[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マレーシアのLCC、エアアジアXが今月の17日に
セントレア~クアラルンプール便を就航します
これを機に
セントレア空港はイスラム教徒のために
礼拝室を設置することになりました
2階の国内線到着ロビー奥と
3階の国際線出発制限エリア内の2ヶ所
男女別々に礼拝できるよう仕切られていて
天井にメッカの方角が矢印で表示されるそうです
さらに館内のレストランでは
イスラム教徒用の「ハラル食品」の提供も始まり
私たちがあまり日常口にしないいろいろな食品がお目見えします
お土産の味噌やおせんべいもムスリム仕様になると
どんな味になるのかちょっと興味があります
さて、今場所、前頭11枚目にまで上がってきた大砂嵐も敬虔なムスリム
1日5回、きちんとお祈りしているそうです
去年の名古屋場所はラマダンも経験し
すきっ腹をかかえながらも、無事、千秋楽まで相撲をとりきりました
今年もまた名古屋場所でラマダンを迎えます
幕内となると取組の時間が遅くなるし
相撲のレベルが高いので
体力の消耗も激しくかなり厳しいんではないかと思います
その大砂嵐に密着したドキュメンタリー番組
「スモウ スピリット~エジプト人力士 大砂嵐」が
明日7日、19:00~19:50@BS1でオンエアされます
初のアフリカ大陸出身の大砂嵐
一体、どんな相撲ライフを送っているんでしょうか
楽しみです
やっとやっとのメダルですね
ハープパイプの平野くんが銀メダル、平岡くんが銅メダル
中学生と高校生です
ふらっとソチへ滑りに行ったら、獲れちゃった!みたいな・・・
今までのアスリートとは違う軽いノリで
なんとも笑えるんですけど
でもあのパフォーマンスを見ると
やはりスゴイですね
イエーイ、おめでとう!
高梨沙羅ちゃんはちょっと残念でしたが
まだ次がある、ピョンチャン五輪めざしてがんばってほしいです
若いっていいですね
10代といえば
名古屋出身の村上佳菜子ちゃんが
今日、セントレアからソチへ飛び立っていきました
セントレアからは直行便はないので成田経由です
8:10発のJALで成田へ
10:45発のJALでモスクワですかね?
成田からモスクワへは10時間ちょっと
モスクワからソチまでは2時間ちょっと
もうソチに着いたかな? ← モスクワで1泊して翌13日にソチ入りしたそうです
JALは3月30日から
セントレア~成田線を1日1往復減便し2往復とするようです
そして2往復のうち1往復2便にボーイング787を投入します
JALは国内線では787を使用していないので
これが初投入!
セントレア8:20発 ~ 成田9:30着
成田18:25発 ~ セントレア19:35着
国際線機材での間合い運用です
これ、ちょっとポイント高いわ
乗りた~い
そういえば、あのマー君こと田中将大投手が
成田からB787のチャーター便で渡米しましたね
なんでも3000万円?だそうです
さすがマー君!
「温故希林 台湾!」の最終回
今日は、先住民族「パイワン族」の村を訪ねる旅でした
私、一時期、台湾先住民族の音楽に凝っていまして・・・
パイワン族、プユマ族、アミ族、タイヤル族・・・
いろいろな部族のCDを集めました
いわゆる伝統的な音楽もあれば
今風のロックっぽいアレンジをした音楽もあり
初めて聞く音なんですけど
なぜかとても懐かしい・・・
台湾のCDショップで買い漁った記憶があります
今から十数年前に
張恵妹(チャン・ホイメイ)というプユマ族の女の子がデビューし
「姐妹」という歌が大ヒットしました
この張恵妹、通称アーメイは
安室奈美恵にちょっと似ていて、しかもダンスもとっても上手
台湾の安室ちゃん、みたいな存在でした
アーメイ人気で、台湾では先住民族が一躍脚光を浴びました
日本でも一時期芸能活動をしていたビビアン・スーちゃん
彼女は確かおかあさんがタイヤル族だったと思います
先住民族の村に行ってみたいんですけど
山の中にあるので
慌ただしい2泊3日の旅ではなかなか行けません
いつかきちんと中国語を勉強して
1ヶ月くらい台湾に滞在してあちこちまわるのが私の夢だったりします
さてさて、希林さんと尾久さんは
故宮博物館をまわることなく日本に帰ってきてしまいました
その台湾故宮博物館のお宝が
「台北・故宮博物館展」
東京国立博物館 6月24日~9月15日
九州国立博物館 10月7日~11月30日
例の豚の角煮(肉形石)は九州のみ
白菜(翠玉白菜)は東京のみ・・・
いずれも清代の作で
初の海外展示だそうです
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |