忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月12日
 
ナンシー関さんに捧げるオマージュということで(?)
消しゴム印仏を紹介させていただきます

今年の3月
馬場基先生の講座@大和郡山のあと
立ち寄ったあの松尾寺の大黒天さんです

inbutumatuodaikoku.jpgスリムな大黒天さん

そして
きびしい表情の大黒天さんです
 



大黒天はヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラのこと
つまりインド由来の神さまです
 
七福神のうち
この大黒天と弁財天と毘沙門天はインド由来です
 
そして前回紹介しました布袋さんは中国の実在の僧
福禄寿と寿老人は道教の神さま
 
唯一、恵比寿さんだけが日本の神さまです
 
大黒天さんはシヴァ神のマハーカーラと
日本古来の大国主命と習合した神さまだそうです
 
この松尾寺の大黒天さんは最古型といわれ
空海さん自らが彫ったものと伝えられています
 
大黒天さんは
インドでは戦闘神でもあり、また財福の神でもありました
 
どうも財福が強調されてお祀りされたものが日本に伝わることとなり
大黒天さんは時を経て徐々にメタボになり
福々しいお姿になったと思われます
 
そういえば
ナンシー関さんもかなりメタボでした
 
歩くとすぐに息があがってしまい
100mほどの距離でもタクシーを使う・・・とコラムに書いてあって
大丈夫なの?と思っていた矢先に心不全で亡くなられました
 
気をつけなくては・・・


卍   卍   卍   卍   卍   卍   卍   卍   卍   卍

七福神
 萬福寺弥勒菩薩(布袋)
 松尾寺大黒天



 
 
PR
先日、本屋さんで
「お宝発掘!ナンシー関」を発見!
 
otakarahakutunancyseki.jpgナンシー関さんの単行本未収録原稿が
収められた新刊です





お宝発掘! ナンシー関


懐かしいナンシー関さんの辛口コラム
そして消しゴム版画の数々・・・
思わず最後まで(?)立ち読みしてしまいました
 
で、その数日後
またもやナンシー関さんを見つけました
 
hyodennancyseki.jpg






評伝 ナンシー関 「心に一人のナンシーを」
 

こちらは横田増生さんという
ユニクロだとかアマゾンとかの業界ものの本を書いている方が
いとうせいこうさん、リリー・フランキーさんなどのインタビューとともに
ナンシー関という稀代のコラムニストの生涯に迫る・・・というもの
 
横田氏はちょっとノリが違うというか
切り口がサブカルっぽくないので
さくさくと立ち読みできるような内容ではありませんでした
そのうち図書館に並ぶようになったら借りて読むことにします
 
2002年6月12日に
ナンシー関さんは心不全で亡くなられました
 
明日で10年経つんですね
 
ナンシー関さん死亡のニュースを聞いたときはかなりショックでした
左半分の光が突然消えてしまったかのようで・・・
 
それはちょっと大げさかもしれませんが
少なくとも雑誌を読む楽しみが半減したことは確かです
 
いつもナンシー関さんのコラム狙いで立ち読みしていた
週刊朝日とか週刊文春・・・
もう立ち読みしなくなりました
 
ナンシーさんのコラムが掲載されていたクレア・・・
熱心に読まなくなりました
 
コラムも楽しみでしたが
あの消しゴム版画の大ファンでもありました
 
浄瑠璃寺の印仏を見て
消しゴムを彫り始めることになり
彫っているうちに・・・

あ、これって、ナンシーさんみたい?
ナンシーさん、私、がんばりますぅ!と身体が熱くなりました
 
ナンシーさんが有名人なら、私は仏像でいく!
 
「お宝発掘!ナンシー関」の巻末の
ナンシーの漢字一發!(ホットドッグ・プレス)セレクションを見終わったあと
 
思わず・・・
 
ナンシーさ~ん
今のこの日本をすぱっと切ってほし~い
すぱっと彫ってほし~いと
心の中で叫んでしまいました
 
nancyportrait.gif





ボン研究所http://www.bonken.co.jp/stamp.html




 
 
ものすごい行列のできたふんわりしたドーナツだったり
 
焼いたドーナツだったり
 
はたまた揚げも焼きもしない生ドーナツだったり
 
なんでこんなにドーナツが異常に盛り上がるのか?
 
このドーナツ戦線異状アリな状況で
結局のところ、私は
100円ミスド(あくまでも100円セールのミスド)に落ち着くんですけど・・・
 

                            

リングドーナッツ
 
ringdonut.jpgふわふわドーナツで80円という価格設定
 
ちょっと懐かしい味がして
これってマーガリン?
 
生地は今風のふわふわなんですが
昭和な80円ドーナッツです
 
80円

                           
 
菓子パン系
黄金のクリームパン 大福だよ おっかさん! ふわふわチョコ棒
黒ゴマアンパン パンダ・クリーム NYチョコ 丹波の黒豆パン
レーズンパン いもパン クルミクッキー メープルクリーム
ブルーベリーのチーズタルト ごんぎつねのクリームパン ポンヌフ
デカメロンパン びっくり石窯あんぱん 王様のメロンパン 
ロイヤルミルクティー コアラ・チョコ ブリオッシュフォカッチャ 
クルミミルキー プーさんのおやつ ナッツとキャラメルのデニッシュ
 
あげパン系
フレークドーナッツ パリパリピロシキ お!おいしいカレーパン
昭和の揚げパン(きなこ) リングドーナッツ あんドーナッツ
キーマカレー
 
サンドウィッチ系
チキンとごぼうサラダ タルタルバーガー白身魚 ペッパーハムサンド
コロッケコッペ タルタルバーガー海老カツ アボガドとスパムのサンド
 
調理パン系
照り焼きチキン 焼きチーズカレー 野沢菜おやき カルツォーネ
ベーコンとほうれん草のチーズフォンデュ 朝ごぱん オニオンロール
オリーブとチェダーチーズ たっぷりチーズクッペ きのこグラタン
石窯焼PIZZAトマト&ベーコン ナンのペペロンチーノ ジャーマンポテト
とんとろソーセージ ホットパニーニ 夏野菜のバーニャカウダ
揚げ明太子ソーセージ
 
ハード系
つのぱん ベーコンエピ ロングソーセージ ガーリックフランス 
明太ポテトフランス
 
食パン系
パンのトラ 石窯工房食パン

ラウンドパン系 
まん丸食パンhalf まん丸メープルhalf

デニッシュ系
石窯クロワッサン ミニクロワッサン パン・オ・ショコラ
丸ごとリンゴパイ 焼きいもクロワッサン 栗もちパイ
アーモンドデニッシュ

その他
ラスク(キャラメル・ブルーベリー・コーヒー・シュガー・ガーリック)




 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]