わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬の青春18きっぷで
数珠巡礼に行ってまいりしました
紅葉は終わっていましたが
さすが京都嵐山、そこそこ混んでいます
JR嵯峨嵐山駅で降りて鹿王院へ
住宅街のど真ん中にあるんですけど
山門をくぐると・・・
別世界です
ピークは終わりましたが
紅葉のお庭が
広がっています
足利義満が建立した宝幢寺というお寺の塔頭で
宝幢寺はその後廃絶しましたが
この鹿王院のみ残りました
ご本尊の釈迦如来と十大弟子は
運慶作と伝わっているようです
こちらの十大弟子は
座っていたり
お隣の方と語り合っていたり・・・なかなか動きがあります
渡り廊下の奥にある舎利殿へ
おそるおそる扉を開けたら
いきなり涅槃図が・・・
中央には
源実朝が宋から招来したという仏舎利をおさめた大厨子が安置されています
その厨子を四天王像がしっかと守っています
天蓋には雲龍が小さく丸まっていました
ひっそりとした小さなお寺ですが
思いのほか文化財多いです
嵐山に行かれた際には
ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか
スーツケースをガラガラ引いた修学旅行生が
お堂の玄関で整列していました
住宅街のお寺なんですけど宿坊があるようです
最近の修学旅行生は宿坊体験もするんですね
ここから渡月橋へ
窯蒸し嵐山饅頭の看板が見えたので
橋の手前でちょっと休憩
「てっぺんに嵐の焼き印を押せばいいのにね」
「山もつけなさいと
ジャニが文句を言うって・・・」と健脚の同級生
ほかほかです、めっちゃおいしいです
もう1個、いきたかった・・・
渡月橋を渡ると
ちょっとあやしげな入口を発見
法輪寺に続く裏参道らしい・・・
ということで
「京都1200年の旅」市川猿之助さんスペシャルで
紹介されていた
十三詣りの法輪寺へ
京都の子供たちは
数えの13歳になると
この法輪寺で厄難を払い
智恵を授けていただけるように
虚空蔵菩薩に祈願するそうです
そしてお参りしたあとは
渡月橋を渡り終わるまで振り返ってはいけないらしい
せっかく授かった知恵が落ちてしまうそうです
私の場合
今となっては落ちる知恵すらありませんが
とりあえず振り返ることなく渡り終えました
ちょっと早めのランチにしようと
湯葉のあんかけ丼のお店をさがしました
お目当てのお店は見つかりませんでしたが
天龍寺の真正面にある
嵯峨とうふ稲で
湯葉あんかけ丼を食べました
自家製の生ゆばの上に
とろりとしたあんかけがかかっている
ヘルシーフードです
お米は五穀米
白味噌汁・・・久しぶりです
紅葉ピークの時期は
たぶん人、人、人でごったがえしていた嵐山も
そろそろ冬支度でしょうか
・・・・・・・・・・続く
嵐山~鹿王院・法輪寺
嵐山~弘源院・天龍寺・宝厳院・野宮神社・二尊院
数珠巡礼に行ってまいりしました
紅葉は終わっていましたが
さすが京都嵐山、そこそこ混んでいます
JR嵯峨嵐山駅で降りて鹿王院へ
住宅街のど真ん中にあるんですけど
山門をくぐると・・・
別世界です
ピークは終わりましたが
紅葉のお庭が
広がっています
足利義満が建立した宝幢寺というお寺の塔頭で
宝幢寺はその後廃絶しましたが
この鹿王院のみ残りました
ご本尊の釈迦如来と十大弟子は
運慶作と伝わっているようです
こちらの十大弟子は
座っていたり
お隣の方と語り合っていたり・・・なかなか動きがあります
渡り廊下の奥にある舎利殿へ
おそるおそる扉を開けたら
いきなり涅槃図が・・・
中央には
源実朝が宋から招来したという仏舎利をおさめた大厨子が安置されています
その厨子を四天王像がしっかと守っています
天蓋には雲龍が小さく丸まっていました
ひっそりとした小さなお寺ですが
思いのほか文化財多いです
嵐山に行かれた際には
ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか
スーツケースをガラガラ引いた修学旅行生が
お堂の玄関で整列していました
住宅街のお寺なんですけど宿坊があるようです
最近の修学旅行生は宿坊体験もするんですね
ここから渡月橋へ
窯蒸し嵐山饅頭の看板が見えたので
橋の手前でちょっと休憩
「てっぺんに嵐の焼き印を押せばいいのにね」
「山もつけなさいと
ジャニが文句を言うって・・・」と健脚の同級生
ほかほかです、めっちゃおいしいです
もう1個、いきたかった・・・
渡月橋を渡ると
ちょっとあやしげな入口を発見
法輪寺に続く裏参道らしい・・・
ということで
「京都1200年の旅」市川猿之助さんスペシャルで
紹介されていた
十三詣りの法輪寺へ
京都の子供たちは
数えの13歳になると
この法輪寺で厄難を払い
智恵を授けていただけるように
虚空蔵菩薩に祈願するそうです
そしてお参りしたあとは
渡月橋を渡り終わるまで振り返ってはいけないらしい
せっかく授かった知恵が落ちてしまうそうです
私の場合
今となっては落ちる知恵すらありませんが
とりあえず振り返ることなく渡り終えました
ちょっと早めのランチにしようと
湯葉のあんかけ丼のお店をさがしました
お目当てのお店は見つかりませんでしたが
天龍寺の真正面にある
嵯峨とうふ稲で
湯葉あんかけ丼を食べました
自家製の生ゆばの上に
とろりとしたあんかけがかかっている
ヘルシーフードです
お米は五穀米
白味噌汁・・・久しぶりです
紅葉ピークの時期は
たぶん人、人、人でごったがえしていた嵐山も
そろそろ冬支度でしょうか
・・・・・・・・・・続く
嵐山~鹿王院・法輪寺
嵐山~弘源院・天龍寺・宝厳院・野宮神社・二尊院
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター