わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013年最初の
「奈良には古き仏さま@朝日新聞土曜版be」は一体どの仏さまだろう・・・と
今朝はどきどきしながら新聞を開きました
今まで紹介されていなくて
しかも大物で
華のある仏さま・・・
やはり中宮寺の弥勒さんでした
寺伝では如意輪観音となっている
頭にお団子を2つ乗せた美しい仏さまです
聖徳太子の母上、穴穂部間人皇后をモデルにしたと伝えられています
薬師寺の三尊像と同じ銅像なのかな?と思いきや
木造なんです
しかも飛鳥仏によくある一木造りでなく寄木造です
だから
手や足の微妙な角度が調整できて
あのしなやかな姿が可能になったんですね
このシリーズもあと2ヶ月半
どの仏さまが続くのが楽しみです
朝日新聞出版から
来月5日
「仏教を歩く」というムックが創刊されます
週刊で、全30冊
お寺めぐりに使えそうな情報も掲載されているようですね
お寺ブームはさらに続きそうです
ところで・・・
私、仏さま専用のブログをスタートさせました
今まで作った消しゴムはんこをまとめたブログです
ほとけさまと暮らす
お暇なときに
ちらりとのぞいてやってください
どうぞよろしくお願いします
「奈良には古き仏さま@朝日新聞土曜版be」は一体どの仏さまだろう・・・と
今朝はどきどきしながら新聞を開きました
今まで紹介されていなくて
しかも大物で
華のある仏さま・・・
やはり中宮寺の弥勒さんでした
寺伝では如意輪観音となっている
頭にお団子を2つ乗せた美しい仏さまです
聖徳太子の母上、穴穂部間人皇后をモデルにしたと伝えられています
薬師寺の三尊像と同じ銅像なのかな?と思いきや
木造なんです
しかも飛鳥仏によくある一木造りでなく寄木造です
だから
手や足の微妙な角度が調整できて
あのしなやかな姿が可能になったんですね
このシリーズもあと2ヶ月半
どの仏さまが続くのが楽しみです
朝日新聞出版から
来月5日
「仏教を歩く」というムックが創刊されます
週刊で、全30冊
お寺めぐりに使えそうな情報も掲載されているようですね
お寺ブームはさらに続きそうです
ところで・・・
私、仏さま専用のブログをスタートさせました
今まで作った消しゴムはんこをまとめたブログです
ほとけさまと暮らす
お暇なときに
ちらりとのぞいてやってください
どうぞよろしくお願いします
PR
今年の目標は・・・
写経をすること
さすがに毎日は無理かもしれませんが
なるべく毎日写経をすること
本日2日、書き初めをしました
266字という短い経文なので
そんなに時間はかかりません
本当は墨をすって
心を落ち着けてから書くべきなんでしょうが
準備や、後片付けが面倒で・・・と
ついついさぼりがちなので
邪道ではありますが
私は、筆ペンで書いています
ふっとひと呼吸おいて書き始めます
書き進めていくうちに
す~っと気持ちが落ち着いてきて
書くことに集中できます
書き終えたあとは
読経のあとと同じように
気持ちがふっとひとつにまとまる感じがあります
時間を作って
なるべく毎日がんばるつもりです!
写経をすること
さすがに毎日は無理かもしれませんが
なるべく毎日写経をすること
本日2日、書き初めをしました
266字という短い経文なので
そんなに時間はかかりません
本当は墨をすって
心を落ち着けてから書くべきなんでしょうが
準備や、後片付けが面倒で・・・と
ついついさぼりがちなので
邪道ではありますが
私は、筆ペンで書いています
ふっとひと呼吸おいて書き始めます
書き進めていくうちに
す~っと気持ちが落ち着いてきて
書くことに集中できます
書き終えたあとは
読経のあとと同じように
気持ちがふっとひとつにまとまる感じがあります
時間を作って
なるべく毎日がんばるつもりです!
大掃除していた息子が
「机の裏側から出てきたけど、これ、いる?」と
埃をかぶったワッペンをくれました
きぼうのワッペンです
ちょっとぉ、これ、めっちゃ、レアなんじゃないの?
「JAXAで売っているワッペン?」
「NASAらしい・・・」
この11月に国際宇宙ステーションから生還した
星出さんのネームも刺繍してあります
来年の2月から
星出さんのミッション報告会が開催されるようで
ただ今、その開催地の募集をしています
星出さんのお話を聞いて
宇宙をめざす
宇宙のことを学ぶ子供たちが増えるといいなぁと思います
このきぼう/国際宇宙ステーションですが
日の出前と日没後の2時間ほどの間に
条件さえそろえば
地上から肉眼で見ることができるそうです
今日は
西の空に大きな雲があってわが家からは見えませんでした
明日元旦、夕方17:21頃
西の空に注目です
私たちが地上でばたばた正月の準備をしているときも
宇宙からそれを見下ろしている人たちがいるんですね
このワッペンを見たら
縮こまっていた気持ちがちょっと大きくなりました
今年も1年
この拙いブログにおつきあいいただきどうもありがとうございました
毎日の小さな幸せが1年365日(366日?)積み重なって
そこそこ大きな幸せに育ちました
いろいろな勉強をしました
いろいろな体験もしました
いろいろなものを食べ
いろいろなものを見て、読んで
そしてこのブログを通じていろいろな方たちと出逢い
あっと言う間の1年でした
来年はどんなちょい福に逢えるんでしょうか・・・
みなさま
どうぞよい年をお迎えください
そして
来年もどうぞよろしくお願いいたします
「机の裏側から出てきたけど、これ、いる?」と
埃をかぶったワッペンをくれました
きぼうのワッペンです
ちょっとぉ、これ、めっちゃ、レアなんじゃないの?
「JAXAで売っているワッペン?」
「NASAらしい・・・」
この11月に国際宇宙ステーションから生還した
星出さんのネームも刺繍してあります
来年の2月から
星出さんのミッション報告会が開催されるようで
ただ今、その開催地の募集をしています
星出さんのお話を聞いて
宇宙をめざす
宇宙のことを学ぶ子供たちが増えるといいなぁと思います
このきぼう/国際宇宙ステーションですが
日の出前と日没後の2時間ほどの間に
条件さえそろえば
地上から肉眼で見ることができるそうです
今日は
西の空に大きな雲があってわが家からは見えませんでした
明日元旦、夕方17:21頃
西の空に注目です
私たちが地上でばたばた正月の準備をしているときも
宇宙からそれを見下ろしている人たちがいるんですね
このワッペンを見たら
縮こまっていた気持ちがちょっと大きくなりました
今年も1年
この拙いブログにおつきあいいただきどうもありがとうございました
毎日の小さな幸せが1年365日(366日?)積み重なって
そこそこ大きな幸せに育ちました
いろいろな勉強をしました
いろいろな体験もしました
いろいろなものを食べ
いろいろなものを見て、読んで
そしてこのブログを通じていろいろな方たちと出逢い
あっと言う間の1年でした
来年はどんなちょい福に逢えるんでしょうか・・・
みなさま
どうぞよい年をお迎えください
そして
来年もどうぞよろしくお願いいたします
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター