忍者ブログ
わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソウルの市庁舎前広場の屋外スケート場が
今週の17日(金)にオープンするらしいです。

大きな地図で見る

ハングル文字が読めない方は下の画像をクリックしてください。
大きくなります。

sityonhiroba.jpg









朝10時から夜の10時まで。
金・土・祝日は夜の11時まで。
 
今年の夏、守門軍交代儀式を見た「徳寿宮(トクスグン)」の真向かいです。

スケート靴のレンタル料込で1時間1000ウォン(約70円)って・・・
安いっ!
 
市庁舎前広場は何回も通りました。
コリアナホテルに泊まったので
明洞に行く時帰る時
ロッテ百貨店に行く時帰る時・・・
今でもこの広場から眺める風景は脳裏に焼き付いています。
 
あの広場がスケートリンクになっちゃうわけですね。
ス~イスイしながら李朝男子の守門軍交代儀式が見れるんですね。
 
楽しかったなぁ、8月のソウル。
名古屋ほどではなかったけれど、やっぱり暑かったよなぁ、8月のソウル。
 
さて、今日のソウル、最高気温は6℃、最低気温は2℃です。
市庁舎前広場の屋外スケート場は来年の2月13日までだそうです。
 

PR
JAL退職者を拾い集めている話題のスカイマークですが
エアバスA380を最大6機を購入して
国際線に殴りこみをかける予定らしいです。
A380って、1機300億円?スゴイ、鼻息荒っ!
 
セントレア空港では、来年の2月からスカイマーク就航開始です。
セントレア⇔茨城線 1日1往復
セントレア⇔羽田線 1日1往復(深夜)
セントレア⇔札幌線 1日3往復(うち1往復は茨城経由)
 
航空会社に求めるものは人それぞれ。
近距離の移動であれば、とりあえず安全さえ確保できれば
私は、余計なサービスは特にいらない、と思っています。
とにかく、日本の航空運賃は異常に高すぎる・・・。
 
世界の空ではもはや当たり前になっている価格破壊
日本の空の価格破壊もよろしくお願いしま~す。
 
ところで、セントレア空港の3F国際線出発ロビーの
チェックインカウンターすぐ前に
セントレア直営の両替所が昨日12月1日にオープンしたようですね。
なんか、ここ、邪魔じゃない?
ソウル便のチケットカウンターの行列で
ごちゃごちゃになりそうなんですけど。
 
smuckersjam.jpgこれ、チョコレートではありません。
ましてや味噌でもありません。
これ、随分、汚なめな色をしていますが
ジャムです。
 
イチゴやら、マーマレードやら、ブルーベリーやらの
いかにもフルーツな感じのジャムに飽きてしまったので
あまり見かけない、なんじゃこれ?なジャムを買ってみました。
 

SMUCKER’Sのアップルバターです。
 
スマッカーズの歴史は
1897年に、スマッカーさんという人が
アップルバターのジャムの製造販売したのが始まりとされています。
 
私は、このジャムをトーストにたっぷり塗り
ささっとシナモンをかけて食べるのが好きです。
 
文豪ヘミングウェイも大好きだったというジャムだそうです。
 
ヘミングウェイのご自宅はフロリダ州の最南端のキーウェスト。
今はヘミングウェイ博物館として使用されているそうです。
 
いいなぁ、キーウェスト・・・
マイアミからクルマで5時間ほどだそうです。
フロリダ半島南端部の沖に延長約290kmにわたって島々がつらなっています。
珊瑚礁からなる島々。
この列島をフロリダキーズと言います。
この島々を橋でつないでいるんです。
この一直線に伸びる橋の終点がキーウェストです。
 

大きな地図で見る

セントレアからアメリカへはデトロイト便とハワイ便のみ。
ほんと使えんな、この空港・・・。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
きょうのお月さん
Today's Moon phase
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
バーコード
カウンター
Copyright © きょうのちょい福 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]