わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
知多四国歩いてお遍路15日目です。今日で最後です。大高から大府まで歩きました。
お遍路用に購入した知多バスのカード
やっと使えます。
やっと使えます。
せっかく買ったのに
結局使えたのは東海市と大府市のみ。
結局使えたのは東海市と大府市のみ。
共和からJRに乗り、大高駅で下車。
87番札所の長寿寺(ちょうじゅじ)は駅からすぐ。
9:00着。
JRの高架をくぐって88番札所の円通寺(えんつうじ)をめざします。
途中から自動車専用道路と畑しかないという殺伐とした風景になっちゃいまして・・・、淋しいお遍路となりました。
人っ子一人、歩いていないんです。
人っ子一人、歩いていないんです。
私たちは誰ともすれ違うことなく、名古屋市から大府市に入りました。
伊勢湾岸道
陸橋
国道302の
3段構造になっています。
ここ円通寺はお通じの神様。
幼稚園くらいの男の子が「うん○が出ますように」と手を合わせていました。
ここから長草にある5番札所の地蔵寺(じぞうじ)をめざします。
途中、モーニングができそうな喫茶店を探しましたが
お遍路の道はコメダのエリアマーケティングからもしっかり見放されています
ないんですよね、喫茶店。仕方なく長草へ。
10:30、思いのほか早く着きました、地蔵寺。
今日は長草天神のどぶろく祭りです。
地蔵寺のすぐお隣が長草天神社。
地蔵寺の境内ではなぜか琴の音色が・・・。
弾いたよね、弾いたよね、これ、高校の文化祭で。
そう私たち2人は箏曲部でした・・・。
こつんとしてもらうと
1年間無病で暮らせ
「福と徳」が授かるらしいです。
1年間無病で暮らせ
「福と徳」が授かるらしいです。
私、たません、食べました。
おせんべいに
ソースをぬって
目玉焼きをはさんだもの。
ソースをぬって
目玉焼きをはさんだもの。
素朴なおやつです。
たませんをがつがつ食べていたら、なんと、うちの両親、発見。
健脚の同級生とはここでお別れです。
途中からどぶろく祭りにすりかわってしまい
なんだかお遍路フェイドアウトになってしまいましたが
今日、無事、結願させていただきました。
すべての行程を歩いて廻ることができました、なんのトラブルもなく。
これも弘法さまのおかげです。
そして一緒にまわってくれた健脚の同級生にも感謝です。
おかげで私も健脚になりましたよ。
歩くことの楽しさを知りました。
長草天神の前から13:50発のバスに乗り太田川へ。
15時ちょっと前に帰宅。
総歩数14553歩。
そして15日間の全行程総歩数313248歩。
次回は八事興正寺へ結願のお礼参りに行きます。
15回目(2010/2/21):5地蔵寺・87長寿寺・88円通寺
PR
知多四国歩いてお遍路14日目、今日はいつものふたり組で知多市をまわりました。
名鉄朝倉駅に9:13着。そこから知多バスに乗って、大門前で下車。9:30着。
ちょうど72番札所の慈雲寺(じうんじ)の前です。
おかき茶屋が見えてきました。
健脚の同級生が「竹新のあられって、ここにあるんだね、新潟の会社かと思った」などととんでもないことを言い出すので急きょ寄ることに。
ちょちょっとつまみ食いして佐布里をめざします。
佐布里のお寺は私のお気に入りのロケーションです。かつて如意寺は一山九坊を有した立派なお寺だったようですが、今は四坊を残すのみとなりました。
鄙びた山あいにぽつんぽつんとお寺さんがあって、そこには民家もなく、あとは田んぼが広がっているだけ・・・、なんだか日本昔話に出てくるようなのどかな風景に心癒されます。
鄙びた山あいにぽつんぽつんとお寺さんがあって、そこには民家もなく、あとは田んぼが広がっているだけ・・・、なんだか日本昔話に出てくるようなのどかな風景に心癒されます。
77番札所の浄蓮寺(じょうれんじ)、お隣の73番札所の正法院(しょうぼういん)、境内からのびる階段を上って75番札所の誕生堂(たんじょうどう)、階段を下りてお隣の74番札所の密厳寺(みつごんじ)、田んぼ道を歩いて76番札所の如意寺(にょいじ)と一気に5つのお寺さんをまわりました。
正法院の天井絵、きれいでした。
佐布里は梅の里。
私は梅っ花そうりのサイトで
いつもこの時期
佐布里の梅の開花状況を確認しています。
私は梅っ花そうりのサイトで
いつもこの時期
佐布里の梅の開花状況を確認しています。
お寺さんの入口あたりにあるカフェ「絲音(しおん)」で休憩。
畳の部屋と縁側の両方に
テーブルがしつらえてあります。
テーブルがしつらえてあります。
私たちは陽のあたる縁側でコーヒーをいただきました。
休憩後、イトーヨーカドー近くの78番札所の福生寺(ふくしょうじ)へ。
そして名鉄古見駅近くの79番札所の妙楽寺(みょうらくじ)へ。ここは開山所も兼ねているのでご朱印は2つです。
そして振り出しの名鉄朝倉駅に戻ってきました。
実はここの駅コンコースに「王家中国福建家常菜」という
お値打ちに食べられる福建料理のお店があるんです。
ぜひ、ここでランチを、とルートに盛り込みました。
しかし、明日は春節。お店を閉めて故郷の福建省に戻っているだろうか?
でも・・・、郷に入っては郷に従えで、日本の暦で生活しているかもしれない
一縷の望みをかけて行ってみました。
やはりお休みでした。昨日から10日間ほどお休みとのこと。
そりゃそうですよね、今日は大晦日だもんね。
朝倉駅のちょっと北にある
80番札所の栖光院(せいこういん)へ。
仁王門をくぐると樹齢800年余という巨大楠が
出迎えてくれます。
さらに北上して81番札所の龍蔵寺(りゅうぞうじ)。
今日のお遍路、終了です。
お昼を食べ損ねてしまい常滑街道を腹ぺこ状態でふらふらと歩いていたら
堀切の交差点近くに「魚宮」といううなぎ屋さん発見。
13時過ぎ。
ランチタイムにとりあえず滑り込みセーフ!
本当に一口うな重でした・・・。
帰りは名鉄寺本駅から乗車。15時ちょっと前に帰宅。
総歩数20553歩。
次回お遍路で88ヶ所クリアです。がんばります。
あ、食べ損ねた「王家中国福建家常菜」は近いうちにリベンジします。
14回目(2010/2/13):72慈雲寺・73正法院・74密厳寺・75誕生堂・76如意寺・77淨蓮寺・78福生寺・79妙楽寺(開山所)・80栖光院・81龍蔵寺
知多四国歩いてお遍路13日目、大野町をまわりました。なんと今日はもう一人同級生が飛び入り参加。いつもの健脚の同級生とマドンナの同行3人です。マドンナは高校時代、男子の憧れの的でした。卒業から数十年経ちましたが相変わらずお美しいです。大野町駅を9時出発。
ふたりでもかなりソウゾウしいのに女3人寄れば・・・、やはり姦しいです。がんがんしゃべりながら、まずは68番札所の宝蔵寺(ほうぞうじ)。そして名鉄の線路を渡って69番札所の慈光寺(じこうじ)、70番札所の地蔵寺(じぞうじ)へ。
さらに東へ、産業道路を渡って、サングラスをかけた大師さまのいらっしゃる71番札所の大智院(だいちいん)をめざします。ここは身代大師、めがね弘法と、なかなかコンセプトのはっきりしたお寺さんです。
弘法大師さまが知多をまわった際に、ここ大智院に自らの尊像を残されました。そして、なんとその身代大師にお参りした盲目の老人の目が治ったのです、それで自分が掛けていたメガネを大師さまに掛けたというわけです。
で、目薬を売るわけですね。
最近では、メグスリノキ茶なる
不思議なお茶まで販売しています。
まさにお遍路界の商人です。
今日はそのクリエイティブディレクターでもある
メガネの住職さんにご朱印をいただきました。
弘法大師さまが知多をまわった際に、ここ大智院に自らの尊像を残されました。そして、なんとその身代大師にお参りした盲目の老人の目が治ったのです、それで自分が掛けていたメガネを大師さまに掛けたというわけです。
で、目薬を売るわけですね。
最近では、メグスリノキ茶なる
不思議なお茶まで販売しています。
まさにお遍路界の商人です。
今日はそのクリエイティブディレクターでもある
メガネの住職さんにご朱印をいただきました。
ここから産業道路に出て南下。堀田の交差点を東に折れ、66番札所の中之坊寺(なかのぼうじ)へ。ここはセルフご朱印です。
近くに展望台があるので登りました。
大野城の城址に建てられた天守閣を模した展望台。
伊勢湾が望めます。
産業道路を北上し、67番札所の三光院(さんこういん)へ。本日最後のお寺さんです。
今日は三光院の近くにある
「楽游館」というギャラリーカフェでランチです。
ここは予約をするとカレーライスが食べられます。
中辛のイエローカレーと辛口のグリーンカレーを注文。
黄色と緑色の
コントラスト鮮やかなカレーを想定していましたが
見た目は一緒でした。
「楽游館」というギャラリーカフェでランチです。
ここは予約をするとカレーライスが食べられます。
中辛のイエローカレーと辛口のグリーンカレーを注文。
黄色と緑色の
コントラスト鮮やかなカレーを想定していましたが
見た目は一緒でした。
ここ「楽游館」はマツヤという足袋会社の別邸で、表から見ると洋館、しかし1歩中に入ると和風という、和洋折衷のハイカラな建物です。アーティストたちの作品が展示されていたり、さまざまなイベントの会場になっているようです。
な、なんと、今日は、ここで同級生の男子に会ってしまいました。さすがマドンナ、数十年経ったとはいえ、いまだ男子を吸い寄せています。平日は銀行員、休日は尺八奏者という不思議な男子・・・。雛まつりのイベントで、2月28日、ここ楽游館で尺八とお琴の演奏会をするとのこと。みんながんばっていますね。
お遍路は12時前に終わっていましたが、ランチが延々2時間半、16時ちょっと前に帰宅。総歩数19897歩。今日はしゃべり疲れました・・・。
13回目(2010/1/30):66中之坊寺・67三光院・68宝蔵寺・69慈光寺・70地蔵寺・71大智院
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター