされました。
幕内6人
十両9人
幕下以下6人
親方2人
 
たぶん八百長にからんだ力士はもっといたと思うんですが
とりあえず春日錦ら(現竹縄親方)のケイタイから
割り出された力士たちをトカゲの尻尾切りしたという形で
早々に幕引きしましたね。
 
先回の野球賭博同様、後味の悪い終わり方です。
 
5月8日から始まる夏場所は
どうも力士の技量審査とし、無料公開するそうです。
この夏場所で番付を編成して
次の名古屋場所で正式な本場所の再開をめざすということらしいです。
 
なんかねぇ、相撲ファンとしては複雑です。
久しく相撲を見てないので、早く本場所が見たいのはやまやまなんですが
じゃあ、今までの場所は一体なんだったんだと思うと悲しいです。
やりきれないです。
 
最近、相撲ファンになった甥っこが、この春、高校に無事入学し
「おばちゃん、今年の名古屋場所、僕も行きたい」とはりきってるんですよね・・・。
 
去年の名古屋場所は例の野球賭博で
NHKの中継がありませんでした。
 
波乱続きの名古屋場所・・・
 
甥っこを連れて、やっぱり愛知県体育館に行くことになるんでしょうかね。
来月にはチケット発売です。
PR
昨日から、BSプレミアムで
シリーズ「五木寛之 21世紀・仏教への旅」の再放送が始まりました。
再放送とは言わず、アーカイブズと、かっこつけて言うらしい。
 
全5集です。
1.ブッダ最後の旅 インド
2.心をつなぐ教えを求めて 韓国
3.幸福の王国をめざして ブータン
4.禅・混迷の時代を生きる 中国・フランス
5.“他力”救いをめぐる対話 日本・アメリカ
 
2007年に初回オンエアされてから
その後、数回、再放送されましたが
私、特に韓国編は非常に印象的で、再放送されるたびに見ています。
 
韓国編で、五木氏は法頂(ポプチョン)和尚にインタビューしていらっしゃいます。
法頂和尚は韓国の高名な僧侶です。
著書「無所有」は刊行されて以来370万部を販売したというロングセラー。
 
popchonsubete.jpg私、「無所有」は読んでいませんが
「すべてを捨てて去る」は読みました。





すべてを捨てて去る
 

電気もこない山奥の小屋で
薪を拾って畑を耕して一人で暮らす法頂和尚
去年の3月に亡くなられました。
 
無所有の生活を実践してきた和尚
ご遺志の通りに
葬儀もなく、棺もなし、普段の僧衣のまま荼毘し
舎利も拾わず、塔も作らず・・・
 
さらに、和尚の名前で出版したすべての出版物は
これ以上、出刊しないでほしいとの遺言があり
一時期、和尚の本が本屋さんから消えるのでは?なんて騒ぎになっていました。
去年の夏、私、奉恩寺(ポンウンサ)で見つけましたが
韓国語なので、買ったとしても読めません。
貴重なものだから買っておこうか、なんて思いましたが
読めないものを所有したら、それこそ和尚の教えに背くことになります。
 
自分の言葉すら来世には持っていきたくないということですね。
 
私は、この番組を見て、韓国のお寺に興味を持ちました。
が、韓国のお寺は山奥にあるので、行けないんだろうな、と思っていたところ
2年前にソウルを旅したとき
ビルとビルの隙間に丹青(タンチョン)のお寺の屋根がちらりと見え
え?こんな街のど真ん中にお寺があるんだとびっくりして
去年、さっそくこの曹渓寺(チョゲサ)と奉恩寺(ポンウンサ)でお参りし
この丹青(タンチョン)のお寺を見たら
青丹(あおに)よし~につながって
私の奈良通いが始まりました。

韓国のお寺で奈良を想い、奈良のお寺で韓国を想う。
どうも奈良と韓国はセットになっています、私の中では。
先月、息子が飛んだセントレアのスカイマーク羽田便
やはり来月いっぱいで撤退です。
なんせ7%ですからね、2月の搭乗率・・・。
 
私、この羽田便で
面白い旅をちょっとプランしてみようかな、なんて思っていました。
 
さしあたり台湾あたりを考えていました。
夜中に羽田着
羽田7:10発で飛べば
10:00前には台北着。
羽田便は、台北市内にある松山空港着なので
ここからタクシーでディンタイフォンへ走れば
よっしゃ~、私、10:30前には、小龍包、食べてま~す。
 
この後、ぐいぐいとおねえさんにマッサージしてもらって
日が暮れたら、夜市を歩きまわって
翌朝、朝食後、茶藝館でおいしいお茶をいただいて
その後、カラスミやら、あれこれいっぱいお買い物して
松山空港15:15発で飛べば19:00過ぎには羽田着。
 
再び、22:50発のスカイマークでセントレアに戻る。
 
弾丸ツアーではありますが、こんな旅もありかな、と。
しかし、残念、スカイマーク羽田便、短い命でした。
 
で、スカイマーク、5月いっぱいで羽田便と茨城便を廃止し
その代わり、6月から、那覇便を1日2便就航することになりました。
朝7:40発、夕方6:10発。
 
スカイマークのHPを見たら
6月1日の夕方6:10発
前割21だと5800円だそうです、8席のみですけど。
那覇まで5800円ですよ、ありえない・・・。
 
沖縄もいいですねぇ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]