わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、あらっ?いつの間にか日付が変わってしまいました
昨日22日からセントレア発ホノルル便が1便増えましたよ。
JAL&キャセイのコードシェア便に加え、デルタ航空がデイリー就航となりました。
JAL&キャセイは夜10時5分発、デルタは夜7時50分発です。
去年の夏、河村市長がデルタ航空の本社に出向き
便を減らさないようお願いした効果がしっかり出ました。
河村市長の評価については賛否両論でしょうが
某県知事よりは、私、はるかに前向きだと評価しています。
23日より子どもたちは冬休みとなりました
22日の第1便はどのくらい席が埋まったのかわかりませんが
しっかり定着してくれるとうれしいです。
これまでJAL以外の航空会社は出たり消えたりの繰り返しで
なかなか定着できませんでした。
つまり名古屋というマーケットはかなり小さいわけで・・・。
しかし、JALは機材を小型化しました
と、なると1便では心もとないですね
そこでデルタのお出まし、と相成りました。
ホノルル空港に降り立つと
「アロハ~」とお姉さんがレイをかけてくれます。今もそうかな?
以前紹介しましたサーフィンのオルゴール
このオルゴールのフラダンスバージョンもありまして
フラガールがかなり激しく踊っています。
時に関節がひっくり返ることもあるんですが
今回は、いきなり膝をぼりぼり掻いてから、やおらフラダンスに移行します。
ホノルルの23日の気温、最高気温26℃、最低気温23℃。
いい感じの気温ですが、お天気は今ひとつのようです。
PR
今週の月曜日にフレッツ光の工事をしまして
で、「おぉぉ、光だぁ」と、うかれ気分もつかの間
昨夜、突然、光回線がダウンしてしまい
あららら、テレビも、電話も、ネットもダメダメな状態になってしまいました。
工事の翌日にダウンって・・・、一体、どんな仕事してるの?NTTって。
今日のお昼過ぎにやっとつながりました・・・。
毎週火曜日のNHKドラマ「セカンドバージン」
先週で終わったからよかったものの
昨日がもし最終回だったら・・・NTT、絶対に許してやらん!
さてさて、ドラマといえば・・・
今年の春、中国語の勉強のために
せっせと見ていたのが日・中・台合作ドラマ「花の恋」。
ジュディ・オングさんが出ていました。
ジュディ・オングさんは和倉温泉「加賀屋」の女将の役でした。
この「加賀屋」、ドラマの中では
上海に日本式の旅館をオープンさせるという設定でしたが
なんと今月の18日に台湾の北投(ペイトウ)に
ドラマさながらに温泉旅館をオープンさせてしまいました。
ドラマさながらに温泉旅館をオープンさせてしまいました。
「日勝生 加賀屋」という屋号です。
着物のおねえさんが出迎えてくれるみたいですね。
全90室のうち8割は和室、しかも宴会場は畳だそうです。
こういう和風旅館は、台湾では「加賀屋」が初めてだと思います。
台湾は、日本統治時代の名残である温泉地が今も各地に残っていて
この北投は台北から近いということもあり、人気の温泉地です。
台北からMRTで30分くらい。
大きな地図で見る
輪島塗、九谷焼、加賀友禅など
石川県の伝統工芸が全館に散りばめられた温泉だそうです。
ドラマと同じだぁ。
従業員たちは日本できびしい特訓を受けたようですね。
ドラマ「花の恋」効果で
和倉温泉「加賀屋」は、台湾からの観光客に大変な人気だったそうで
それが台湾進出のきっかけになったようです。
「プロが選ぶ日本のホテル・ 旅館100選」で30年連続日本一の老舗「加賀屋」
もちろんお値段も馬鹿高いです・・・。
1泊の料金で、ソウル3泊4日が軽くOKみたいな・・・。
ところで、露天風呂ってあるのかな?
その場合、やはり水着着用なのかしら?
その場合、やはり水着着用なのかしら?
JR高島屋の三省堂書店に行ってきました。
11階めざしてエスカレーターをす~いすい
と、10階催会場が異常に混んでいまして・・・
あ、「北欧展」やってるじゃないですか。
http://www.jr-takashimaya.co.jp/event/
これは絶対にチェックしなくては・・・
これは絶対にチェックしなくては・・・
一時期、あ、映画「かもめ食堂」見たあとなんですが
アラフォーUちゃんと、めちゃくちゃ盛り上がったフィンランドなんで・・・
そりゃ、もう、絶対です。
見つけちゃったんですよ
カステヘルミのガラスのコーヒーカップ・・・
カステヘルミのガラスのコーヒーカップ・・・
グリーンとクリアがありました。
カステヘルミってなによ?ですよね。
北欧好きの人なら、ああ、あのブツブツのやつね、と、すぐわかるんですけど。
オイバ・トイッカという方のデザインです。
そのオイバ・トイッカさんが今年デザイナーデビュー50周年ということで
すでに10年ほど前に生産が終わってしまった
このカステヘルミのシリーズの復刻版が今年出たんです。
今日、高島屋に出ていたものは、復刻版ではなく、なんとビンテージ。
このカステヘルミは作られた年代によって
ガラスの表面のブツブツ感が微妙に違うんです。
今日のはなかなかよかったです。
私、第1希望はブラウン、第2希望がグリーンなんで
結構、迷ったんですけど・・・
いきなりの出会いだったので心の準備ができてなくて
ブラウン、ないのかぁ、っていう感じで
後ろ髪ひかれつつも通り過ぎてしまいました。
1個、9450円でしたしね・・・。
私が、フィンランドに行きたいのは
ひとえにこのカステヘルミを買う!ためなんです。
で、先月だっけかな
フィンエアーのクイズに答えてオーロラを見に行こうキャンペーンに
応募しましたが、しっかりハズレてしまって・・・。
しょぼんとしていた矢先に、いきなりこの「北欧展」
しかし、ご縁がなかったのかな、買いそびれてしまいました、なんかがっくり・・・。
圧縮フェルトのクリスマスツリーを買ってきました。
ピサの斜塔みたいに傾いて
なんか可愛かったので。
なんか可愛かったので。
この後、書店で本を数冊チェックして帰宅。
はぁ、カステヘルミのグリーンのカップ・・・買っておけばよかったかも・・・。
やっぱり、ヘルシンキまで行くかぁ?
http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=NN9B8AY1BAAA
なんてのがありました。199000円~。
8日間ってのは、また長いねぇ・・・。
ちなみに、この「北欧展」は来週の日曜日までだそうです。
悩み多き週末です・・・。
やっぱり、ヘルシンキまで行くかぁ?
http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=NN9B8AY1BAAA
なんてのがありました。199000円~。
8日間ってのは、また長いねぇ・・・。
ちなみに、この「北欧展」は来週の日曜日までだそうです。
悩み多き週末です・・・。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター