忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1836]  [1835]  [1834]  [1833]  [1832]  [1831]  [1830]  [1829]  [1828]  [1827]  [1826
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩の「京都1200年の旅」@BS朝日

京都御所と桂離宮でした

 

去年、同志社大に行ったとき

少しだけですが御所の北側を歩きました

 

京都御所には全部で6つの門がありますが

向かって右に見えるのは北西角の皇后門です

 

ここを東に向かって北東角へ歩いていくと・・・

 

角がありませんね、へこんでいます

 

猿が辻と呼ばれていて

鬼門である北東角だけ角を取り払って鬼門封じがしてあります

 

この屋根裏に烏帽子をかぶった猿が祀られています

 

四方を大きな道路に囲まれていて交通量も多いんですけど

京都御苑に一歩入ると空気ががらっと変わり

とてもいい気が流れていて気持ちよく歩けます

 

ここを毎日お散歩している方たちがうらやましい~♪

 

昨晩の京都1200年の旅では

いつもは非公開の京都御所の内部を見ることができました

 

去年の5月に発行された息子の母校の同窓会会報誌の中に

元神宮司庁広報室の石野浩司さんのお話が紹介されていました

 

この石野さんの著書「石灰檀“毎朝御拝”の史的研究」の

石灰檀(いしばいのだん)も番組内でちらりと映っていました

 

石灰檀は、清涼殿にあります

 

この石灰檀の上で、天皇は毎朝伊勢神宮などに向かって遙拝を行い

また神事の際にも遙拝を行なったそうです

 

畳や板貼りではなくて

表面は石灰で塗り固められています

 

うぅぅ、冬は寒そうですね

 

でも隅っこに丸い穴が開いていました

塵壺という炉で

寒い冬はここで火をおこしていたようです

 

ちょっと不思議な部屋でした

 

頭の片隅にひっかかっていた石灰檀

石灰で塗り固めた床というのがどうもいまいちイメージがわかなかったんですけど

やっとわかりました、どんなものなのか・・・

 

京都御所は春と秋に一般公開されます

今年の春は4月9日~4月13日までだそうです


京都御所でお花見なんて、素敵ですね


 

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]