忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

okamototaro.jpg平井敏晴著「岡本太郎が愛した韓国」を読みました。
岡本太郎さんが韓国を愛していたなんて
全然知りませんでした。

1964年と1977年に訪韓。
今と違って韓国に行くのが大変な時代
そんなときに
どうして岡本太郎さんが
韓国へ???
 
彼は長柱(チャンスン)という顔が彫られた石像&木像と
仮面劇に特に興味を持ち、それらを追い求めて韓国をまわったようです。
 チャンスンと仮面、まさにあの万博の太陽の塔です。
 
 で、仮面劇。
 
JR東海「平城京」のテレビCM、
年明けから始まった新シリーズは仮面劇です。
この仮面劇、「伎楽」といいます。
呉(中国)の国にあった「呉歌舞(くれのうたまい)」「呉楽」という仮面劇が
7世紀に朝鮮半島を通ってやってきたものらしいです。
 
最近お気に入りです。
散策マップも楽しいですし、
あの仏像マニアのみうらじゅんさんの「仏像探訪記」は抱腹絶倒ものです。
フツーでは見られない秘仏も登場しますよ。

PR
passport.jpg正月明け
クルマの免許証と
パスポートの更新をしまして
昨日
ようやくそのパスポートを
受取りに行ってまいりました。
 

なんでもかんでもICチップの時代・・・
クルマの免許証は暗証番号がいるんですね。
しかも2つも。
誕生日や電話番号はダメっていわれるとまいっちゃいます。
そのときの気分で書いてしまうので
もうごちゃごちゃになっています。
金融機関の暗証番号、ネット通販のパスワード・・・
 
もうすでに暗証番号の書いてある紙をなくしている自分・・・。
どうする?
 
icpage.jpgで、パスポート。
こちらもICチップです。
パスポートの真ん中あたりのページに
そのICチップが内蔵されたプラスチック板みたいなもんが
挟まれています。
だから新しいパスポートは硬いです。
そして、偽造パスポート対策で
特殊な紙だったり、特殊な印刷だったり・・・
これでもかこれでもかと小細工がしてあります。
 
それでもイタチごっこなんでしょうね。
 
しかし、ICチップ内蔵だっていうのに
その申請手続きはいまだにアナログで・・・
こっちの方もなんとかしてほしいです。
 
でもとりあえずこれでいつでも飛べます、海の向こうに。

日本人記者たちがハイチ入りし、悲惨な映像がどんどんニュースで流れ始めました。その地獄絵図のような映像に衝撃を受けています。無政府状態というか、すでに国として機能していないようですね。一体どうなってしまうんでしょうか、ハイチ。
 
あの白亜の大統領宮殿もペシャンコです。救援活動も重機がないので遅遅として進まず、住民たちはスコップで瓦礫を掘り起こしているようです。「生存の限界」は72時間、その期限も刻々と迫ってきています。
 
ハイチ、正式にはハイチ共和国ですが、実は、私、あまりよく知りません。唯一の知識は奴隷制度だけ。今だに人身売買は行われているそうです。
 
グーグルマップで場所を調べてみました。キューバのグアンタナモ、近いですね。
いつも、「あ、ここ、行きたいな」というちょい福なときに開くグーグルマップ、でも今日は、でら暗い気持ちでマップをドラッグしました。
 
地震ひとつで国が滅亡するかもしれない、というときに、私たちは一体なにをしているんだろうか?

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]