[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JR東京駅は今年で開業100年だそうです
昨晩、BSプレミアムでそのJR東京駅の特集をしていました
東京駅を設計したのはあの辰野金吾氏です
丸の内駅舎の八角形ドームの天井にある十二支のレリーフは
一時期よく特集されたのであまりにも有名ですが
でもよくよく考えたら八角形だから8つしかない
では残りの4つは?
その東京駅とほぼ同じ時期に完成した
佐賀県の武雄温泉楼門(設計は辰野氏)の天井にはめ込まれている
残りの「子」「卯」「午」「酉」が紹介されていました
辰野金吾氏と同じ佐賀県唐津市出身の建築家がもうひとりいらっしゃいます
村野藤吾氏です
大学卒業後は渡辺節氏の設計事務所へ
渡辺節氏のもとで大阪の綿業会館などの設計を担当しました
その村野藤吾氏が1963年に設計したオブジェ兼吸気塔が
JR大阪駅前に建っています
ここ数年前から大阪の再開発が進められ
街中に高層ビルが目立ってきました
ことに大阪駅周辺は見違えるような変貌を遂げています
高層化し近未来都市になってしまった大阪駅周辺ですが
その半世紀前に建てられたこの吸気塔が全然負けていないところに
村野氏の先見性を感じずにはいられません
ドミニク・ペロー氏設計、2010年竣工
ガラス面が変化させてあるのか
周囲の風景が不思議な見え方をしています
吸気塔がどう映っているのか今度確かめたいです
今回の講座の会場となっていた中之島フェスティバルタワーは
2012年にオープンしました
現在、四つ橋筋をはさんだ西側に
2017年オープンをめざし
中之島フェスティバルタワー・ウェストの工事が進められています
その中之島フェスティバルタワーの土佐堀川をはさんだ南側に建つのが
大同生命大阪本社ビル
旧ビルの跡地に平成5年(1993年)に竣工
一粒社ヴォーリズ建築事務所と日建設計の共同設計です
くびれがスゴイことになっています
旧ビルは1925年(大正14年)竣工
建築設計はヴォーリズ設計事務所です
ヴォーリズの奥さまは大同生命の社長の妹さん
その関係で本社ビルだけでなく支店もいくつか手がけたようですが
現在はひとつも残っていません
旧ビルの最上階部分のテラコッタが飾られていました
中之島の大阪市中央公会堂の堂島川をはさんだ北側に
大阪弁護士会館です、2006年竣工
外側の格子状フレームがまるでレース編みの編み目のようです
シンプルですがなかなかモダンで素敵です
淀屋橋の芝川ビルの近くに建つ
木製ルーバーに囲まれたビルはJST大阪ビルディング
ビルの全景は撮影しませんでしたが
この木の感じがとっても印象的でした
2013年竣工
町並みへの調和を考えられたビルで
ルーバーを取り付けることで
外部への光害を抑制しているそうです
エライ!
現代建築もがんばっています
最後に近未来都市、梅田近くにある寺社をふたつ
ビルの谷間に輝くミラーボールです
これ、れっきとしたお寺です
堂島薬師堂
こんなミラーボールではありますが
実はこのお堂、推古天皇の時代からこの地にあったそうで
「堂島」の地名の由来にもなったお堂です
奈良薬師寺の管轄にあり
毎月1回護摩供養が行われ
節分の日には厄除けと鬼追い行事が行われるようです
こちらもまたビルの谷間にある天神さんです
露天神社です
「ろてんじんじゃ」ではなく、「つゆのてんじんしゃ」です
お初天神と言った方がわかりやすいですね
ここで実際にあった心中事件を題材に
近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」を書きました
そのヒロインの名前がお初ということで
お初天神と呼ばれるようになりました
創建以来1300年の歴史をもつ古社だそうです
新しいものと古いものが混在しているにもかかわらず
あまり違和感のない不思議な街、大阪
そんなカオス大阪
最近、かなりお気に入りです
来年はもっとカオスなエリアをてくてくする予定です!
おっと忘れちゃいけない
今回の大阪スイーツは堂島ロールでお馴染みの「モンシェール」から ・・・
堂島本店限定の「ココスマイル」です
プリンの上にチーズスフレが乗っかっています
おぉ、めっちゃおいしい~♪
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |