忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kitahara201112.jpg近所の天神さんにお参りにいってきました。
今年は、甥っ子が高校受験なので
いつもよりしっかりお参りしました。
私が渡っても仕方ないんですが
とりあえず、赤い合格橋、渡ってきました。
 


年末買い忘れたものがあったので
天神さんの向かいにあるスギ薬局でお買い物。
 
sugicoupon.jpgそういえば
年末に
クーポン券をもらったような・・・。
バッグのポケットに入っていました。
11%引きで
お買い物できるらしいです。
1月1日~4日まで。
 


2011年なので、11%引きなんですね。
なんか、得した気分・・・。
 
いきなり、ちょい福ゲットなお正月です。
PR
taga201111.jpg午前中、常滑のお多賀さんに
初詣に行ってきました。
我が家はここ数年
初詣はここです。
 



hayakawamoti.jpgお参りしたあと
早川屋さんの福餅を買います。
 
毎年、判で押したような元旦です。
こうして判で押したような元旦が迎えられるというのは
それはそれで
とても幸せなことなわけで・・・。
 


去年のお正月はこのまま南下して南知多をぐるりとドライブしました。
が、今年は、イトーヨーカドーに立ち寄って、帰宅。
 
tagafukumoti.jpg今年も
ちょい福に
恵まれますようにと
福餅を
ぱくっといただきました。



お正月用のお酒を買おうと
大府のげんきの郷に行ってきました。
知多半島の地酒コーナーがあるんです。
 
が、ここ2年くらいの間に、つぶれてしまった酒蔵があって
ちょっと淋しいコーナーになっていました。
 
3年ほど前には知多半島には7軒の酒蔵がありました。
1・2年前に東浦町の「野村酒造」さんが消え
そして、今年、半田亀崎にあった「天埜酒造」さんが消え
今、知多半島に残っている酒蔵は5軒のみとなりました。
 
私、どちらのお酒も好きでしたので、とても残念です。
 
「天埜酒造」さんの撤退のニュースを聞いたときは本当にショックで
afteramano.jpg実は、私、その数ヶ月後に撮影に行きました。
すでに新しい社名に変わっていました。
「天埜酒造」さんの「初夢桜」というお酒は
亀崎の潮干祭には欠かせないので
他の会社が引き継いで製造することになりました。
 


maruitihosiidumi.jpgわが町阿久比町の
丸一酒造さんの
「ほしいずみ」と
 





hakurosenju.jpg常滑の
澤田酒造さんの
「千寿白老」






の2本を買って帰りました。
 
がんばれ、知多のお酒!!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]