忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、友だちのUちゃんに台湾茶をいただきました。
台湾茶、ひさしぶりです。
 nasizan.jpg
 
 

 
 
 
 
この梨山(リーシャン)烏龍茶は台湾でも最高級のお茶。
 
お茶は大まかに分けると6種類になるといわれています。
1 青茶・烏龍茶
2 緑茶
3 白茶
4 紅茶
5 黒茶
6 花茶
 
chaba.jpg梨山烏龍茶は青茶です。半発酵茶です。
2000mを越える高地で栽培されています。
高地で栽培されているということは
収穫に手間がかかり大変なわけです
そして収穫量が少ないのです
つまり貴重なお茶なんです。

この梨山茶は青茶をしのぐ青茶と
今、日本人に大変人気の高いお茶だそうです。
 
発酵が浅く(約20%)、香りもさわやか。
お味は・・・
柔らかいです、甘いです、おいしいです。
 
kyusuchawan.jpg以前、常滑焼まつりで買った小さい急須と
麦藁手の小さめの湯のみ(普段はお猪口として使用)で飲みました。
 
口福、口福。
 
 

さてさて、梨山って台湾のどこにあるんでしょうか?
台中県の中央山脈にあるんですね。
住民のほとんどは先住民族のタイヤル族だそうです。
確かビビアン・スーちゃんのおばあちゃんはタイヤル族でした。

PR
今日は久しぶりにセントレア空港に行ってきました。
 
午後2時過ぎ・・・
国際線にはJALもANAも1機もとまっていない・・・。
そして午後2時から4時半までに
国際線から飛び立ったのはたったの4便でした。
確かに少ない時間帯ではありますが
釜山行きの大韓航空
ソウル行きの大韓航空
上海経由成都行きの中国国際航空
香港行きのキャセイ航空
廃便・減便のダメージを目の当たりにしました。
 
etihad2.jpg今年の2月から就航しているエティハド航空です。
アラブ首長国連邦の国営航空会社です。
確かに見るからに国営って感じでした。
北京経由でセントレアとアブダビを往復しています。
ただし北京での乗り降りはないそうです。
ということはセントレアでは給油せず
北京で給油ってことですかね。
今日は予定より20分ほど早い21:11にセントレア空港を飛び立ちました。
 
exposhop.jpgexpochara.jpgセントレア空港の1階に
上海万博の宣伝ブースがありました。
海宝(ハイバオ)くんがお出迎え。
 
 
 
 
 
 
 
expoyamcha.jpg小龍包や肉まん、ラーメンなんかが食べられる
飲茶コーナーもあります。
シェフもレジの小姐も中国人でした。
「いつまで営業しているの?」と聞くと
「万博開催中ずっと」ということでした。
 
 
 
中国東方航空が5月5日からセントレア=上海浦東線を増便するそうです。
ということで1日3往復となります。

 
JALが県営名古屋空港に就航している全9路線を
来春までに完全撤退すると発表しました。
つまり県営名古屋空港から民間定期便が消えてしまうということですね。
 
そしてセントレア空港路線も
国際線、天津便、広州便、バンコク便の3路線に加え
国内線、青森便、仙台便、鹿児島便の3路線も廃止となるそうです。
 
さらに追い打ちをかけるように、ANAも徳島便、米子便を廃止するとのこと。
 
採算が合わないから廃便するというのはある意味仕方のないことなのですが
特に会社更生手続き中のJAL、どんどん廃便して・・・
この先、この会社はどうなるの?
将来のビジョンが全く見えないのに
私たちの血税がどんどんつぎ込まれていくってのは
どうにも納得がいかなくて・・・。
JALのニュースを見るたび
「JALってそんなに大事な会社か?」
って、テレビに向かって舌打ちしていたりして・・・。
フツーの会社ならとっくにつぶれていますよ。
 
全く明るい話題のないセントレア空港ですが
とりあえずGW期間の予約状況は10万2100人だそうです。
かろうじて前年比1.4%減に留まっています。
 
思えば5年前の愛知万博の頃
愛知県はまさにイケイケ状態で・・・。
そんな時にオープンしたセントレア空港
まさか5年後、こんなに落ち込んでしまうなんて
たぶん想像していなかったんじゃないでしょうか?
 
この5月1日から上海万博が始まります。
恐ろしく混むんでしょうね、上海の街・・・。
愛知万博にすら行っていない私
無論、上海には行くはずもなく
このGW、家の近所でうろうろしている予定です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]