わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
双子の姉のチョンミョン王女が死んでしまいました。
いよいよトンマン出動です。
チョンミョン王女の息子
チュンチュ(後の武烈王)は一体どこに隠れているんだろうと
心配していましたが隋にいたんですね。
トンマン、後の善徳女王は東アジア2番目の女帝です。
最初の女帝は推古天皇。
善徳女王の時代、日本の天皇は?
皇極天皇です、この人も女帝。
後に重祚して斉明天皇となりますが
どうもこの皇極天皇と新羅の善徳女王は同一人物?なる説
以前、聞いたことがあります。
この時代、東アジアはボーダーレスだったんですね。
さて、トンマンと一緒に新羅を離れるはずだったキム・ユシン
この後、彼女への想いを断ち切り
女帝となる彼女を支えていくあたりが今後の見どころでしょうか?
今日で完結した「大仏開眼」・・・
孝謙天皇(後に重祚して称徳天皇)は日本7番目の女帝です。
どうも女帝って、男子天皇の間をつなぐ
中継ぎ天皇のイメージなんですが
彼女はきちんと皇太子を経て天皇に即位しているんですよね。
吉備真備もキム・ユシンの如く
この後、孝謙天皇(後に重祚して称徳天皇)を支えていきます。
吉備真備もキム・ユシンの如く
この後、孝謙天皇(後に重祚して称徳天皇)を支えていきます。
PR
うちの近所の本屋さん
レジの横のワゴンで
CD半額セールをやっていまして
先日、私、このワゴンから3枚、お買い上げしました。
ヨーヨー・マを2枚、キース・ジャレットを1枚
ヨーヨー・マ(馬友友)の2枚は非常に気に入っていまして
目下ヘビロテ中です。
「パリ~ベル・エポック」
CDジャケットの写真がお洒落だったのと
ヴァイオリンソナタをチェロで演奏しているのに心ひかれました。
イメージ買いでしたがこれが思いがけず感動の1枚でした。
マネス:タイスの瞑想曲
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調 作品13
サン・サーンス:ハバネラ 作品83
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
彼のチェロはラテン音楽にもベストマッチングです。
ボサノバ、タンゴ、サンバ・・・
私は彼のピアソラのCDも持っていますが
気持ちのいいラテンが楽しめます。
まさにタイトル通り「ありがとうブラジル」です。
クリスタル(マリアーノ)
シェガ・ヂ・サウダージ (ジョビン)
ア・レンダ・ド・カボークロ(ヴィラ=ロボス)
ドーシ・ヂ・ココ (バンドリン)
ダンサ・ブラジレイラ(グアルニエリ)
アペーロ (パウエル)
ダンサ・ネグラ(グアルニエリ)
ウン・ア・ゼロ (ピシンギーニャ)
ミニーノ(アサド)
サマンバイア(マリアーノ)
カリニョーゾ (ピシンギーニャ)
アルマ・ブラジレイラ (ヴィラ=ロボス)
オ・アモール・エン・パス (ジョビン)
ボーダス・ヂ・プラタ~クアトロ・カントス (ジスモンチ)
ブラジレイリーニョ(アゼヴェード)
サルヴァドール(ジスモンチ)
というわけで
ただ今、私、フランスとブラジルを行ったり来たりしています・・・。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター