忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の夏、ソウルに行ったとき、空港からホテルに向かうバスの車窓から、ちらりと見えたお寺さん。景福宮(キョンボックン)を過ぎたあたり、ビルとビルの間にちらりと見えたお寺さん。それが曹渓寺(チョゲサ)でした。韓国仏教の最大の宗派である曹渓宗の総本山だそうです。
 
ちらりとしか見えなかったのですが、私はまさに「出会ってしまった」んです。しかし、そのときの旅はあまりに過酷なスケジュールで、寺めぐりをする余裕はなく、次なる韓国旅行の宿題として残しておくことにしました。
 
そして日本に帰ってきてから、私、韓国のお寺さんを調べ始めました。っていうか、韓国にも日本みたいなお遍路さんはないのだろうか、と。
ないんです、日本よりも熱心な仏教徒が多い韓国ですが、どうもお遍路という習慣がないみたいなんです。
 
が、去年の春、日本でのお遍路ブームを受けて、このお遍路を観光資源にしようと韓国観光公社が「韓の国三十三観音聖地巡礼」という事業を立ち上げ、韓国内の33カ所のお寺を選出、そして今年前半、日本からツアーが出ました。すでに8千人以上の方がこの巡礼ツアーに参加されたようです。
 
この話を今一緒に知多四国をまわっている友人に話したところ、「いいねぇ、これをまわれば韓国一周ができるねぇ」とのんきに話にのってきました。
 
だけど、この巡礼ツアーは辛いんです。
テンプルステイなんですぅ。
精進料理なんですぅ。
朝4時起き、夜9時就寝なんですぅ。
 
せっかく韓国に来たっていうのに、お買い物もできないし、がっつり肉も食べられない。無理だわ、このツアー。だけど、フリーでまわるにはかなり韓国語が話せないと辛い。
どうしたものかと悩んでいました。
悩む前に、まずは知多四国を終わらせようよ。
で、本四国はどうするの?西国はどうするの?
 
sukara.jpgはぁ・・・。とため息をついていたら
今日、発売された月刊「スッカラ」という韓国の文化を紹介している雑誌の特集が
なんと「韓の寺巡り」だったんです。

なんか来たぁぁぁぁ!って感じです。
風が来てますよ、韓国のお遍路。
 
さっそく買いました、スッカラ。

今や日本人のハブ空港になっている韓国の仁川(インチョン)空港、その仁川に対抗するために羽田空港のハブ化を宣言した前原大臣、これでますます地盤沈下しますね、セントレア・・・。現在、セントレアからソウルへは1日6便、しかし今月末でJALが廃便になるので5便。釜山へは1日1便。済州島へは1日2便。

しかし、なんでもセントレア
-金浦(キンポ)空港便の開設が可能になるかもしれない、とのこと。増えそうですね、ソウル便。

やっぱ、韓国が私を呼んでいる・・・かも。
PR

ijungi.jpg韓国ドラマ「イルジメ」を見始めました。
BSジャパンです。
主役のイルジメを演じているのは、イ・ジュンギ。
切れ長の目のイケメンです。

 

イ・ジュンギ演じる義賊イルジメがぴょんぴょんと屋根から屋根へと飛び移って屋敷に忍び込んでお宝を盗むシーンから始まります。
なんなのよ、この美しすぎるルパン三世は・・・、「俺がイルジメだ」の決め台詞に胸ドッキンですぅ。

 


なんて思っていたら、見始めたばかりなので詳細はよくわかりませんが、両班(貴族)の父親が謀反の罪で暗殺され家族は離散、そのショックで記憶喪失に(これは韓国ドラマでは定番ですね)、その後、記憶を取り戻し、復讐を決意し、正体を隠して義賊イルジメになるというストーリーみたいです。
結構、苦労してるのね、イルジメ。

 

李朝時代の設定です。背景にちらりとしか映りませんが、李朝家具やら、ちょっとチェキできそうです。

 

ijungihenso.jpgきゃあ
イルジメったら
変装しても美しいです・・・。

 



ijungimekakusi.jpg
いやん
イルジメったら、
目隠ししても美しい・・・。

 




まだ確定事項ではないようですが、どうもセントレア-金浦(キンポ)線の開設が可能になるかもです。今、セントレアからソウル便は仁川(インチョン)空港だけなんですが、金浦空港が増えるとなるとかなり便利になります。

わ~い、たった今、初段に昇級しました。って、柔道でも書道でもありません。オンライン対戦麻雀です。

 

0075.jpg先週末からハマっていた、オンライン対戦麻雀「天鳳」。
1級までは、す~っとスムーズに昇級できたんですが、実力不足で初段の壁がなかなか乗り越えられませんでした。
情けない・・・。

 



名月を愛でた後にいきなり麻雀ってのも「どうかな?」なんですが、なんてったって、あの中国だって、中秋節で月を愛でた後、春節(正月)の挨拶は「恭喜発財」なんで、OKですよね。

 

http://tenhou.net/

無料です。ID登録すれば、昇級します。PC相手ではなく、サイトに面子(4人)が集まればゲームスタートです。明け方だって、昼間だって、深夜だって、OKです。

 

ちなみに麻雀は1850年代に上海で生まれた遊戯だそうです。中国では麻雀ではなく「麻将」です。中国語で麻雀はすずめです。

 

10月から燃油サーチャージが復活です。中国までの燃油料は1500円です。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]