忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小さめの調理パンを発見
 
形も不揃いで
それがまた可愛かったりします


                  
 
とんとろソーセージ
 
tontorososeji.jpg豚とろ入りのソーセージのパンです
豚とろっていうのは
豚の首あたりの部位だそうです
 
ジュワ~っとジューシーです
小さいからと侮ってはいけません
結構、がつんときます
 
100円

                  
 
菓子パン系
黄金のクリームパン 大福だよ おっかさん! ふわふわチョコ棒
黒ゴマアンパン パンダ・クリーム NYチョコ 丹波の黒豆パン
レーズンパン いもパン クルミクッキー メープルクリーム
ブルーベリーのチーズタルト ごんぎつねのクリームパン ポンヌフ
デカメロンパン びっくり石窯あんぱん 王様のメロンパン 
ロイヤルミルクティー コアラ・チョコ ブリオッシュフォカッチャ 
クルミミルキー プーさんのおやつ ナッツとキャラメルのデニッシュ
 
あげパン系
フレークドーナッツ パリパリピロシキ お!おいしいカレーパン
昭和の揚げパン(きなこ) リングドーナッツ あんドーナッツ
キーマカレー
 
サンドウィッチ系
チキンとごぼうサラダ タルタルバーガー白身魚 ペッパーハムサンド
コロッケコッペ タルタルバーガー海老カツ アボガドとスパムのサンド
 
調理パン系
照り焼きチキン 焼きチーズカレー 野沢菜おやき カルツォーネ
ベーコンとほうれん草のチーズフォンデュ 朝ごぱん オニオンロール
オリーブとチェダーチーズ たっぷりチーズクッペ きのこグラタン
石窯焼PIZZAトマトベーコン ナンのペペロンチーノ ジャーマンポテト
とんとろソーセージ ホットパニーニ 夏野菜のバーニャカウダ
揚げ明太子ソーセージ
 
ハード系
つのぱん ベーコンエピ ロングソーセージ ガーリックフランス
明太ポテトフランス
 
食パン系
パンのトラ 石窯工房食パン
 
ラウンドパン系
まん丸食パンhalf まん丸メープルhalf
 
デニッシュ系
石窯クロワッサン ミニクロワッサン パン・オ・ショコラ 
丸ごとリンゴパイ 焼きいもクロワッサン 栗もちパイ
アーモンドデニッシュ 
 
その他
ラスク(キャラメル・ブルーベリー・コーヒー・シュガー・ガーリック)


 
 
PR
滞っていたパンのトラの更新
年内にかたづけるべくがんばります
 
最近のパンのトラの店頭のぼりは
もっぱらキーマカレー
 
お!おいしいカレーパンと人気を二分する
パンのトラのもうひとつのカレーパンです


                  
 
キーマカレー
 
kimacurry.jpgひき肉のスパイシーカレーの中に
半熟玉子が入っています
 
カレーパン好きの息子は
牛肉ごろごろの日本風カレーの方が好みらしい・・・
 
味の好みは人それぞれです
 
180円

                  
 
菓子パン系
黄金のクリームパン 大福だよ おっかさん! ふわふわチョコ棒
黒ゴマアンパン パンダ・クリーム NYチョコ 丹波の黒豆パン
レーズンパン いもパン クルミクッキー メープルクリーム
ブルーベリーのチーズタルト ごんぎつねのクリームパン ポンヌフ
デカメロンパン びっくり石窯あんぱん 王様のメロンパン 
ロイヤルミルクティー コアラ・チョコ ブリオッシュフォカッチャ 
クルミミルキー プーさんのおやつ ナッツとキャラメルのデニッシュ
 
あげパン系
フレークドーナッツ パリパリピロシキ お!おいしいカレーパン
昭和の揚げパン(きなこ) リングドーナッツ あんドーナッツ
キーマカレー
 
サンドウィッチ系
チキンとごぼうサラダ タルタルバーガー白身魚 ペッパーハムサンド
コロッケコッペ タルタルバーガー海老カツ アボガドとスパムのサンド
 
調理パン系
照り焼きチキン 焼きチーズカレー 野沢菜おやき カルツォーネ
ベーコンとほうれん草のチーズフォンデュ 朝ごぱん オニオンロール
オリーブとチェダーチーズ たっぷりチーズクッペ きのこグラタン
石窯焼PIZZAトマトベーコン ナンのペペロンチーノ ジャーマンポテト
とんとろソーセージ ホットパニーニ 夏野菜のバーニャカウダ
揚げ明太子ソーセージ
 
ハード系
つのぱん ベーコンエピ ロングソーセージ ガーリックフランス
明太ポテトフランス
 
食パン系
パンのトラ 石窯工房食パン
 
ラウンドパン系
まん丸食パンhalf まん丸メープルhalf
 
デニッシュ系
石窯クロワッサン ミニクロワッサン パン・オ・ショコラ 
丸ごとリンゴパイ 焼きいもクロワッサン 栗もちパイ
アーモンドデニッシュ
 
その他
ラスク(キャラメル・ブルーベリー・コーヒー・シュガー・ガーリック)


 
 
九州場所の新弟子検査
なんと受験者はたったの1人でした
 
この先、角界はどうなってしまうんだろうと
ちょっと心配していましたが
 
親方たち、かなりがんばってスカウトに励んだようで
 
初場所の新弟子検査の受検者は16人です
 
元甲子園球児の森宗くん
マウンドを降りて
心機一転、土俵でがんばってくれます
 
そして・・・
 
前日までの身長は1m60cmだったのに
検査当日には1m67cmになっていたという
名前もスゴイぞ、伊藤爆羅騎(ばらき)くん
 
この7cmのかさ上げの裏には
涙ぐましい努力がありました
 
まずは、髪の毛
床山さんにパンクっぽく仕上げてもらいました
 
そして
背筋を伸ばして身体のバランスを整えるマッサージもしました
 
あとは、よく寝ること
そして起き上がると身長が縮んでしまうので
検査当日は、移動のクルマの中でも寝っ転がったまま
検査直前まで横になっていたそうです
 
2013sindesibaraki.jpg最後は
これしかないですね

背伸び作戦



スポニチアネックスより
 

貴重な受験者ですから
背伸びは見なかったことに・・・

受験者が多かった昔は
この身長制限で泣いた人たちが少なからずいました
 
身長167cm以上、体重67kg以上・・・
 
相撲解説でもお馴染みの舞の海さんもそのひとり
 
頭を叩いてもらってこぶを作ったりもしましたがそれでも足りず
結局、頭にシリコンを埋めました
 
晴れて合格後、そのシリコンを除去しましたが
 
asahiyamaoyakatanoatama.jpgそれ以前の
大受(現朝日山親方)の時代は
シリコンを除去する技術がなくて
頭のてっぺんはずっととんがったままでした
 



親方になって
頭がつるつるになってもそのままでしたが
数年前にやっと除去しました
 
審判部副部長を務めていらっしゃいますので
土俵下でその頭を確認してみてください
 
その後、第二検査が設けられ
体格が基準に満たなくても
体力検査に合格すればOKになりました
 
その第二検査に合格し
関取になった第1号が豊ノ島です
 
豊ノ島、先場所は11勝4敗でした
初場所は、前頭2枚目です
 
小兵ですが、相撲巧者
ぜひ三役に返り咲いてほしいです
 
現在、第二検査は年3回
一月場所後、五月場所後、九月場所後に行われています
 
なので伊藤爆羅騎くんの合格は
親方たちの熱い期待の現れなんですね

合否は内臓検査を経て
初場所の初日に発表されます
 
四股名は、本名の爆羅騎というのも候補に挙がっているそうです
 
がんばってほしいです


 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]