[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月6日に常滑市立西浦北小学校で行われた「大相撲とこなべ場所」
無事、盛況のうちに終了したようです
よかった、よかった
ところで常滑といえば・・・
あのイオンモール常滑はどうなってるの?
ず~っと伸び伸びになっています
さる有力な筋による「そろそろ動きだすよ」でちょっと色めき立っておりましたら
やはり動き始めたようです
来週あたりから仮囲いの工事が行われます
まだ工事のスケジュール及びオープン日などなどは決まっていませんが
これでようやく空港対岸部がりんくう都市らしくなってくれそうで
ちょっとひと安心~♪
6月末に名古屋市港区にイオンモール名古屋茶屋店がオープンしました
愛知県初出店34店舗を含む約200店舗の専門店・・・と
鳴物入りの名古屋茶屋店ですが
常滑店は一体どんな感じのフロアー構成になるのか
とても楽しみです
8月23・24日の常滑焼まつりのときに
ひとまず工事の進捗状況をチェックしてこようと思っています
オリエント急行 欧州縦断2300キロ@BS朝日を見ました
私には一生ご縁のないオリエント急行の旅
せめてテレビだけでも・・・
2時間たっぷり
ストックホルムからベネチアまで夢のような北欧ルートを楽しみました
ご存じのようにオリエント急行は1883年に運行が始まりました
最盛期は姉妹列車4本を擁するほどの人気でしたが
1977年に幕を閉じます
が、5年後、観光用のチャーター列車として復活
そして去年2013年4月、新しく北欧ルートが加わりました
スウェーデンのストックホルムとイタリアのベネチアを結ぶルートで
6つの国を走り抜けます
車窓の景色はもちろんですが
アールヌーボーな豪華な車内
そして一流のフレンチ料理・・・とっても素敵でした
でも、エアコン、ありません
シャワーもありません
車中泊は1泊が限界です
ストックホルムを夕方出発して、車中泊
翌日、マルメ中央駅で下車し
バスでデンマークのコペンハーゲンへ移動
その夜はコペンハーゲンのホテルで1泊
そして終点のベネチア・サンタルチア駅着
旅行代金は、4550ユーロだそうです
グーグルストリートビューで
終点のベネチアを散歩していたら
こんな時間になってしまいました
久しく海外に行ってないんですよね
旅の虫、しかも海外の旅の虫が騒ぎ始めました
日本統治時代の1932年に台湾の台湾市で開業した
「ハヤシ百貨店」が復元され先週オープンしたというニュースを見て
にわかに台湾熱上昇中・・・
パスポートが切れる前に
久しぶりに台湾に行きたいです
台北から台湾新幹線に乗って台南へ・・・
今日のおじさんぽ@テレビ愛知は
温水さんの母校、日本福祉大学のある知多奥田とセントレア空港の特集でした
飛行機好き、空港好きの温水さん
こんな滑走路見学ツアーに参加し
たっぷりセントレアを満喫~♪
温水さんが見学した日は
偶然、ドリームリフターが駐機していました
しかも2機も・・・
ラッキーデーですね
私も何回か見たことがあります
このドリームリフターはB747を改造した貨物機で
B787の部品を空輸しています
おじさんぽの後
チャンネルを変えて「超潜入!リアルスコープハイパー」@東海テレビへ
エアバス社のフランス本社に潜入!
ショールームにずらりと並ぶエアバス社の旅客機にはびっくり
特に大型旅客機A380には感動です
私も飛行機大好き、空港大好きで
飛行機を見ただけで心拍数がぐぐっと上がります
南仏トゥールーズのエアバス本社は憧れの地
そんなエアバスの部品を空輸しているのは、ベルーガです
可愛い~♪
名前の通り、まさにイルカです
ドリームリフターはボディがぱかっと2つに割れますが
ベルーガは、ア~ンと大きな口を広げています
一度は見てみたいベルーガです
さてさて、ベトナム上空で消息を絶ったマレーシア機
どうしたんでしょうか?やはりベトナム沖に墜落したんでしょうか?
心配ですね
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |