忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週、「幸福のスープはいかが?」という2話連続のドラマを見ました。これ、NHKと香港電台の共同制作のドラマです。ネットカフェで寝泊まりしているハケンの哲也(成宮寛貴)がなにもかも嫌になって逃げた先が香港セントラルの魚旦粉のお店っていう感じで、東京と香港がつながっていきます。魚旦粉とは、魚のつみれ入りの米の麺。で、魚旦粉の麺って、香港では河粉っていうんですけど、名古屋名物のきしめんみたいな幅広の麺なので、ま、魚のつみれ入りきしめんってとこでしょうか。その魚旦粉屋の爺さんが病気で倒れ味が落ちるわ、そのあたりが再開発で立ち退きを迫られるわ、で、孫のメイラン(アニー・リウ)がハケンの成宮くんと爺さんの味を復活させようとがんばるわけです。

 

日本と香港の共同制作なので、二つの国をつなげるために、うどんつながりの香川県が出てくるわけですね、成宮くんの実家はさぬきうどん店、ふたりはだし汁求めて香川へ・・・。

 

で、結局、最後、どうなったかというと、成宮くんとメイランが結婚して香川で魚のつみれ入りさぬきうどん店を出す、という、あらら?な展開でした・・・。

 

内容はともあれ、香港が舞台、しかも爺さん役はあの「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」の午馬(ウー・マ)さんなのでがんばって見ました。久しぶりに香港観光協会のHPを見たら、成宮くんって、日本香港観光交流年親善大使なんですね。

 

tabi20092.jpg



久しく
魚旦粉食べてないよなぁ、香港行ってないよなぁ、とまた香港病再発しました。去年の年末だっけかな?「旅」という月刊誌の特集が香港(さあさあ、香港で食べますよ!)だったんですが、ちょっとフツーのガイドブックには載ってないようなお店が紹介してあって、香港病が再発すると最近よくパラパラ見ています。

4月から燃油サーチャージが下がり、GWの海外渡航、混雑しそうですね。

PR

最近、毎日、チェックするサイト、それはオバメーターです。オバマ大統領が自ら掲げた500ちょいの公約の進捗状況をチェックするというサイト。222日現在で、すでに15を実行、未解決が469。実行した公約には笑顔のオバマ大統領、只今取組中や妥協したもの、行き詰まっているものには微妙なオバマ大統領、公約破棄したものには、「う~む」な渋いオバマ大統領の顔が貼ってあって、なかなか笑えます。でもうらやましいですね。どこぞの国の首相は一体公約をどれだけ実行してくれたんでしょうか、っていうか、どんな公約だったのかすら覚えていません。

オバマ大統領の就任演説をCDに焼いて、いつもクルマの中で聞いています。英語の勉強にもなるし、なんだか力が湧くんですよね、この人の演説。言葉に力があります。それに引きかえ、彼の国の首相は・・・・、言葉があまりにも貧弱です。人の書いた原稿をただ読んでいるだけだから、漢字も読み違いしてしまう。オバマ大統領の就任演説、ストーリーを書いたのは29歳の青年とのこと、でも大統領は完璧に自分の言葉にしていましたよね。

では、ウチの息子も、「あぁ、センター試験のヒアリングよりずっとわかりやすい」というオバマ大統領の就任演説をどうぞ。


さて、今年の1月からアメリカ入国制度が変わりました。観光や短期商用等の90日以内の短期滞在目的の場合、ビザは免除、しかしESTA(電子渡航認証システム)への事前申請及び認証取得が義務付けられました。しかもこの申請・認証はインターネットでしかできないので、ネットの環境がない人は旅行代理店で代行(有料)してもらうしか方法がないみたいです。

しかし、そのアメリカ便もどんどん減っているセントレア空港。思い起こせば、開港半年でアメリカン航空が撤退、そして去年、コンチネンタル航空ホノルル便が運休、そしてこの2月ノースウエスト航空デトロイト便が週7便から5便に減便・・・、だから今、セントレアとアメリカをつなぐのはノースのデトロイト便とJALのホノルル便だけなんですよね。寂しいかぎりです。

息子「ガッツリとおいしい豚かつが食べたい」
私「じゃあ、矢場とんへ行こう」
息子「今から名古屋なんか行きたくない」
私「セントレア空港にあるよ」

っつうことで、今日のランチは「矢場とん」。今年の7月、セントレア空港にオープンしました。空港の駐車場はほぼ満車。駐車場ほど空港内は混んでいなかったので、このクルマのほとんどは空港から飛び立っていった人たちのクルマなんですね。いいなぁ。「矢場とん」もほぼ待ち時間なしでOK。私はみそかつ丼、息子はわらじかつ定食。

yabatondonburi.jpg



みそかつ丼。まさに名古屋なみそかつです。ここのみそだれ、好きです。かつがなくなってしまってもみそだれがしみたご飯がおいしいのです。

yabatonwaraji.jpg

わらじかつ定食。ソースとみそだれの2色のたれが楽しめます。「どっちのたれもうまい!」とガッツリ食べていた息子、今日は150円プラスして豚汁にバージョンアップ。お~い、思いっきり
豚かつ食べたんだから、センター試験、がんばれよぉぉ。


矢場とんセントレア店にしかないメニューがあります。「かつサンド」です、みそじゃなくソース味、840円。セントレアには人気空弁にJALUXBLUESKY
「みそかつサンド」がありまして、こちらは600円。みそだれもいいですが、ソースもいいですね。迷ってしまう空弁です。

juchheim2009.jpg

食後のスイーツは3F銘品館のユーハイムで、バームクーヘントゥルムを購入。このトゥルムはリング状にカットしたものではなく高層ビルのような円筒状のバームクーヘンです。2009年限定のパッケージに入っています。先日、私がホットケーキミックスで作った大あんまきのような穴なしバームクーヘンに刺激された息子は元祖であるユーハイムに異常にこだわっておりました・・・。ユーハイムのバームクーヘンは周囲がホワイトチョコでコーティングされていて、息子的にはツボだったようです。



今年最後のセントレアでした。はるか鈴鹿山脈は雪雲におおわれていて寒そう・・・。帰宅後、私はさらりとおせちを重箱に詰めました。みなさまよいお年をお迎えください。

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]