[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブロガーってのも大変ですわ。♪ネタのためならえんやこりゃ♪
開店5分前に到着。
重っ!
で、箱のふたを開けると「心からありがとう」のカード。
有田焼のどんぶりに入った
カレーが・・・。
いい香り・・・
佐賀産和牛がじっくりコトコトよ~く煮込まれています。
ついでにセントレアの空弁「みそかつサンド」もゲット。
昨日は、ハブ化で右肩上がりの羽田空港でしたが
今日は業績悪化の一途をたどるセントレア空港です。
今日・明日の2日間アピタ阿久比店では、恒例の駅弁フェアが開催されています。
我が家は毎回必ず顔を出します。
今回は、いつもの駅弁、空弁に加え、速弁(サービスエリア限定の贅沢弁当)が登場しました。
私、いつもは開店前に到着し、ちょっとクルマの中で待って、開店と同時に入店するんですが、今日はちょっと出遅れました、30分ほど。
今回、狙っていたのは、全国駅弁ランキングでグランプリを獲得した
佐賀・佐世保線有田駅の「有田焼カレー」。
この駅弁フェア、新登場です。有田焼のどんぶりに入っているようです。
しかし、出遅れました。すでに売り切れ状態。
「また明日出ますので一番に来てください」
そ、そんなぁ。
例の速弁は配送のトラックが遅れていたようで、まだ並んでいませんでした。
なんかタイミングずれまくりの今年の駅弁フェア・・・。
とりあえず、定番の羽田空港のみち子の「若狭の浜焼き鯖寿司」、富山の「ますのすし」を買って、帰宅。
みち子の鯖寿司、とろけました~、おいしかったです。
まずはカントリーマーケットで雑貨をチェックしつつ
その使い方とか飾り方とかコーディネイトの仕方とか
アイデアをちょっといただいて
裏口から奥のお店に・・・。
雑貨屋ミルキーコークルポになっている・・・。
常滑にあるのと同じなのかしらん、と入ってみると
ちょっとテイスト違っています。
よ~く見ると
ミルキーコークルポクラシックとなっていました。
ナチュラルテイストの常滑店より
こっちの方が雰囲気好きかも・・・。
アーリーアメリカンな感じ?
木綿のスカーフが半額になっていました。
気になる、気になる、後ろ髪ひかれながら、半田図書館近くの雑貨屋サンパへ。
う~む、高いなぁ、サンパ
やっぱりルポに戻ろう。
木綿のスカーフを再度チェック。
結局、向かって右から2つめのグレーのにしました。
1050円なり。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |