[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9:30頃、ふらりとお遍路へ。今日はわが町阿久比町とお隣の半田市を2時間くらいかけて廻りました。16番札所の平泉寺、17番札所観音寺へ。先回、観音寺は裏から入ったので、今日は正面から。が、正面には駐車場がないのですね。階段下にこっそり駐車。
20番札所の龍台院では、また袈裟のハギレをいただきました。中埜酒造の近くの19番札所の光照院へ。大師堂の賽銭箱に賽銭泥棒の指名手配書が貼ってありまして、ちょうど正面なのでなんだかその犯人に手を合わせているようで複雑な気持ち・・・。乙川の18番札所光照寺、その近くにある番外の海蔵寺へ。そのまま亀崎に抜け、神前神社のお隣の54番札所の海潮院へ。神前神社にもお参り、ここには菅原道真公もいらっしゃいますので、特に念入りにお参りを。こういうとき般若心経は変だよね、と思いながら、なんとなく般若心経な私・・・。
途中、小腹が空いたので、旧道沿いの紀伊国屋(きいくにや)本店で亀崎饅頭を買い、さっそくクルマの中でいただきました。元禄時代より受け継がれた酒蒸し饅頭、昔の人もお遍路の途中に一服したんでしょうね。
亀崎小学校近くの番外の東光寺へ。ここはたくさんの弘法さんがいらっしゃるお寺さんです。ありがたいです。丘の上に建つ有脇小学校をめざして細い坂道を登っていくと12番札所の福住寺、おぉぉ、駐車場、混んでました。
再びわが町に戻り、板山の13番札所の安楽寺へ。ここから14番札所の興昌寺へは川沿いの歩行者専用道路を歩きました。母校の英比小学校の通学路。私が通った通学路ではありませんが、なんとなく懐かしい感じ。
今日はぽかぽか暖かく、まさにお遍路日和でした。背中に龍の刺繍のスタジャンを着たお兄ちゃんたちもお遍路していました。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |