忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィギュアスケート四大陸選手権が
昨日から始まりました
 
今日の男子フリー
 
高橋くん、失速しましたね、ジャンプ、最悪・・・
残念でした
 
かろうじて羽生くんが銀メダル
 
そして女子はSP
 
飛んでくれました、浅田真央ちゃん
2年ぶりのトリプルアクセル
とってもきれいなジャンプでした

うれしくて目頭が熱くなりました
 
大須商店街を歩くと
いつも真央ちゃんのことを思い出します
 
お子ちゃま真央ちゃんは
お姉ちゃんの舞ちゃんと一緒に
練習後
大須商店街の朝日軒の野菜カステラを買い食いしながら
ぶらぶら歩いて帰宅したそうです

世界の真央ちゃんになっても
やっぱり真央ちゃんは地元の星
自分の娘のような存在です
 
鈴木明子さんもダイナミックな滑りで堂々の2位
すっかり大人っぽくなった佳菜子ちゃんも3位
 
愛知の3人娘
明日のフリーもがんばって
ぜひ1、2、3を独占してほしいです


 
PR
昨晩、奈美悦子さんが歩いた「日本100巡礼」を見たあと
興福寺のサイトをチェックしましたら・・・

興福寺の南円堂
今年創建1200年だそうです
 
平安初期の813年に
藤原冬嗣が父内麻呂の冥福を願って建てられた八角円堂
 
平家の南都焼き打ちで全焼しましたが
さすが藤原氏です
9年後に再建されました
 
南円堂のご本尊は
とても美しい不空羂索観音です
 
kofukujinanendo.jpg西国三十三観音の9番札所でもある南円堂は
般若心経を唱えるおばちゃんたちで
いつもにぎやかですが
扉は固く閉ざされたまま
 
毎年10月17日のみの公開となっています
 

が、今年は創建1200年ということで
4月12日~6月2日まで
北円堂と同時公開されるそうです

記念品付きというのも気になります
 
記念の散華でしょうか?


 
 
奈美悦子さんが奈良出身とは
私、知りませんでした
 
奈良県北葛城郡出身だそうです
 
その奈美さんが
故郷の巡礼の道を2週にわたって歩いています
 
日本100巡礼@BS日テレ
 
先週は飛鳥・東大寺

飛鳥寺の飛鳥大仏でお参りしたあと
甘樫丘から
自分が子供のころいつも見上げていた二上山を見つめ
自らの来し方を振り返ったあと
東大寺へ移動・・・
 
その途中
飛鳥寺西方遺跡にも立ち寄りました
 
その西方遺跡では
先週末、奈美さんも見た石敷きの現地見学会が開かれました
 
この遺跡は
中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠を通して出会った場所としても知られています

明日は興福寺・唐招提寺を歩きます
 
今日は大原、明日は奈良
幸せな時間が続きます


 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]