わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年2月に入ると
滝上真由美さんのお雛さまを見に
常滑焼卸団地セラモールの「やまもと」に出かけます
今年は滝上さんの辰を買いました
部屋で丸まっています
滝上さんのお雛さま
とっても好きです
土の風合いが
いい感じです
でもお高いので
いつも見るだけ・・・
これは段もすべて陶器です
ところで
お雛さまには、関東雛と京雛があって
お内裏さまとお雛さまの位置が逆になっています
関東雛は、お内裏さまはお雛さまの右側に座っています
京雛は、お雛さまの左側になります
日本は古来から左は右より格が高いとされ
お内裏さまはお雛さまの左側、向かって右側にお座りになられていました
現代は関東雛が一般的なので
お内裏さまは向かって左側に座っています
どうして?
大正天皇が西洋式の右が上位の考え方を取り入れられ
即位の礼では
天皇陛下が皇后陛下の右に立たれたことから
どうも関東雛の並びが定番となったようです
いくつになっても
お雛さまを見ると心がほっこりしてきます
わが家もお雛さま、飾りました
滝上真由美さんのお雛さまを見に
常滑焼卸団地セラモールの「やまもと」に出かけます
今年は滝上さんの辰を買いました
部屋で丸まっています
滝上さんのお雛さま
とっても好きです
土の風合いが
いい感じです
でもお高いので
いつも見るだけ・・・
これは段もすべて陶器です
ところで
お雛さまには、関東雛と京雛があって
お内裏さまとお雛さまの位置が逆になっています
関東雛は、お内裏さまはお雛さまの右側に座っています
京雛は、お雛さまの左側になります
日本は古来から左は右より格が高いとされ
お内裏さまはお雛さまの左側、向かって右側にお座りになられていました
現代は関東雛が一般的なので
お内裏さまは向かって左側に座っています
どうして?
大正天皇が西洋式の右が上位の考え方を取り入れられ
即位の礼では
天皇陛下が皇后陛下の右に立たれたことから
どうも関東雛の並びが定番となったようです
いくつになっても
お雛さまを見ると心がほっこりしてきます
わが家もお雛さま、飾りました
PR
息子「そういえば、最近、ユニーのコラボ、出てないの?」
私「年明け、見たよ、森永ミルクココアのバウムクーヘン
でもあのシリーズ、いまいちだったから買わなかったよ」
息子「なんで、そう決めつけるんだよ
試作を重ねて、おいしく焼きあがってるかもしれないじゃん」
ということで
ユニー100周年記念コラボ
最後まで責任もって見届けます・・・
森永ミルクココアバウムクーヘンです
息子「まぁまぁなんじゃない?」
ガーナミルクチョコレートケーキ
森永キャラメルバウムクーヘン
森永キャラメルパウンドケーキ
森永ミルクココアケーキ
ガーナミルクチョコレートマフィン
私「年明け、見たよ、森永ミルクココアのバウムクーヘン
でもあのシリーズ、いまいちだったから買わなかったよ」
息子「なんで、そう決めつけるんだよ
試作を重ねて、おいしく焼きあがってるかもしれないじゃん」
ということで
ユニー100周年記念コラボ
最後まで責任もって見届けます・・・
森永ミルクココアバウムクーヘンです
息子「まぁまぁなんじゃない?」
ガーナミルクチョコレートケーキ
森永キャラメルバウムクーヘン
森永キャラメルパウンドケーキ
森永ミルクココアケーキ
ガーナミルクチョコレートマフィン
中華圏の人たちに向け
中部・北陸地方の観光スポットを結んだ観光ルート
「昇龍道」キャンペーンが始まるらしい・・・
http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kisya011/kikaku120123.pdf
龍の頭が能登半島
伊勢神宮を尾に見立てたルートです
やはり昇り龍なので
セントレア空港に降り立ち
伊勢神宮でお参りしたあと
途中、名古屋城で
名古屋おもてなし武将隊のパフォーマンスを見て
駅前や栄でがっつりショッピングをして
高山、白川郷
立山・黒部アルペンルート
福井、金沢で遊んで
最後、能登の温泉でのんびり疲れをいやして・・・
北に昇っていくというのが
縁起のいいルートなんでしょうか
う~ん、知多半島にお金が落ちないってのが
ちょっと気にかかる・・・
中国人に受けそうなもの、なんかないかね
中部・北陸地方の観光スポットを結んだ観光ルート
「昇龍道」キャンペーンが始まるらしい・・・
http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kisya011/kikaku120123.pdf
龍の頭が能登半島
伊勢神宮を尾に見立てたルートです
やはり昇り龍なので
セントレア空港に降り立ち
伊勢神宮でお参りしたあと
途中、名古屋城で
名古屋おもてなし武将隊のパフォーマンスを見て
駅前や栄でがっつりショッピングをして
高山、白川郷
立山・黒部アルペンルート
福井、金沢で遊んで
最後、能登の温泉でのんびり疲れをいやして・・・
北に昇っていくというのが
縁起のいいルートなんでしょうか
う~ん、知多半島にお金が落ちないってのが
ちょっと気にかかる・・・
中国人に受けそうなもの、なんかないかね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター