忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の「ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~」@BS朝日のゲストは

草間彌生さんでした

 

インタビュアーは松岡修造さん

 

どこにも接点のないこのふたり

一体、松岡修造さんはどうやってからんでいくんだろうか

果たして会話はかみ合うんだろうか

松岡さんは草間さんの絵を見てどう思うんだろうか

心配半分ドキドキしながら見ました

 

・・・・・でもそれは取り越し苦労でしたわ

 

そのかみ合わない会話も草間さんは楽しんでいらっしゃいました


そして、どこまでもマイペースで

じゃんじゃんじゃんじゃん作品を描き続けていました

 

2年前からスタートした「永遠の永遠の永遠」

日本全国を巡回しています


現在は熊本市現代美術館

 

日々、作品を創作し続けている草間彌生さん

この熊本では先々月に完成したばかりの作品が

世界に先駆けて初公開されています

 

熊本の次は秋田

 

そして9月13日から

いよいよ名古屋で開催されます@松坂屋美術館

 

いつまでもお元気で描き続けてほしいです



PR

どこにも出かける予定のないGW

 

本当は東京国立博物館に行きたいんですけど

どうも混雑しているのは苦手なので

家でのんびり過ごすことにします

 

ただ今、東博では

「栄西と建仁寺」「キトラ古墳壁画」が開催されています

 

先月、奈良国立博物館でいただいてきた

風神雷神があしらわれているパンフレットを毎日飽きもせずながめています

 

この俵屋宗達の国宝「風神雷神図屏風」が5年ぶりに公開されています

 

以前、建仁寺に行ったとき見たものはレプリカなので

ぜひ本物が見たいんですけど東京はちょっと遠い~~



そのうちまたチャンスが巡ってくるかもしれませんので

楽しみはとっておくことにします

 

別室では、その宗達の風神雷神図屏風を模写した

尾形光琳の「風神雷神図屏風」も展示されていて

 

2つの風神雷神図屏風を見比べることができるまたとない機会

いいなぁ、行きたいわ~♪

6年ぶりの同時公開だそうです

 

先日、BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」でも紹介されていましたね

番組のおすすめミュージアムグッズは

栄西のゆるキャラ「ようさいさん」のクリアファイルでしたが



私のおすすめは尾形光琳の風神雷神を立体化した

海洋堂のフィギュアです

手のひらサイズでなかなか魅力的なんですよ

 

あのSにも風神雷神のフィギュアがあります

こちらは屏風のモデルになった三十三間堂のもの

運慶の息子、湛慶を中心とした慶派の作品です




イSムはお高くて手が出ないので

私は仏像ガチャの風神雷神で我慢することにします

GW、大須でまわしてこようかしらん






来年、高野山は開創1200年を迎えます

 

死ぬまでに一度は行きたい高野山

あの運慶の八大童子に会いたい

できれば、快慶の孔雀明王にも会いたい

 

でも高野山は遠い・・・

 

私的には高野山は雲の上の存在なんですよね

実際に標高1000mの空中都市なんですけど・・・

 

その高野山から

なんと八大童子が地上に降りてきてくださることになりました

 

高野山開創1200年記念「高野山の名宝」


2014年10月11日~12月7日@サントリー美術館

2015年1月23日~3月8日@あべのハルカス美術館

 

これはもう行くしかないですね

 

関東&関西で八大童子がすべて揃うのは10年ぶりだそうです

 

距離的にいえば

我が家は、あべのハルカスでしょうか、やはり

 

快慶の孔雀明王像、そして四天王立像も出展されます

 

ついでに四天王寺にも行きたいし・・・

大阪ツアー、やっと実現できそうです~♪

 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]