わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石窯で焼いた
生地ふわふわのあんぱんです
びっくり石窯あんぱん
早朝から
毎日煮込むあんこ・・・
あまり甘くなくって
お味はちょっと家庭的だったりします
なんだか
安心して食べられるるあんぱんです
130円
菓子パン系
黄金のクリームパン 大福だよ おっかさん! ふわふわチョコ棒
黒ゴマアンパン パンダ・クリーム NYチョコ 丹波の黒豆パン
レーズンパン いもパン クルミクッキー メープルクリーム
ブルーベリーのチーズタルト ごんぎつねのクリームパン ポンヌフ
デカメロンパン びっくり石窯あんぱん 王様のメロンパン
ロイヤルミルクティー コアラ・チョコ ブリオッシュフォカチャ
クルミミルキー プーさんのおやつ ナッツとキャラメルのデニッシュ
あげパン系
フレークドーナッツ パリパリピロシキ お!おいしいカレーパン
昭和の揚げパン(きなこ) リングドーナッツ あんドーナッツ
キーマカレー
サンドウィッチ系
チキンとごぼうサラダ タルタルバーガー白身魚 ペッパーハムサンド
コロッケコッペ タルタルバーガー海老カツ アボガドとスパムのサンド
調理パン系
照り焼きチキン 焼きチーズカレー 野沢菜おやき カルツォーネ
ベーコンとほうれん草のチーズフォンデュ 朝ごぱん オニオンロール
オリーブとチェダーチーズ たっぷりチーズクッペ きのこグラタン
石窯焼PIZZAトマト&ベーコン ナンのペペロンチーノ ジャーマンポテト
とんとろソーセージ ホットパニーニ 夏野菜のバーニャカウダ
揚げ明太子ソーセージ
ハード系
つのぱん ベーコンエピ ロングソーセージ ガーリックフランス
明太ポテトフランス
食パン系
パンのトラ 石窯工房食パン
ラウンドパン系
まん丸食パンhalf まん丸メープルhalf
デニッシュ系
石窯クロワッサン ミニクロワッサン パン・オ・ショコラ
丸ごとリンゴパイ 焼きいもクロワッサン 栗もちパイ
アーモンドデニッシュ
その他
ラスク(キャラメル・ブルーベリー・コーヒー・シュガー・ガーリック)
生地ふわふわのあんぱんです
びっくり石窯あんぱん
早朝から
毎日煮込むあんこ・・・
あまり甘くなくって
お味はちょっと家庭的だったりします
なんだか
安心して食べられるるあんぱんです
130円
菓子パン系
黄金のクリームパン 大福だよ おっかさん! ふわふわチョコ棒
黒ゴマアンパン パンダ・クリーム NYチョコ 丹波の黒豆パン
レーズンパン いもパン クルミクッキー メープルクリーム
ブルーベリーのチーズタルト ごんぎつねのクリームパン ポンヌフ
デカメロンパン びっくり石窯あんぱん 王様のメロンパン
ロイヤルミルクティー コアラ・チョコ ブリオッシュフォカチャ
クルミミルキー プーさんのおやつ ナッツとキャラメルのデニッシュ
あげパン系
フレークドーナッツ パリパリピロシキ お!おいしいカレーパン
昭和の揚げパン(きなこ) リングドーナッツ あんドーナッツ
キーマカレー
サンドウィッチ系
チキンとごぼうサラダ タルタルバーガー白身魚 ペッパーハムサンド
コロッケコッペ タルタルバーガー海老カツ アボガドとスパムのサンド
調理パン系
照り焼きチキン 焼きチーズカレー 野沢菜おやき カルツォーネ
ベーコンとほうれん草のチーズフォンデュ 朝ごぱん オニオンロール
オリーブとチェダーチーズ たっぷりチーズクッペ きのこグラタン
石窯焼PIZZAトマト&ベーコン ナンのペペロンチーノ ジャーマンポテト
とんとろソーセージ ホットパニーニ 夏野菜のバーニャカウダ
揚げ明太子ソーセージ
ハード系
つのぱん ベーコンエピ ロングソーセージ ガーリックフランス
明太ポテトフランス
食パン系
パンのトラ 石窯工房食パン
ラウンドパン系
まん丸食パンhalf まん丸メープルhalf
デニッシュ系
石窯クロワッサン ミニクロワッサン パン・オ・ショコラ
丸ごとリンゴパイ 焼きいもクロワッサン 栗もちパイ
アーモンドデニッシュ
その他
ラスク(キャラメル・ブルーベリー・コーヒー・シュガー・ガーリック)
PR
東海地方は梅雨明けだそうです
暑いです
昨日も暑かった・・・
力士たちの会場入りを見るために
私、幕下の後半と十両の前半の相撲は捨てて(?)
2時半~3時半まで正面玄関前に並びました
白鵬の入場が思いのほか遅く
最後の方はちょっとふらふら気味・・・
あと30分あのままでいたら
間違いなく熱中症で倒れていたような・・・
私のすぐ前に
お父さんと一緒に力士の入り待ちしている
小学3、4年生くらいの少年がいました
ちょうど若荒雄(わかこうゆう)が玄関前にやってきて
どうもその少年と目が合ったようです
若荒雄といえば
この、どや顔です
そんな若荒雄が
どや顔のまま
その少年のもとにきて握手したんですね
少年、ちょっとびっくり・・・
しかし、この日、この時から
少年にとって若荒雄は特別な存在になったはず
昨日の取組はもちろん
今日の取組もテレビの前で「若荒雄!」と応援したことでしょう
こうやってファンを増やしていくんだなと若荒雄を見て思いました
昨日は琴奨菊に負けましたが
今日、隠岐の海に勝ち、3勝7敗
この少年、若荒雄の握手に味をしめて
この後も阿覧~
翔天狼~
鶴竜~と
叫びましたが
気が付いてもらえなくてちょっと心が折れておりました
旭天鵬がやってきました
少年の父いわく
「旭天鵬はいい人だから握手してくれるかもしれないよ」
しかし、旭天鵬、今場所、まだ白星がないんですよね
本当はこんな入場ではなく
裏口からこそっと入場したい気分だったと思います
少年は、父の「旭天鵬はいい人」の言葉に背中を押されて
旭天鵬~、旭天鵬~と大声で叫びました
すると・・・
本当にいい人だわ
おかげですぐ後ろにいた私
間近で旭天鵬、見ちゃいましたよぉ
まあ、なんて懐の深い男・・・
しかし・・・
旭天鵬
昨日は栃煌山に
今日は
豊ノ島に負けちゃいました
0勝10敗
あぁ、つらい、本当につらい
今日は大関戦、2番ありました
把瑠都VS琴欧洲は
琴欧洲が上手投げで勝ちました
身長2mちょっと
でっかいわ・・・
日馬富士VS琴奨菊戦は、速効相撲で日馬富士の勝ち
そして結びの一番は白鵬VS鶴竜
鶴竜、力およびませんでした
全勝は
白鵬、日馬富士
1敗は
魁聖
2敗
稀勢の里、琴奨菊
明日もきびしい取組が続きます
しかし
この力士の会場入り
成功しているんではないでしょうか?
ただ、暑いので
くれぐれも熱中症にだけは気を付けてください
暑いです
昨日も暑かった・・・
力士たちの会場入りを見るために
私、幕下の後半と十両の前半の相撲は捨てて(?)
2時半~3時半まで正面玄関前に並びました
白鵬の入場が思いのほか遅く
最後の方はちょっとふらふら気味・・・
あと30分あのままでいたら
間違いなく熱中症で倒れていたような・・・
私のすぐ前に
お父さんと一緒に力士の入り待ちしている
小学3、4年生くらいの少年がいました
ちょうど若荒雄(わかこうゆう)が玄関前にやってきて
どうもその少年と目が合ったようです
若荒雄といえば
この、どや顔です
そんな若荒雄が
どや顔のまま
その少年のもとにきて握手したんですね
少年、ちょっとびっくり・・・
しかし、この日、この時から
少年にとって若荒雄は特別な存在になったはず
昨日の取組はもちろん
今日の取組もテレビの前で「若荒雄!」と応援したことでしょう
こうやってファンを増やしていくんだなと若荒雄を見て思いました
昨日は琴奨菊に負けましたが
今日、隠岐の海に勝ち、3勝7敗
この少年、若荒雄の握手に味をしめて
この後も阿覧~
翔天狼~
鶴竜~と
叫びましたが
気が付いてもらえなくてちょっと心が折れておりました
旭天鵬がやってきました
少年の父いわく
「旭天鵬はいい人だから握手してくれるかもしれないよ」
しかし、旭天鵬、今場所、まだ白星がないんですよね
本当はこんな入場ではなく
裏口からこそっと入場したい気分だったと思います
少年は、父の「旭天鵬はいい人」の言葉に背中を押されて
旭天鵬~、旭天鵬~と大声で叫びました
すると・・・
本当にいい人だわ
おかげですぐ後ろにいた私
間近で旭天鵬、見ちゃいましたよぉ
まあ、なんて懐の深い男・・・
しかし・・・
旭天鵬
昨日は栃煌山に
今日は
豊ノ島に負けちゃいました
0勝10敗
あぁ、つらい、本当につらい
今日は大関戦、2番ありました
把瑠都VS琴欧洲は
琴欧洲が上手投げで勝ちました
身長2mちょっと
でっかいわ・・・
日馬富士VS琴奨菊戦は、速効相撲で日馬富士の勝ち
そして結びの一番は白鵬VS鶴竜
鶴竜、力およびませんでした
全勝は
白鵬、日馬富士
1敗は
魁聖
2敗
稀勢の里、琴奨菊
明日もきびしい取組が続きます
しかし
この力士の会場入り
成功しているんではないでしょうか?
ただ、暑いので
くれぐれも熱中症にだけは気を付けてください
やっぱり大相撲は楽しいです
そりゃあ、取組はテレビで見た方がずっとわかりやすいんですが
あの雰囲気は会場にいないと味わえないです
土俵際でもつれると
あぁぁぁぁぁ~とみんなで叫び・・・
攻防のあるいい相撲には
共に惜しみない拍手を送り・・・
今日もいっぱい感動をもらいました
12時過ぎには会場入り
三段目の取組をしばし楽しんだあと
トイレに行くついでに館内をチェック
取組前の力士たちが
ここでシコを踏んだり
すり足をしたりして準備運動していました
13時ちょっとすぎ
正面玄関のあたりを歩いていたら
おぉ、勢に遭遇
写真は撮れませんでしたが
素敵な紺の着物を着ていました
色白だから紺色、よくお似合いです
席に戻ってビールなど飲みながらくつろいだあと
2階の廊下からのぞくと・・・
ん?魁聖?
鮮やかなグリーン
ラテンな男にはよく似合う!
今日は同じ1敗の大道戦
勝って1敗を死守しました
初Vは?の問いに、「無理っす、それは無理っすね」
と、遠くに稀勢の里を発見!
だぁぁぁぁっと階段を降り
チケットを親方に渡し・・・
入場したあと
1回だけ外に出ることができます
そのときチケットにハンコを押してもらいます
ふぅ
なんとか捕獲・・・
鶴竜との大関対決を制し
2敗をキープ
負けて3敗に後退した鶴竜
どうしちゃったんでしょうか・・・
しかし
ちょっとはにかみくん?
可愛いから許すっ(そういう問題じゃないっつうの)
清潔感あふれる白の着物が素敵です
大関対決、もう一番
把瑠都VS日馬富士戦は
把瑠都くんをぶんぶん振りまわして
日馬富士が勝ちました
強い!
日馬富士の帯をよ~く見ると・・・
モンゴルの国旗が織りこんであります
国旗の帯をもうひとつ
臥牙丸はグルジア帯です
まだまだ画像はありますが
続きはまた明日・・・
ということで
最後に・・・
迫力がちょっと違いましたね
他の力士たちとは・・・
ガードも固いです
付け人5人でがっちりです
おばちゃまも
見惚れています
ということで
全勝は
白鵬、日馬富士
1敗は
琴奨菊、魁聖
琴奨菊
きびしい顔で会場入り
がんばれ~日本人大関!!
そりゃあ、取組はテレビで見た方がずっとわかりやすいんですが
あの雰囲気は会場にいないと味わえないです
土俵際でもつれると
あぁぁぁぁぁ~とみんなで叫び・・・
攻防のあるいい相撲には
共に惜しみない拍手を送り・・・
今日もいっぱい感動をもらいました
12時過ぎには会場入り
三段目の取組をしばし楽しんだあと
トイレに行くついでに館内をチェック
取組前の力士たちが
ここでシコを踏んだり
すり足をしたりして準備運動していました
13時ちょっとすぎ
正面玄関のあたりを歩いていたら
おぉ、勢に遭遇
写真は撮れませんでしたが
素敵な紺の着物を着ていました
色白だから紺色、よくお似合いです
席に戻ってビールなど飲みながらくつろいだあと
2階の廊下からのぞくと・・・
ん?魁聖?
鮮やかなグリーン
ラテンな男にはよく似合う!
今日は同じ1敗の大道戦
勝って1敗を死守しました
初Vは?の問いに、「無理っす、それは無理っすね」
と、遠くに稀勢の里を発見!
だぁぁぁぁっと階段を降り
チケットを親方に渡し・・・
入場したあと
1回だけ外に出ることができます
そのときチケットにハンコを押してもらいます
ふぅ
なんとか捕獲・・・
鶴竜との大関対決を制し
2敗をキープ
負けて3敗に後退した鶴竜
どうしちゃったんでしょうか・・・
しかし
ちょっとはにかみくん?
可愛いから許すっ(そういう問題じゃないっつうの)
清潔感あふれる白の着物が素敵です
大関対決、もう一番
把瑠都VS日馬富士戦は
把瑠都くんをぶんぶん振りまわして
日馬富士が勝ちました
強い!
日馬富士の帯をよ~く見ると・・・
モンゴルの国旗が織りこんであります
国旗の帯をもうひとつ
臥牙丸はグルジア帯です
まだまだ画像はありますが
続きはまた明日・・・
ということで
最後に・・・
迫力がちょっと違いましたね
他の力士たちとは・・・
ガードも固いです
付け人5人でがっちりです
おばちゃまも
見惚れています
ということで
全勝は
白鵬、日馬富士
1敗は
琴奨菊、魁聖
琴奨菊
きびしい顔で会場入り
がんばれ~日本人大関!!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター