わが町知多半島に空港ができました。セントレア空港。いつでも飛んでいけるぞ、空の彼方へ、考えただけで幸せな気分。飛行機見ながら、ちょい福求めてぶらぶら歩いてみようかな、と。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、アラフォーのUちゃんから絵ハガキが届きました。
これは
白洲正子さんの十一面観音さんじゃない?
先週、東京に出張したとき
「白洲正子 神と仏、自然への祈り@世田谷美術館」に行ったらしい。
白洲正子さんが訪ねた寺社の名宝120点が一挙公開だそうです。
いいなぁ。これ、行きたいんだよねぇ。
白洲正子さんの生誕100年記念として
去年の秋に、滋賀県立近代美術館から始まった企画です。
年明け、愛媛へ、で、この春、東京・・・
愛知県は、しっかり、すっとばされてしまいましたわ。
やはり滋賀に行っておけばよかった、と、後悔しきり。
この絵ハガキの十一面観音さんは白洲さんの愛蔵品だったもの。
高さ1mちょっと、なんと平安時代のものだそうです。
昔、白洲正子さんの武相荘の床の間に飾られていたのを
本だか雑誌だかで見たことがありました。
一度、現物を見てみたいと、ず~っと思っていました。
化仏のお顔はどうなっているんだろうか、と。
写真で見る限り、化仏にはお顔のディテールがないんです。
実は、海龍王寺で十一面観音さんを見て
はて?どうやって印仏しようか、途方に暮れていました。
彫りたいのに、彫れない。
立派すぎちゃって、取り付く島がないんです。
どうも自分の感性にしっくりと沿ってこないんです。
で、この絵ハガキを見て、ゆるゆるほどけてきました。
化仏に目や口がなくたって十一面観音さんなんだわ。
よっしゃぁぁぁ。白洲正子さんの十一面観音さん、彫らせていただきます。
で、件の「白洲正子 神と仏、自然への祈り」・・・
う~む、今回は、十一面観音さんに呼ばれなかったようです。
そのうち、ご縁があれば、お逢いできることでしょう。
PR
東北産のものを買う 第2弾です。
私の場合、「食べる」と同じくらい重要なポジションにあるのが
「飲む」でありまして・・・。
その場合の「飲む」は当然お酒でありまして・・・。
まずは、宮城県の一ノ蔵
HPにもありますように被災されています。
復旧作業が終了し、昨日4月18日から酒造りを再開されたようです。
本当にご苦労さまでした。
私、姫なんておこがましい・・・
とうが立ったおばさんではありますが
たまには、こ~んなリキュールだって、飲んじゃいますよぉ。
あま~い、そして、ちょっと酸味もあって、まるでジュースみたい。
なんせ
女子会大人気アイテムらしいので。
女子会大人気アイテムらしいので。
もう1本は、高清水の秋田酒類製造株式会社
http://www.takashimizu.co.jp/
節電のため蔵見学は中止していらっしゃるようです。
おぉぉ、うま~い、なかなかフルーティーじゃないですか。
私、お酒ならば、微力どころか、強力に貢献できそうだわ、復興に。
さてさて、明日から、JR名古屋高島屋では東北物産フェアが開催されます。
東北復興のためにがっちり買いましょう。
で、名古屋から元気を送りましょう!
昨晩は9:00から大沢たかお主演の「JIN~仁~」
そして10:00から「カズオ・イシグロをさがして」が重なってしまい
「カズオ・イシグロ~」の方を録画
先ほど、見終わりました。
先ほど、見終わりました。
彼の「わたしを離さないで(Never let me go)」を読んで
私、ものすごい衝撃を受けました。
わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)
わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)
カズオ・イシグロは、日本人です。
有名な方なので
わざわざプロフィールを紹介する必要もないとは思いますが・・・
長崎で生まれ
5歳のときに、父親の仕事の関係で渡英し
イギリスの大学院を出て、イギリスで作家デビューします。
「日の名残り」でイギリス最高の文学賞であるブッカー賞を受賞。
あまりメディアに露出しないので、謎に包まれた作家でした。
「わたしを離さないで」が映画化され、この3月から劇場公開されることになり
それに先立ち1月に来日した折に単独インタビューしたようですね。
で、私、初めて、動くカズオ・イシグロを見ることができました。
イギリスの寄宿学校のシーンから物語は始まります。
イギリス特有のグレーで静謐な空気感の中
非常に静かに、なおかつきちんと整頓された文章が
淡々とつづられていきます。
寄宿学校の子供たちは外界から隔離されていて
休暇を家族と過ごすとか、そういうのも全くないんです。
そのうち、奇妙な言葉が出てきます。提供、そして介護人・・・。
読んでいらっしゃらない方のためにこれ以上は書きませんが
とにかく、私、頭がぐらぐらして、心がぶるぶる震えました。
ぜひ読んでいただきたい1冊です。
生きるということ、命とは、そして人間の記憶とは・・・
いろいろなことを考えさせてくれます。
あの村上春樹氏もファンだそうです、カズオ・イシグロの。
あの村上春樹氏もファンだそうです、カズオ・イシグロの。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
きょうのお月さん
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/26)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
コメントありがとうございます
[10/26 madamyam]
[10/26 蟹満寺薬師徳光和夫]
[04/29 madamyam]
[04/28 おにぎりヴィヴァルディ]
[04/28 madamyam]
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
madamyam
性別:
女性
趣味:
旅行 お寺めぐり
カウンター