忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

lampgaikan.jpg荒尾のカーマで買い物をした帰りに
近くのカフェでモーニング。
「らんぷ」という和風なお蔵カフェ。

今年の8月にオープンしたという新しいカフェです。
 


lampniwa.jpgお庭もあって
なんとハナミズキの花が咲いている・・・
12月だっていうのに。
 




lampcup.jpgウェッジウッドのカップです。
ハーモニーというシリーズですね、これ。
ギリシャ神話の
「三美神」がモチーフになっているシリーズ。
きゃあ、なんか朝から幸先いいですわぁ。
 

lampegg.jpgで、ぶ厚いエッグトーストのモーニングがついています。
これで350円はお値打ち!
 





天井が高く開放感があって、雰囲気はなかなかよいです。
 
荒尾の北見田の交差点を南下、お菓子のマリエの南です。
PR
dolivingisseido.jpg半田図書館の向かいにある
「DO LIVING ISSEIDO」 に
ちょいと顔を出してきました。
ちょうど、今、セール中なので。
 


ここがオープンしてすぐの頃、よく通いました
そして、インドネシアや韓国の家具を買いました。
 
オープン当初は、李朝系家具、東南アジア系の家具やら
古い和家具をリペアしたものなど
でかいものが多かったのですが、今は、雑貨が主流です。
 
nabejiki.jpg私、今日は、鍋敷きを買いました。
土鍋を乗っけようと思いまして・・・。
 





nabejikiokayama.jpgいろいろな形があって
すごく迷っちゃいました。
群馬県みたいな形だったり
山口県みたいな形だったり・・・
デザイン的には岐阜県にかなり心ひかれたんですが
やはり鍋敷きなので
安定のよさそうな岡山県をゲットしました。
 
298円、安い!
阿久比図書館では、今日明日の2日間
図書リサイクルフェアが開催されます。
 
つまり図書館の古くなった書籍・雑誌が無料でいただけるんです。
 
やはり初日の午前中が勝負!
10:30着、かなり出遅れてしまいました。
整理券を見ると、11:40~の部。
う~ん、1時間待ちかぁ。
 
雑誌なんかを見ながら時間をつぶして
5分前に入口でスタンバイ。
 
人数制限がしてあるので会場内は余裕です。
が、ひとり10冊まで、しかも持ち時間20分・・・。
この20分ってのがちょっと辛いですね、足りない。
あと5分です、のカウントダウンが始まるとあせっちゃいます。
きょろっ、きょろっ、と目が泳いじゃって、挙動不審になってしまいます。
 
とりあえずバーゲンみたいに
めぼしいものをさっさっさと集めて・・・ただ洋服なんかと違って重いのが難点
あとで取捨選択する・・・、という感じで。
 
私、基本、雑誌狙いです。
「芸術新潮」とか、「旅」とか・・・
 
本棚がいっぱいで、もう本は買いたくない
だから図書館で借りているのに
その図書館からお下がりをもらっているなんて
矛盾きわまりないのですが
雑誌は、ちょっと前のものでも
バックナンバー取り寄せ不可になってしまう場合が多いので
貴重だったりするんです。
やはり欲しいものはすでにゲットされた後でした・・・
 
結局、雑誌5冊、書籍3冊をいただいて帰宅。
aguitosho.jpg







新しい本でも古い本でも、本選びは、私的には幸せなひとときです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]