忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知多四国歩いてお遍路9日目です。今日は伊勢湾から三河湾まで、知多半島を横断しました。
 
内海行きの名鉄電車、異常に混んでいました。電車のフロントガラスに「歩いて巡拝知多四国」の札が・・・、あちゃあ、名鉄のお遍路さんとかち合ってしまいました。しかも方角も一緒。全員、内海駅で下車。駅のホームはまるで通勤ラッシュ時のような混み方です。
名鉄お遍路の皆さんは知多バスの臨時バスで、私と健脚の同級生はバスカードの使えない(しつこい!)知多バスの路線バスで、豊浜の40番札所の影向寺(ようごうじ)へ。
 
40yogoji.jpg40yogojishuin.jpgいやはや、まるで初詣くらいに混んでいます。押し合いへし合いしながらお経さんを唱え、納経所へ。
いつもの納経所は手書きの人だけ。ご朱印だけの人はお寺の外に張ったテントで。
 
おじさん&おばさんの遠足状態で、41番札所の西方寺(さいほうじ)へ。ここも押し合いヘし合いです。ここでもご朱印は臨時のテントで。混んでいるので参拝のコースが決められています。矢印通りに歩きます。コースの要所に係の人が立っていて、誘導してくれます。もうほとんどスタンプラリー状態・・・。

全く地図を見ることもなく、流れに沿って、
42番札所の天龍寺(てんりゅうじ)へ。参道ではお饅頭やらお団子やらを売っていて、いつもはひと気のないお寺さんが大賑わいです。

みんなでぞろぞろと
岩屋寺へ。ここでもルートが決められています。まずは番外奥之院(おくのいん)の参道の入り口で奥之院のご朱印をいただいて、奥之院をお参りしたあと、43番札所の岩屋寺(いわやじ)でお参りです。あまりの忙しさに、岩屋寺の納経所のおじちゃん、知多四国のご朱印と南知多三十三観音のご朱印がごちゃごちゃになってしまい、やけくそ気分でご朱印を押していました。
 
とにかくものすごい人です。いつもはふたりだけで歩いているので自分たちのペースで歩けますが、遠足状態だと、流れに乗って歩こうとすると遅すぎるし、駅伝のモグス選手のようにごぼう抜きをしようとすると疲れるし、なんだかペースが崩れてしまって歩きにくいです。でも何にも考えずにただくっついていけばいいので気分的には楽です。人里離れた山道もなんだかにぎやか。
 
28eijuji.jpg再びぞろぞろと28番札所の永寿寺(えいじゅじ)へ。
押し合いヘし合いのお参りの後
名鉄の皆さんは境内でお弁当タイム。

その後、つくだに街道で待機している臨時バスに乗って
内海駅に戻るようです。

でも私たちはそこから矢梨に向けて歩きました。
 

anturalin.jpg美浜ナチュラル村に12:00到着。
わ~い、ちょうどお昼です。
ヘルシーレストラン「合掌館」でランチをして
お店の前から知多バスに乗って名鉄河和駅へ。

14:00に帰宅。
総歩数19546歩。

歩き疲れたのではなく、今日は人疲れしました。

白装束の本格的な人たち、♪名鉄ハイキングゥ♪な人たち、杖をつきながらの高齢者、足をひきずりながらの人、子供づれの家族・・・。しかし、今回、名鉄お遍路を見てつくづく感じました、このお遍路ブームを支えているのは団塊の世代ですね。お遍路のみならず、よく動いていますよ、団塊世代。ケチだとかいろいろ言われていますが、やはり今の日本の消費を引っ張っていますね。
 
9回目(2009/11/21):28永寿寺・40影向寺・41西方寺・42天龍寺・43岩屋寺・番外奥之院

PR
知多四国歩いてお遍路8日目です。島に渡ります。篠島と日間賀島。今日はお天気もよく、海も穏やかでした。
 
morozakinoriba.jpg先回同様、河和に8:52着。9:03のバスで終点の師崎港へ。これまた先回同様、知多バスのバスカードは使えず現金で・・・。
「ったくもう、せっかくのバスカード、使えないんだから」と
ひとしきり文句を言っているうちに師崎港到着。
9:45発の名鉄海上観光船で篠島へ。
今回は師崎港~2島めぐり~河和港のチケットを購入。
 
10分ほどで到着。豊浜出身の同級生は「あれ?港って場所変わったの?」
って、それ、いつの話なのよ?
同級生の篠島・日間賀島の記憶はどうも30年ほど前でとまっているらしい。
 
sinojimaumenoya.jpg昔の港の前に「梅の屋」というお土産屋さんがあり、
それを左折して、郵便局を右折、
「妙子」というスナックを通り過ぎて、
どんどん細い路地を上っていきます。




sinojimaroji.jpgsinojimaroji2.jpg篠島のお遍路は

距離はないかわりに

坂のアップダウンが続きます。
 




38番札所の正法禅寺(しょうほうぜんじ)
へ。若い副住職さんが丁寧にご朱印を押してくださいました。お墓の中の坂道をどんどん上っていきます。
 
番外の西方寺(さいほうじ)へ。トンビの鳴き声を聞きながらのお遍路はいいですね。どこからかぷ~んと煮魚のいいニオイ。今日はまだモーニングしてません・・・。小腹、空きました。しかし、篠島でモーニングは無理・・・。だってコンビニすらないんだもん。
 
さらに上って39番札所の医徳院(いとくいん)へ。ご朱印を押してくださったお庫裏さんの背後の窓に広がる海・・・。思わず「素敵な眺めですね」。
するとお庫裏さん「お嫁に来た当時は感動しましたけれど・・・」。
そりゃそうですよね、いろいろ大変ですよね、辺鄙な島のお寺ライフ。
 
とりあえず篠島終了!11:05発の船で日間賀島東港へ。
takomanhole.jpghugumanhole.jpgタコとフグの島、日間賀には港が2つあります。
お寺さんは東港。
港を出たところで久し振りに信号を見ました。篠島ではひとつも信号見ませんでしたので、「へぇぇ、信号あるんだ。でも本当にここに信号いるか?」なクルマの往来もほとんどない交差点。篠島と日間賀島ではクルマよりバイクの方が多く、毎日が歩行者天国みたいな感じで、私たち、結構、平気で道路の真ん中歩いています。
 
海沿いの道をちょっと歩いて37番札所の大光院(だいこういん)へ。2年前に来たときは、ここのお寺さんではお経さんを端折って「ぎゃあて~、ぎゃあて~」のエンディング部分のみで、あわてて船に乗りましたが、今回は東港から西港まで歩くことに決めていたので船の時間を気にすることなくお参りしました。
 
海沿いのサイクリングロードを行くか、住宅街の路地裏を行くか、当然、私たちは大好きな路地裏をhimatako.jpg歩きました。くねくねなので途中方向感覚を失い、ちょっとラビリンスに迷い込んだ感じになりましたが、長いこと生きていると、なんとなく見えてくるもんですね。
日間賀小学校を過ぎ、すぐ隣の中学校を過ぎ、浦島というホテルを過ぎ、

そうこうするうちにタコが私たちを迎えてくれました。
 

西港到着。西港といえば、やはり「乙姫」です。時計を見れば、12時ちょっと前。
 
otohime.jpg

で、乙姫で
 



kakiagedon.jpg
えびとタコがたっぷりの

かきあげ丼

がっつり

いっちゃいました。
 
himanisiko.jpg30年ほど前で記憶がとまっている同級生はもうびっくり。
「えぇぇぇ、日間賀島って、今、こんな風になってるの?
ヤングなカップルもいるじゃん」
すっかり浦島太郎・・・。

今回、私が、わ~い、日間賀島だ、わ~い、乙姫だ、とハイテンションになっているのを
「なんなの、それ?」と
ずっと冷めた目で見ていた同級生、「ここ、使えるわ」。

そうなんです、「まるは食堂」だけじゃないんです、ちょっと足をのばして、船に乗れば、こんな竜宮城があるんです。「乙姫」があるんです。
 
himamiyage.jpg近くのお土産屋さんで「釜めしのたれ入りたこめし」やら「章魚セレブ」とsikonotuyu.jpgいうタコせんべいやら、海苔やら
あと豊浜魚醤「しこの露」などなど
どっさり買って
13:35の船で河和港へ。

15時ちょっと前に帰宅。

総歩数11078歩。
 


なんだかリゾート気分のお遍路でした。
 
8回目(2009/11/7):37大光院・38正法禅寺・39医徳院・番外西方寺

知多四国歩いてお遍路の7日目です、今日は河和~大井~師崎方面です。河和に8:52着。そして9:01のバスで乙方(おっかた)へ。
 
buscard.jpgこの南知多方面に備えて、私と健脚の同級生は知多バスのプリペイドカードを購入、さっそくそれを機械に刺しこもうとしたところ、ない、どこにもない、え?なんで?どうも南知多方面の知多バスにはカード用の自動改札機がないらしい・・・、そ、そんなぁ。

この2000円のバスカード、どうしてくれるわけ?

otukatabusstop.jpgいきなり河和のバス乗り場で、「下(しも:知多半島のどこが境目なのかはよくわかりませんが、私たち知多半島民は美浜町・南知多町のあたりをこう呼んでいます)」のキビシさを痛感。プリペードカードがあるのに、小銭を払って、乙方でしぶしぶ降りる。
 
まずは29番札所の正法寺(しょうほうじ)へ。
乙方のバス停はなんかいい感じにひなびています。
しかしそれはここだけ。
 

otukatayama.jpgいきなり山です。その山を下ったところにぽっかりと村が・・・、そこに正法寺がありました。
納経所でご朱印をいただいた後、住職さんがぼそぼそと語尾をフェイドアウトさせながらお寺の窮状を訴えました。
〇年前(聞き取れず)の火事で弘法堂が焼けまして・・・、この村にはなんせ30人しか檀家がいなくて・・・、みなさんのご寄附でなんとか再建しましたが・・・。
つまり寄付をお願いします、ということでした。火事からすでに10年ほど経っているようですが、住職さんの力ない声・・・、私たち、少ないながら寄付させていただきました。この状況でシカトはできないでしょう。確かに辺鄙な村でした。「下」はキビシーね。
 
otukatahatake.jpgその村を抜けると
こんな野っ原が見渡す限り広がっていました。
一部、牧草畑もありましたが、やはり放置されたままの野っ原。
 豊浜出身の同級生の話では、お国のパイロット事業で、山を崩し、畑にしたものの、結局、バブルがはじけて、買い手がつかず・・・、地平線の彼方まで野っ原が続く・・・というよくあるパターンのなれの果てです。こんな無駄は日本のあちこちにあるんでしょうね。ぶつぶつ文句言いながら、南知多道路の歩道を歩いて大井へ。
 
ピラミッドという喫茶店でモーニング。10時をまわっていましたが混んでいました。コーヒーを頼むと、まずでっかいプレートが運ばれ、トースト、サラダ、ゆで卵、そしてフルーツ、かなり充実したモーニング。混んでいる理由がわかりました。
 
jorikutaisi.jpg大井には5つのお寺が集まっています。
34番札所の性慶院(しょうけいいん)33番札所の北室院(きたむろいん)へ。32番札所の宝乗院(ほうじょういん)で、30番札所の医王寺(いおうじ)31番札所の利生院(りしょういん)のご朱印もいただき
上陸大師さまに会いにいきました。
 

チッタナポリの横を通って、35番札所の成願寺(じょうがんじ)へ。きゃあ、イケメンの副住職さんでした。涼しげなお顔、そして涼しげな坊主頭・・・、とっても清らかでした。
 
師崎港の手前の36番札所の遍照寺(へんじょうじ)へ。先回、まわったときは無愛想な副住職さんにブチ切れました。今日は住職さんでした。しかし、息子ほどではないにしろやはり無愛想でした。やはり子は親の鏡ですね。私も気をつけなくては。
 
morozakiroji.jpg師崎の路地、好きです。
morozakiko.jpgそしてカーブを曲がると
師崎港が見えてきました。
hazumisaki.jpgもうすぐ海沿いに出ます。
 




わ~い、海だぁ、と大はしゃぎしたのもつかの間。とにかくこの海岸通り、歩道がありません。すぐ脇をクルマがものすごいスピードで走っていきます、「そんなとこ歩いているお前らが悪いんだ」みたいな感じで。美しい風景を楽しむ余裕もなく、ただひたすらクルマに気をつけながら足場の悪い路肩を歩いて行きました。クルマで走ればものの数分で豊浜まで走りぬけることができるのに、歩くと遠いです。
私「ねぇ、まだ?」
友「あの山の向こう」
また数百メートル歩くと
私「ねぇ、まだ?」
友「あの山の向こう」
美しいはずの海岸通りにうんざり。「下」はキビシー、キビシ過ぎる。
 
1時間ちょい歩いたでしょうか?遠くに「まるは食堂」が見えてきました。「まるは」「まるは」と心の中で呪文を唱えながら歩きました。と、お亀さんこと番外の浄土寺(じょうどじ)に到着。お参りを済ませて、また「まるは」「まるは」と呪文を唱えながら「まるは食堂」をめざしました。
 
13時過ぎに「まるは食堂」に到着。さすがに空いているだろうと思いきや、1時間待ち。あのエビふりゃあにありつけたのは14時過ぎ・・・。窓際の席、やっと余裕をもって風景を楽しむことができました。「下」は・・・オイシかったです。本日のお遍路、終了。
 
1時間に1本しかない知多バス。河和駅に出るか、内海駅に出るか、迷いましたが、河和を選択。豊浜のさかな広場までぶらぶら歩いてバス停へ。
 
17時過ぎに帰宅。総歩数24845歩。えぇぇぇぇ、あんなに辛い思いして歩いたのに30000歩超えてないの?やっぱり、「下」はキビシー。
 
7回目(2009/10/25):29正法寺・30医王寺・31利生院・32宝乗院・33北室院・34性慶院・35成願寺・36遍照寺・番外浄土寺
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]