忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンボウ先生の「謹訳源氏物語7巻」がなかなか出ないので
サイトで確認したところ、12月刊行となっていました。
http://www.shodensha.co.jp/genji/each_volume.html
 
そういえば、今年の冬
源氏物語の映画が公開される予定だったような・・・と調べたところ
12月10日から公開とのこと。
 
相乗効果を狙おうということでしょうかね。
 
「源氏物語 千年の謎」
http://genji-nazo.jp/
 
光源氏の恋と
作者の紫式部の恋
2つの恋愛模様がシンクロして・・・
 
なぜ紫式部は「源氏物語」を書いたのか?の謎にせまるという
ストーリーみたいです。
 
光源氏は、生田斗真くん。
若かったら光源氏を演じていただろうヒガシこと東山紀之くんは
藤原道長を演じています。
 
予告編を見ていたら
源氏の君が青海波(せいがいは)を踊るシーンがありました。
 
これは、やっぱりヒガシで見たかった・・・
 
この妖艶な六条御息所を演じているのは誰?

田中麗奈ですね、あら、新境地
 
おもしろそうですね、この映画。
ちょっと見たいかも。
 
この源氏物語のHPをあちこち見ていたら
一番下の部分に
百段階段×源氏物語のバナーを発見!
 
すごい!!目黒雅叙園の百段階段・・・
 
私、ここ数日、百段階段のフォトパノラマを見ながら
毎晩、溜息をついております。
http://www.megurogajoen.co.jp/event/100dan.php
 
う~ん、目黒雅叙園のイベントも見たい
っていうか、目黒雅叙園、見学したいです・・・。

本と映画と目黒雅叙園・・・
憧れの源氏物語フルコースです。







 
PR
shogi8habu.jpg8月号のナイスな羽生さんに
魅せられてから
ときどきチェックしている
将棋世界・・・
 





shogisekai11.jpg11月号の羽生さんも
とってもナイス!

この絶妙な扇子さばき・・・
 





そういえば・・・
羽生さん、先月、とうとう大山15世名人の記録に並びましたね。
通算タイトル獲得数80期・・・。
 
すごい!
記録更新、楽しみです。
 
ということで
ゆるやかなダイエットのために
ず~っと我慢していましたが
今夜は、ビールで乾杯~!
 
mugitotohokuhop.jpgちょっと気になっていた、麦と東北ホップ
http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/
mugitotohokuhop/index.html

 
東北で採れたホップを
東北の工場で醸造。
 

がんばれ、東北。
がんばれ、サッポロビール。
 
そして、がんばれ、羽生さん。







 
 
柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺
 
学生の頃
この句を授業で習ったとき・・・
 
えっ、これでOKなの?
 
だったら、これもありなの?
 
梨くえば鐘がなるなり東大寺
 
桃くえば鐘がなるなり銀閣寺
 
放課後、友だちと替え歌ならぬ替え句を作ったものでした。
できるじゃん、私たちだって・・・みたいな。
 
そのうち果物の名前も尽き
修学旅行で行った京都・奈良のお寺の名前も尽き
バカバカしくなってやめたんですけど・・・
 
なんでも、「柿くえば~」の数ヶ月前に
夏目漱石がつくった句は・・・

鐘つけば銀杏散るなり建長寺
  
冗談みたいで、笑っちゃいました。
 
warausiki.jpg正岡子規の24000ほどある俳句の中から
広告批評の天野祐吉さんと
イラストレーターの南伸坊さんが
くすっと笑えるもの
なんかおかしい~というものを選びました。


笑う子規
 

病床にありながらも結構ユーモラスな俳句を
作っていたんですね。
 
南伸坊さんの
のほほんとしたイラストが添えられていて
ランダムにページを開いては、くすっと笑う今日この頃です。
 
枝豆ヤ三寸飛んで口ニ入ル
 
これ、やったことあるかも・・・








 
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]