忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どこがロールなんだろう???と買ってみました
 
トング2丁使いでトレイにのせたい
細長タイプのパンです
 
測定はしませんでしたが
たぶんふわふわチョコ棒と同じだと思われますので
長さは27cm前後でしょう
 
味はよくあるタイプのチーズ系のパンです
 

                  

オニオンロール
 
onionroll.jpgオニオン、ベーコンに
チーズがまったりからんでいます
 
がつんとボリュームたっぷり!
 
やっぱりわからない
どこがロールなんでしょうか?
 
240円

                  

菓子パン系
黄金のクリームパン 大福だよ おっかさん! ふわふわチョコ棒
黒ゴマアンパン パンダ・クリーム NYチョコ 丹波の黒豆パン
レーズンパン いもパン クルミクッキー メープルクリーム
ブルーベリーのチーズタルト ごんぎつねのクリームパン ポンヌフ
デカメロンパン びっくり石窯あんぱん 王様のメロンパン 
ロイヤルミルクティー コアラ・チョコ ブリオッシュフォカッチャ 
クルミミルキー プーさんのおやつ ナッツとキャラメルのデニッシュ
 
あげパン系
フレークドーナッツ パリパリピロシキ お!おいしいカレーパン
昭和の揚げパン(きなこ) リングドーナッツ あんドーナッツ
キーマカレー
 
サンドウィッチ系
チキンとごぼうサラダ タルタルバーガー白身魚 ペッパーハムサンド
コロッケコッペ タルタルバーガー海老カツ アボガドとスパムのサンド
 
調理パン系
照り焼きチキン 焼きチーズカレー 野沢菜おやき カルツォーネ
ベーコンとほうれん草のチーズフォンデュ 朝ごぱん オニオンロール
オリーブとチェダーチーズ たっぷりチーズクッペ きのこグラタン
石窯焼PIZZAトマトベーコン ナンのペペロンチーノ ジャーマンポテト
とんとろソーセージ ホットパニーニ 夏野菜のバーニャカウダ
揚げ明太子ソーセージ
 
ハード系
つのぱん ベーコンエピ ロングソーセージ ガーリックフランス 
明太ポテトフランス
 
食パン系
パンのトラ 石窯工房食パン
 
ラウンドパン系
まん丸食パンhalf まん丸メープルhalf 

デニッシュ系
石窯クロワッサン ミニクロワッサン パン・オ・ショコラ 
丸ごとリンゴパイ 焼きいもクロワッサン 栗もちパイ
アーモンドデニッシュ
 
その他
ラスク(キャラメル・ブルーベリー・コーヒー・シュガー・ガーリック)


 
 
PR
どうしてここで負けるかな?稀勢の里・・・
 
思わず冷蔵庫から出した豆腐を投げつけるところでしたわ
鳴戸部屋の全勝ふたり、稀勢の里と高安は揃って負けました
 
全勝は
白鵬
日馬富士
旭天鵬
 
1敗は
稀勢の里
隠岐の海 高安
 
鶴竜は苦手の妙義龍に何もできずに負け
2敗に後退・・・
 
後半戦に入ると
疲れてくるわ
気負いが出てくるわ・・・で
なかなか一日一番という気持ちにはなれないんですよね
 
今、それができているのは
旭天鵬だけなのかもしれません・・・
 
明日の注目の取組は・・・
白鵬VS栃煌山(3敗)
日馬富士VS高安
稀勢の里VS豪栄道(3敗)
鶴竜VS旭天鵬
隠岐の海VS安美錦(3敗)
 
サバイバルゲームに勝ち残っていくのは誰だ!


 
中日8日目
あいかわらず緊張感のある面白い場所が続いていますね
 
正直言って
私、日馬富士の綱取りはさほど興味がありません(笑)
どっちでもいいよ・・・くらいの軽い気持ちなんで・・・
 
日馬富士のお話はささっとスルーさせていただきます
 
全勝は
白鵬
日馬富士 稀勢の里
旭天鵬 高安
 
1敗は
鶴竜
隠岐の海
 
3大関が休場してしまい
いやはやどうなるのか?なんて危惧しておりましたが
面白い場所じゃないですか・・・
3大関で十分、6人もいらないんじゃないか・・とさえ思ってしまう今日この頃
 
鶴竜の果たす役割はかなり大きいですね
鶴竜ががんばれば
さらに場所は盛り上がると思います

さらに・・・
 
隠岐合宿で相当はっぱをかけられてきたんでしょうか
隠岐の海も調子いいです
 
今日の中入りの「関取訪問」は隠岐の海でした@隠岐合宿
 
いいところですね、隠岐の島
行きたくなりましたよ
 
隠岐の海は、年明けに公開される映画「渾身」
セリフはありませんが出演しています

この「渾身」は隠岐古典相撲を描いた映画で
モントリオール世界映画祭にも出品されました
 
これだけまわりが盛り上げているんですから
マジでがんばらくなくては・・・

そして、そして・・・
 
やはりみんなの期待は
稀勢の里の初優勝でしょう
 
場所後に
母校の中学校に「稀勢の里資料室」が完成するらしいです
 
日本人力士の優勝
今年中にお願いしたいのですが・・・そろそろいいんじゃない?



 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]