忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国ドラマmisiru.jpg「善徳女王」16話を見終わりました。
 
天の意思ではなく、ミシルの意思だ。すごいよ、ミシル・・・。

「ミシルは天を利用するが
天を恐れはしない」

サダハムの梅(中国の暦)を手に入れたミシル

怖いものなしです。

しかし、ミシルといい
仏像が地中から飛び出てくる仕掛けを考えた弟のミセンといい
ともに理科系ですね。
ミシルは絵もお上手です。
 
先日、図misiruhon.jpg書館をぶらぶらしていたら
「ミシル」という本を見つけました。

副題の新羅後宮秘録・・・

そしてこの表紙・・・

ひゃぁぁ、淫靡な香りがぷんぷん漂っています。

もう借りるしかない・・・。
 
ミシルとは、ただ今、BSフジでオンエアされている
韓国ドラマ「善徳女王」で異彩を放っている妖婦です。
 
私がこのドラマを見続けているのは
トンマンがどうやって女王に上りつめていくのかを確認するだけでなく
ミシルがこの先、男たちをどう従え、どう宮中を支配し
そしてどんな最期を迎えるのかを見届けたいからだと思う・・・。
 
時は、新羅、百済、高句麗が覇権を争う三国時代。
ミシルは大元神統(テウォンシントン)という
新羅王族に「色」で仕えた母系血統に生まれ
子供のころから祖母に学問はもちろんのこと
ありとあらゆる房中術の技巧をも教え込まれました。
媚薬の調合まで教わったというのだから
もうチャングムなんか目じゃないです。
 
24代チンヌ大帝、その息子の25代チンジ王(1日天下の王)
そして26代チンピョン王(善徳女王の父)の
3代に渡って色で仕えそれぞれ子をなしています。
それに加え、夫のセジョン、情夫のソルォン・・・。
 
そんな中、今日、キム・ユシンはミシルのお誘いを断固拒否しました。
フツーの男はここでミシルに堕ちるんですよ。
そして寝所で骨抜きにされるんですが
「私を手に入れる方法はひとつしかございません
私を殺して遺体を手に入れること」
わぁ、胸のすくようなユシンの言葉。
 
しかし、これからが大変です。
さて、どうする、トンマン、チョンミョン、キム・ユシン。
 
セントレアから新羅の首都、慶州への直行便はありません。
釜山から移動ですね。
セントレア⇔釜山便は1日1便。

PR
中国圏では今度の日曜日、2月14日がお正月です。
中国のみならず台湾、韓国、北朝鮮、ベトナム、シンガポール
マレーシア、インドネシア、ブルネイ、モンゴルも旧暦のお正月が休日となります。
 
中国語でお正月は「春節(チュンジェ)」と言います。
 
この春節、毎年、変更します。
今年の春節は立春のあと。
これを中国では「無春年(春がない年)」と言います。
この「無春年」、中国では縁起の悪い年なんです。
「無春年」に結婚すると旦那さんが早く死ぬと言われていて
この年の結婚や出産を嫌います。
 
数週間前、久し振りにネットで中国の新聞記事を読んでびっくり・・・

春節前争先預約剖腹産、生子應順其自然。

出産予定日を春節前後に控えた妊婦さんは
なんとしても春節前に生みたいわけですね。
結婚式の予約は簡単ですが、さすがに出産となると・・・
が、中国の妊婦さんはスゴイです
帝王切開までして春節前に駆け込み出産するんですねぇ。
だからその予約が殺到しているらしいです。
しかし、この「無春年」はなんの科学的根拠もない迷信なので
やはり出産は自然に任せるべき、だと釘をさしています。
 
たかが迷信、されど迷信。
師が走るだけでなく
妊婦も走る中国の年の瀬です。

今週は、故郷でお正月を過ごす人たちで
セントレア空港もにぎわうんでしょうか・・・
昨日からBS日テレで日・中・台合作ドラマ「花の恋」が始まりました。
主役はジュディ・オングさんです。
台湾ではすでに2年ほど前にオンエアされたようです。
ジュディ・オングさんは台湾出身です、台湾名は翁倩玉(ウォン・チェンユィ)。
版画家としてはこの倩玉という名前を使っているようですね。
 
judy.jpg和倉温泉加賀屋の女将さんを演じています。
もう60歳くらいですよね、この人。
お美しいです、相変わらず。
 

 
彼女の息子役をグレゴリー・ウォンが演じています。
名前からすると香港人ですね、
ちょっと前にNHKのドラマ(タイトル忘れました)で残留孤児を演じていたような。
堺雅人と日テレアナウンサー羽鳥さんを足して2で割った感じの俳優さん。
 
まだ始まったばかりなのでよくわかりませんが
どうも彼はジュディ・オングさん演じる女将さんの本当の子供じゃないみたいです。
 
ジュディさんが若いときから想い続けている九谷焼の陶芸作家・神田を
台湾の俳優さん、チャン・グォチュウさんが演じています。
チャン・グォチュウさんは
映画「レッド・クリフ」で呉の孫権を演じていたチャン・チェンのお父さんです。
 
なんだか訳ありのこのドラマ
金沢と上海が舞台になっています。
そして、ジュディ・オングさん、すごく高そうな着物きています。
 
全編、吹き替えの中国語です。日本語字幕。全25話。
中国語の勉強のためにがんばって見ます!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]