わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わぁぁ、与那国島から台湾までのリレー泳断
成功しましたよ。
やったぁ、おめでとうございます。
台湾のニュースによると
http://iservice.libertytimes.com.tw/liveNews/news.php?no=544217&type=%E5%9C%8B%E9%9A%9B
今朝9:50にゴールだそうです。
なんでも古竹砲という蘇澳に古くから伝わる信号砲があるんですが
その礼砲と
地元の子供たちのサバ踊りでお出迎えされたようです。
台風の影響もあり
風が強くて、大変だったようです。
でも無事、東北3県の知事から預かった感謝状を
馬英九総統に渡せますね。
よかった!!
成功しましたよ。
やったぁ、おめでとうございます。
台湾のニュースによると
http://iservice.libertytimes.com.tw/liveNews/news.php?no=544217&type=%E5%9C%8B%E9%9A%9B
今朝9:50にゴールだそうです。
なんでも古竹砲という蘇澳に古くから伝わる信号砲があるんですが
その礼砲と
地元の子供たちのサバ踊りでお出迎えされたようです。
台風の影響もあり
風が強くて、大変だったようです。
でも無事、東北3県の知事から預かった感謝状を
馬英九総統に渡せますね。
よかった!!
PR
先ほど、うれしいニュースを見つけました。
新たな「謝謝台湾!」企画です。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110917/
chn11091710130000-n1.htm
すごい!
与那国島から台湾の蘇澳まで約45時間かけてリレーで泳断するそうです。
(大きな地図にして見てください)
大きな地図で見る
今朝、スタートしました。
夜は、照明をつけると、サメが寄ってくるので
真っ暗な中を泳いでいるそうです。
がんばれ。
みなさん、いろいろなやり方で
謝謝台湾やってますね。
新たな「謝謝台湾!」企画です。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110917/
chn11091710130000-n1.htm
すごい!
与那国島から台湾の蘇澳まで約45時間かけてリレーで泳断するそうです。
(大きな地図にして見てください)
大きな地図で見る
今朝、スタートしました。
夜は、照明をつけると、サメが寄ってくるので
真っ暗な中を泳いでいるそうです。
がんばれ。
みなさん、いろいろなやり方で
謝謝台湾やってますね。
明日17日~19日まで
セントレア空港に武将隊が大集合します。
「出陣!!セントレア武将まつり 秋の陣」
http://ameblo.jp/samurai-lab/
名古屋おもてなし武将隊は
http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
名古屋城はじめ、あちこちに出陣していますので
それなりにメジャーになってきました。
なんでも
名古屋おもてなし武将隊の経済効果は27億円だそうです。
結構、稼いでいるんですね。
でも、来年の3月で契約が切れるらしく・・・どうなるんでしょうか、この後。
では、女子部も作りましょうということで
今年の夏、あいち戦国姫隊もデビューしました。
http://www.busho-aichi.jp/japanese/hime/
お市の方、おねさま、まつさま、吉乃さま、お江さまに加え
家康の母、於大の方まで出てきて
ちょっと熟女?なメンバーになっています。
武将は、兜なんかを見れば
誰なのかわかりますが、姫の場合、見分けがつきません・・・。
そして、岡崎からは
グレート家康公「葵」武将隊
http://aoibushoutai.com/profile/tokugawaieyasu
仙台からは
奥州・仙台おもてなし集団「伊達武将隊」
http://www.datebusyou.jp/
滋賀県からは
長浜歴ドラ隊
http://ameblo.jp/rekidora/
浅井長政一家に家来と侍女、そして京極高次という
ちょっと苦肉の策的メンバーですね。
男性役も女性がこなしているようです。
伊賀上野おまねき隊
これは忍者集団ですね。
この手の武将隊、一気に増えましたね。
外国の旅行客、大喜びしそう。「Oh!Samurai!」
楽しそうです
戦国セントレアな週末。
勢い余って
まさか、一触即発ないですよね?
セントレア空港に武将隊が大集合します。
「出陣!!セントレア武将まつり 秋の陣」
http://ameblo.jp/samurai-lab/
名古屋おもてなし武将隊は
http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
名古屋城はじめ、あちこちに出陣していますので
それなりにメジャーになってきました。
なんでも
名古屋おもてなし武将隊の経済効果は27億円だそうです。
結構、稼いでいるんですね。
でも、来年の3月で契約が切れるらしく・・・どうなるんでしょうか、この後。
では、女子部も作りましょうということで
今年の夏、あいち戦国姫隊もデビューしました。
http://www.busho-aichi.jp/japanese/hime/
お市の方、おねさま、まつさま、吉乃さま、お江さまに加え
家康の母、於大の方まで出てきて
ちょっと熟女?なメンバーになっています。
武将は、兜なんかを見れば
誰なのかわかりますが、姫の場合、見分けがつきません・・・。
そして、岡崎からは
グレート家康公「葵」武将隊
http://aoibushoutai.com/profile/tokugawaieyasu
仙台からは
奥州・仙台おもてなし集団「伊達武将隊」
http://www.datebusyou.jp/
滋賀県からは
長浜歴ドラ隊
http://ameblo.jp/rekidora/
浅井長政一家に家来と侍女、そして京極高次という
ちょっと苦肉の策的メンバーですね。
男性役も女性がこなしているようです。
伊賀上野おまねき隊
これは忍者集団ですね。
この手の武将隊、一気に増えましたね。
外国の旅行客、大喜びしそう。「Oh!Samurai!」
楽しそうです
戦国セントレアな週末。
勢い余って
まさか、一触即発ないですよね?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター