忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の初詣はここ数年、常滑のお多賀さんこと多賀神社です。
お参り後、うつみ食堂へ。
今日はじゃこ天丼をいただきました。
 
ebisenbei5.jpgで、ぐるりと南知多をドライブしまして

えびせんべいの里へ。
思いっきり試食して、無料のコーヒー飲んで
おまけに無料の緑茶まで飲んで
えびせんべいを買って帰宅。
 
 
実はお多賀さんに行く途中、近所のピアゴに寄りました。
ハタダ栗タルトと紅白かもめの玉子が
UCSカードなら今日限定で5%引きなんていうのを
チラシで見ちゃったもんですからもう大変
朝一番にゲットです。
 
hatadatarto.jpg四国銘菓ハタダ栗タルト

ゆず餡に刻み栗が練り込んであります。

ロールケーキみたいなのに
なんでタルトっていうんだろうね、
といつも言いながら食べる栗タルトです。
 
293617b6.jpg岩手のさいとう製菓の紅白かもめの玉子
色わかりにくいですが左が白で右がピンク。
kamomenoramago.jpgコロ~ンと玉子みたいです。
tamagonakami.jpg






中は、黄色の玉子餡、
まわりはホワイトチョコです。
 
相変わらず正月早々食べまくっています・・・。

PR
遅ればせながら、来年の干支を買ってきました。
セラモールのあちこちのお店を回りましたが
結局、一番最初にチェックした「方円館」に戻って
常滑の陶芸作家のたかはしさだこさんの寅を
3割引でお買い上げ!
 
2010tora.jpg「ねぇ、買ってよ」という感じの

とろんとした流し目が

気に入りました。
 


etousi.jpg去年は

山田知代子さんの

丑でした。


毎年、違った作家さんの干支を集めるのも楽しいですね。

ぜんざいの恋しい季節になりました。
 
okurasoto.jpg常滑に本店のある「大蔵餅」のぜんざいは

あまり甘くなくって、私、好きです。

お餅が選べるんです。
 
のし、玄米のし、草のし、きびのし、白玉・・・

う~ん、あとは忘れてしまいましたが

okurazenzai.jpg確か7種類の中から選べたはず。
 
今回は、草のし餅にしました。

よもぎの香りがいい感じです。
 




okuraniwa.jpg落ち着いた店内で

こじんまりとしたお庭を見ながら

ゆったり過ごせる甘味処です。
 
厨房から、ペッタンペッタンとお餅をつく音が聞こえます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]