忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちまたで話題の金沢の「第七ギョーザ」

 

これです

見た目はタコ焼きみたいなんですけど

ギョーザです

 

皮が厚くてもちもちしています

そして中はジューシ~♪

 

「ホワイト餃子!」と注文するとこれが出てきます

 

この第七ギョーザは

餃子の全国チェーン「ホワイト餃子」の店舗のひとつなんですけど

どうも7番目にのれん分けしたことから

第七ギョーザという屋号になったようです

 

その第七ギョーザの看板メニューです

 

私は、羽根つきの焼き餃子も好きだったりします

皮、ぱりぱりです

 



お店で食べるだけでなく

生ギョーザをお持ち帰りをする方も多いんです

 

まさに金沢のB級グルメです

 

PR

早いものでもう9月

今年は、結局、一度も花火を見ませんでした

 

せめて芋けんぴだけでも・・・


 

ということで、覚王山吉芋の「花火」を食べました

職人さんが1本1本包丁切りしたというさつま芋

これ、めっちゃ極細なんです

 

これだけ極細だと

さぞかし硬い芋けんぴに違いない・・・と思いますよね

 

生芋けんぴというくらいですから

こんなに細いにもかかわらず

中身はふっくらなサツマイモなんですよ

 

これが旨いのなんのって・・・

 

外側はカリッ、中はふっくら・・・

そしてからめた蜜もおいしいです

 

食べ始めると止まらない・・・

技ありの生芋けんぴです

 

本店は覚王山にあるんですけど

私は、いつも名鉄百貨店の地下1階で買います

 

吉芋の「花火」・・・

 

名古屋スイーツにラインナップしてもいいんではないでしょうか?


スーパームーンの翌日の
でも結構でかいセミスーパームーン(?)を見ながら
先ほど、帰宅
 
hosinocoffeecup.jpg途中
星乃珈琲店で休憩






hosinocafepancake.jpg息子が
窯焼きスフレパンケーキを注文したので
ひと口、もらう
 
注文を受けてから窯で焼くので
20分近くかかりますが


でかい、まるでスーパームーンのよう~♪


そして分厚い~♪

しかもふわふわでおいしい~♪

シロップは
はちみつ、メープル、黒蜜から選べます
 
今日は黒蜜
 
幸せなひと口でした・・・


 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]