忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[2120]  [2119]  [2118]  [2117]  [2116]  [2115]  [2114]  [2113]  [2112]  [2111]  [2110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

辰野式の大阪市中央公会堂のすぐ隣に建つのが

大阪府立中之島図書館です

  

あらら、ただ今、修復中・・・

 

すごい迫力です!まるでギリシャの神殿のような円柱~♪

現役の図書館で

大きな荷物は持ち込み禁止なので

受付でキーをいただいてロッカーに仕舞ってから入場します

 

本館(中央部分と1号倉庫)は明治37年(1904年)に

第15代住友吉佐衛門の寄付によってつくられました

設計は住友家のお抱え建築家、野口孫市氏

 

図書館内は撮影禁止ですが

中央ホールのみ撮影可

 

が、ここも修復中

足場を組んだ中央ホールです

よっぽど心がけが悪いのか

なんとも運の悪いこと・・・でもある意味でレアかもしれません

この図書館、年明けの1月5日からリニューアル工事のため休館となるそうです

ぎりぎりセーフ~♪

 

図書館の隣に建つのは大阪市役所です

 

朝ドラ「ごちそうさん」のめ以子の旦那が勤めていたのは

大阪市役所の建築課でした

時折映る市役所は大正時代のレトロな建物

1982年に取り壊されました

なのでドラマの市役所はCGで再現されたもの

 

ロビーには旧庁舎のステンドグラスや彫刻が残されています

 

御堂筋をはさんだ向かいに建つのが

日本銀行大阪支店です

辰野金吾氏らの設計によるルネッサンス様式を取り入れたネオ・バロック様式

明治36年(1903年)に完成

 

現在、業務はこの奥の増築部分で行われていて

この正面部分は資料館として使われています

 

イチョウがかぶるこの角度は

どうもナイスな写生スポットらしく

淀屋橋のたもとでは絵画教室の方々がキャンパスに向かっていました

 

東京の日銀本店も辰野氏でした(1896年)

確かに似ていますね

 

大阪支店の3年後に日銀京都支店(現・京都文化博物館別館)を設計します

京都支店はあの辰野式なので

この3年間で自分らしいスタイルの手ごたえをつかんだのかもしれません

 

中之島は堂島川と土佐堀川にはさまれた東西約3kmの中洲

20本以上の橋が架かっています

 

これは1935年に完成した大江橋

 

日銀を写生する方々でにぎわっていた淀屋橋も1935年完成

 

いずれも国の重要文化財に指定されています

 

ちなみにこのライオンは難波橋を守っています


橋の両側にまるで狛犬のように座っているライオン

ちなみにこちらは阿形です

 

難波橋から見る大阪市中央公会堂も美しいですね

 

 

・・・・・・・・・・続く



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]